アートランドホテル蓼科
初日のお花見を終えてバスは諏訪南インターから芹が沢、大門街道で白樺湖のロイヤルヒルスキー場の白樺湖観光ホテル景陽へ向かいました。同じバスでも
半分はここで宿泊でした。ロイヤルヒルスキー場はまだ雪が残っていましたから外は寒いです。私たちは蓼科湖の傍のアートランドホテル蓼科でした。大門街道を下って、芹が沢からビーナスラインを上って到着しました。ツアーではホテルは選べませんでした。他にも
私が時々利用しているアンビエント蓼科もありました。
ツインベッドとソファーベッド2つの大きなお部屋でした。
いちいち人数に合わせて部屋割りしないのはツアーの良いところです。

|
 |

テレビの下のキャビネットの中にお茶セット |

冷蔵庫は空です。他のホテルのクチコミで部屋に着いて冷蔵庫を開けたら空だったと怒っている人がいました。部屋の冷蔵庫の飲み物を飲むのが楽しみなのですね。
私は冷蔵庫の中の飲み物が高額だと利用したくなくなります。人それぞれですね。 |

テーブルの上にポットやグラス類 |
 卓球ルーム |

カラオケルーム |

マリー・ローランサン美術館
芸術の森 彫刻公園 |

ホテル利用案内 |

ポストカードやマッチも入っています。 |

夕食券と美術館割引券(今回は見る時間無し) |

お部屋の入り口。部屋を出るときドアノブのボタンを押してロックします。 |

バスルーム |

バス。シャワーカーテンで仕切られています。
改装してきれいになっています。 |

大きくて使いやすい洗面ボール |

アメニティー類。ブラシや綿棒も有り。灰皿も有り。 |

ドライヤー |

ベッド |

ベッドサイドのテーブル |

クローゼット。セーフティーボックスと上には毛布と枕 |

チェストに中に浴衣。館内浴衣でOKです。 |

クローゼット右側。傘も入ってました。 |

クローゼット右側。スリッパと上にはハンガーもあり。 |
夕食の前に主人と二人で温泉大浴場へ行きました。お風呂から出てきたところで待ち合わせ。内風呂と露天風呂があります。露天風呂でツアーの方たちの御柱談義がされていて、私も
お仲間に入れていただきました。名古屋からJTBのツアーで来られた方は今日は御柱の曳き子体験をされて、御柱の綱を曳いていると
見物している人たちや、ラッパ隊が景気づけたり、励ましてくれたりして、一体感を感じてとても楽しかったそうです。そのコースだと木落しを見るのは明日になるようです。今日見てきた桜の話をしたりで盛り上がり
、もっとお話していたかったけど、部屋の鍵が1つなので主人を待たせてはいけないと急いでお風呂から出てきました。

お風呂の向かい側にマッサージチェアーが置かれている休憩室がありました。 |
お食事へ 夕食
贅沢なものはありませんが、品数も多く、いろいろ出てきて、お腹いっぱいになりました。 |
 小鉢のノビルのぬた(右手前)が美味しかった |

白ワインをオーダー |

チキンのクリーム煮 |

豚ロースと茸、野菜のお鍋 |

そろそろ食べごろ |

鰆のホイル焼 海老やホタテが入っています。 |

大粒アサリのお味噌汁 |
 コーヒー |

フルーツ杏仁豆腐 |
早起きしたので夜は直ぐ眠くなり、ばたんグーでした。
次へ |
|