長浜ロイヤルホテル
湯遊プラン ツインルーム二人利用 1泊2食 \13,600
8周年記念キャンペーンで \1000割引
またインターネット会員割引で更に300円割引
最終的に一人\12,300 になりました。

何でも揃っているリゾートホテルです。 |
 この時はまだプールはオープンしていませんでした。 |
 テニスコート |
 隣はヨットハーバー |
 広〜いフロントロビー |

ラウンジ |

大きなホテルだからレストランもたくさん。 |
 ロビーには図書コーナーがあります。 |
 新聞はもちろん雑誌もいろいろ |
 ショップも広い |
 デパートの様です。 |
お部屋は11階のエチケットフロア(禁煙フロアー)。最上階の13階はメインダイニングルーム四季とスカイバーがあります。一つ上の12階はスイートルームと湖が見えない側にシングルルームがあります。主人はこのホテルは3回目。一応お部屋の希望
を見晴らしの良い禁煙ルームとしておいたら琵琶湖と長浜城、公園が見える
最高の角部屋を用意して頂きました。このお部屋は2回目だそうです。後1回はシングルルームだったので反対側だったそうです。 |

ツインのベッドにソファベッド |
 |
 |

角部屋です |

お風呂にバスタオルを持っていくとか、浴衣のサイズのこととか、小さな虫が入ってくるので窓を開けないようにと書いてあります。 |

ドアは自動ロックですから注意のこと。
チェックアウトは11時。メインレストランやバーのある
13階以外では浴衣スリッパで出かけてよい。
|
 冷蔵庫 |
 飲み物のお値段 |
 持ち込みも出来ます。麩饅頭を入れました。 |
 |
 ドライヤー |
 マッサージセット |
 |
 |
 ユニットバス |
 |
 ボディーシャンプーとリンスインシャンプー |
 アメニティー 歯ブラシ、シェーバー、シャワーキャップ
コットン、髪留め |

お部屋からの眺め 琵琶湖。下は玄関前の
ロータリーです。ホテルのバスが停まっています。 |
 豊公園 |

ガラス越しなのでカーテンが写ってしまいました。
長浜城です。 |
 公園の噴水 変化します。 |
 下に可愛い建物がありました。レストランのようです。
気になりました。 |

真中の車がたくさんあるのが市営の駐車場です。
ここに駐車して長浜の町を観光しました。 |
長浜温泉
夕食前に温泉大浴場へ行きました。バスタオルはお部屋の物を持っていきます。内湯の大きなお風呂が中心にあって、サウナもあります。露天風呂は茶色で溶けたチョコレートのようです。長浜温泉と言います。
この温泉は吹き出たときには無色透明だそうですが、すぐに酸化して茶色く変わります。ちょっと退いてしまうような色です。匂いはありません。でも入ったら温泉効果がありそうな気がしてきました。チョコレート色の温泉から上がったらやはりそのままお風呂から出る気がしなくて、内湯の無色の方に入ってから出てきました。
(衣服が茶色くなりそうでしょう) |
夕食へ |
|