| 
       アンビエント蓼科アネックス2号棟 3階のスペシャルツイン(キッチン付のお部屋) お部屋がすごく温まっていました。パネルヒーターの温度を下げました。窓際にあるヒーターも止めしましたが、暑かったです。夜は暑くて眠れないので冬なのに窓を開けて寝ました。お部屋が温まるまで時間がかかるのでホテルとしては暖かくお迎え したいと考えていられるのでしょうね。 キッチン付きなので食材や調味料を持ち込みすれば自炊できます。オアシスクラブメンバーの素泊まりは平日3800円/人、休前日や特別営業日は4800円/人です。一人利用だと半額追加になります。  | 
    ||
入り口ドア横にクローゼット。扉の陰に扇風機も有り。  | 
      
       コンロ、ポット、炊飯器、電子レンジ  | 
    |
流しの下  | 
      包丁やおたま、フライ返し  | 
    |
冷蔵庫は空です。  | 
      
       リビングの隅に食器棚  | 
    |
| 
       リビングスペース  | 
      
       テレビ 右上はヒーター。暑かったので止めました。  | 
    |
お茶セット お菓子は白樺の峰  | 
      
       デスク  | 
    |
| 
       | 
      
       | 
    |
| 
       部屋着。お風呂には来ていってもいいけど、レストランやロビーはいけません。  | 
      
       羽織  | 
    |
| 
       大浴場へ行く時にはタオルを持っていきます。  | 
      
       ハンドソープとドライヤー  | 
    |
トイレは洗浄便座付です。  | 
      
       お風呂  | 
    |
| 
        夕食へ レストランプラトー 
        リゾート仲間からテレビで7時からの旅番組を見てと掲示板でお知らせがあったので、早めの時間を予約しました。  | 
    ||
| 
       苺のショートケーキ  | 
      
       ショコラプランとフランボワーズのムーズ  | 
    |
| 
       
      TATESHINAプリン  | 
      
       
      シルヴィ フランボワーズソースとチーズクリームの  | 
    |
| 
       
 ル・ラック 標準の5250円のメニュー プラス998円でメインディッシュにフォアグラのポアレが付け加えられます。 プラス1575円でメインディッシュが信州桜井牛にプラス2310円で信州黒毛和牛に変更できます。 以前に変更したことがあったし、変更しなくても美味しいので今回はプラス無し。 
  | 
    ||
      ![]() 
      左主人の白ワイン  | 
      
      ![]() ろうそくのランプがロマンチック  | 
    |
シャンペン  | 
      
       真鯛のカルパッチョ高原野菜のサラダと共に  | 
    |
| 
       
      小麦粉のパンと米粉入りのモチモチパン  | 
      
       
      バターナッツ南瓜のポタージュ  | 
    |
| 
       夕暮れの景色 女神湖 
  | 
    ||
| 
       真鱈と帆立のア・ラ・ナージュ サフラン風味  | 
      シャルトリューズの氷菓  | 
    |
| 
       
      国産牛頬肉の赤ワイン煮込み  | 
      
       
      主人は牛肉をいただかないので、  | 
    |
| 
       チョコレートファウンテン  | 
      
       フルーツやマショマロ、お餅にチョコを掛けます。  | 
    |
| 
       | 
      
       | 
    |
チョコを掛けて席に戻るとチョコが冷えて固まりお皿にくっついて離れない。クッキングシートがあるといいのにね。  | 
      
       有機栽培のコーヒー・紅茶  | 
    |
| 
       
 主人はカッコマンだからチョコファウンテンには行きませんでした。自分で取りに行くのでバイキングも嫌いですからね。 他のテーブルでお誕生日の男の子さんがいらっしゃいました。スタッフからバースデーケーキとハッピーバースデーとお祝いされていました。レストランいた皆さんも一緒に手拍子、拍手してお祝いしました。 
  | 
    ||
| 
       お部屋からの夜の景色 遠くの光はスキー場の照明 
  | 
    ||
| 
       食事を早めに済ませましたが、話題になっていた旅行番組はこちらでは映りませんでした。バス旅行でパソコンは重いので持っていたかなかったのですが、iPhoneでACAラウンジは見ることが出来ました。京都の舞妓さんが見られるお店「かにかくに」が出てきたらしいってことは分かりました。一応録画をしてきたので帰ってからゆっくり見ましょうと思いました。 大浴場へ行き露天風呂にも浸かってきました。昨年は外が雪景色で木々も凍って真っ白でキラキラ輝いていましたが、今回はほとんど雪がなく、雪景色の露天風呂を期待してきたのですが、見られなくて残念でした。雪は無くても寒いですからお風呂につかるとじ〜んと温かさが伝わってきていい気持でした。 
  | 
    ||
| 
       
      この日チェックインした女性にはひなあられがいただけると書いてあったのでフロントでいただいてきました。  | 
      
 
      竜峡梅酒はインターナショナルワイン&  | 
    |
| 翌日へ 
  | 
    ||
| 
 | 
    ||