うだつの町並みの脇町と人形浄瑠璃 |
今日はあいにくの雨、考えていた脇町、できれば昨日行けなかった丸亀城も見たいけどとフロントに聞いたら無理です、と言われてしまいました。比較的近い脇町へ出かけました。引田ICから高松自動車道に乗り、板野ICで高速が終わり、また藍住ICから徳島自動車道に乗り脇町で降りました。そこからは親切な案内板がありましたので簡単に行くことができました。 うだつが上がらないとは甲斐性がない、生活力がないということですが、ここは江戸時代から大正初期まで阿波藍の集散地として栄え、商人たちは競ってうだつを上げた立派な家を建てたそうです。国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されています。車を除けば、時代劇で商人や町娘が歩いて来そうです。 |
||
|
||
うだつの町並はこの通り1本だけです |
うだつとは軒のしたの白い屋根つきのものです。防火壁の役目をします。 |
|
|
||
この町並みにある郷土料理の店、茶里庵でそば米雑炊セットを食べようと言ったのですが主人が小さな店であまり気が進まないと言ったので徳島へ戻ることにしました。
総本家橋本 そば蔵 徳島市新蔵町 1-77 徳島を代表するそばの老舗です。ここで食べようか他の店屋で食べようかと迷っていましたが大通りから駅のほうへ曲がったらちょうどこのお店があったのでここにしました。一番のおすすめの阿波御膳にしました。 |
||
阿波御膳 ¥1650 | 鳴門鯛の握り ネタが厚くて大きい 鳴門でお刺身というといつものマグロじゃなくて鯛が出てくる。 |
そば米雑炊 そばの皮をむいて米のようにぞうすいにしたもの。そばであって米ではない 鶏肉のだしが効いていておいしい。 味は米といっしょで判らない |
生そば 大根おろしとねぎがのっていてそば汁をかけて食べる。 |
||
徳島ラーメン 巽屋 徳島市住吉5−68−1 088-653-3839
|
||
まだ食べたりない主人がラーメンも食べるというので私は車の中で待っていました。徳島ラーメンは豚バラと卵が入って甘辛味噌味スープ。豚バラ肉や甘辛味噌味は主人好みでおいしかったそうです。 |
||
阿波十朗兵衛屋敷 近松半二の傑作「傾城阿波の鳴門」の主人公坂東十朗兵衛の屋敷跡で、約300年前の享保の時代の建物です。人形浄瑠璃の人形や十朗兵衛の遺品が展示してあり、実演があります。近松半二の傑作「傾城阿波の鳴門」の芝居などといっても知らないと思うかもしれませんが絶対に一度は聞いたことがあると思います。小さな女の子の巡礼がお母さんを捜しに旅に出て「ととさんの名は十朗兵衛、かかさんの名はお弓と申します〜」というあれです。 |
||
左が巡礼おつる、右がお母さんのお弓 | 高下駄 頭を動かしている人形使いは届かないので高下駄をはいています | 十郎兵衛の鎧 こういうものを写真に撮っていると何か着いてきそうでちょっと怖い |
十郎兵衛の遺品は触るとたたりがあるというあけずの箱に閉まってあって後年大正になってから何かとあけたときに発見されたそうです。オオコワ! |
かかさんの名はお弓と申しますといっているところ | それを聞いて自分の娘だとわかって動揺する母親。でも名乗れない立場にいる |
人形浄瑠璃とか操り人形とか影絵とか本当は苦手なのですが芝居にしっかり見入ってしまいました。主人は車で寝ていました。 |