| 強羅公園 入場料大人550円、小学生以下無料。共通チケットを見せて入場しました。強羅公園パンフレット | |
| 11月ですがまだバラが少し残っていました。 | |
|  | 一つの花に3つの花が入っているようなバラ | 
|  | ピンクにふちどりされているバラ | 
| ピンクと黄色のバラ | 薄紫色だけどブルーローズ | 
|  | |
|  |  | 
| 公園の中心にある噴水。すごく天気が良くなって暑いぐらいでした。 噴水の隣はカフェ カフェピック | |
| カレーパンシチューか? | いろいろな国の方が見えているので対応しています | 
| 暑かったけどテラス席に座りました。 |  パンシチュープレートは前回来た時にもいただきました。 | 
|  菊がたくさん植えられている撮影スポット | |
| 温室  | |
|  アンスリウム 白花もありました。 |  旅人の木 | 
|  |  食虫植物 | 
|  ハイビスカス |  バナナ | 
|  八重咲のハイビスカス |  ブーゲンビレア | 
|  極楽鳥 |  温室を出たら桜が咲いていました。 | 
|  ススキともみじ | |
|  ススキ、太い松、もみじ |  出口のところに咲いていた白い花 | 
| 箱根美術館の駐車場に戻り、細い道を出て、よせばいいのに早く国道に出られるかなと反対方向に曲がりました。そこから次の角をこっちの方向だろうと曲がり、どんどん走っていたらだんだん道が細くなってきました。細くなり先に舗装がしていない道が見えてきました。仕方なくちょっと空いたスペースで何度も何度も切り返してやっとUターンしました。バックカメラもセンサーも付いているのですが、ぎりぎりで切り返しているのでピピピとなっても無視。そのスペースに止っていたトラックにはおじさんが乗っていて、あきれたような顔をして見ていました。暇なら私の車の後ろでオーライオーライと見てくれるとか、トラックを少しバックしてくれたらこんなに苦労してUターンしなくて済んだのにと思いました。女性にはもっと親切にしてよ。太い道路はどっち方向も混んでいるし、横道は細いし、やっぱり箱根は嫌いとまた思いました。 | |
| 箱根神社 走っていたら芦ノ湖に着き、箱根神社参拝用駐車場がたまたま空いていたので、箱根神社にお参りすることにました。 | |
|  芦ノ湖。陽が影ってきて風があり寒かったです。 |  参拝用の歩道 | 
|  ちょうど改装中でした。 |  七五三でお参りに来られたご家族 | 
| 
		改装中で残念でしたが、ぐるっと回り御朱印をいただいてきました。帰りは別ルートで歩いて帰るようになっていました。 | |
| ハーヴェスト箱根甲子園 | |