翌日 朝食バイキング |

好きな食材をいくつか選んでオムレツを作っていただきました。お箸とフライパンを揺らして作っています。 |

中身がいっぱいだから大きいオムレツになりました。 |

コーンスープ、野菜ジュース、牛乳、
温泉卵って好きです。
明太子 |

バーニャカウダーやソーセージ、ベーコン、
ジャコと青菜のお浸し、南瓜と高野豆腐の煮物、
さつまいも甘煮、卵焼き、 |

パンケーキ リンゴコンポート、餡子、生クリーム |

右はブロッコリーとバナナのスムージー、美味しいよ |

食事中はカードをお食事中に |

食事が終わったらカードを裏返します。 |

朝はイルミネーションが無いので雪景色です。朝からお仕事をされている方。
窓際にはこのように外向きにテーブルが並んでいます。
チェックアウトして、9時45分発の茅野駅へのシャトルバスに乗りました。早すぎると思いましたが、これを逃すと
12時半ごろの路線バスになります。ホテルの無料シャトルバスは茅野駅行以外に、北八ヶ岳ロープウェイ、バラクラ・
イングリッシュガーデンへの送迎があります。
|

両側は雪深い |

山を下ってくると雪も少なくなってきます |

10時半頃 茅野駅に到着 |

SLが置かれています |

SLを前から |

エクシブ蓼科と東急リゾートタウン蓼科のバスが停車中 |
 |
 |
 茅野市民館図書室 茅野駅に併設しています。
昼食には早すぎるので、ここで雑誌を眺めて時間をつぶしました。
|
森の家 茅野駅前にある割烹料亭で昼食をいただきました。前日に予約しました。
個室に通されました。割烹だから全部個室なのでしょうか? |
 |
 |
 |

障子を開けると窓にも障子。これ以上開けても街中なので景色は良くないそうです。 |

たら、蛤、蟹などが入ったお鍋 |

酢味噌和え |

お節みたい |

お花の中に餡子が入っていました。 |

お刺身盛合わせ |

天婦羅 |

二人分かと思うほど大きな鰤かまでした。 |

お鍋が煮えました |

蕎麦 |

フルーツ 苺 |
一人5千円の予算でと電話でお願いしていました。主人はビールや焼酎をいただきましたが、二人で1万円でおつりが来ました。ランチタイムだから安くしていただけたのでしょう。 |
帰りは茅野からあずさに乗り、途中で乗り換えてJRに乗り、また乗り換えた時、夫がJRの網棚にバッグを忘れてきたことに気が付きました。慌てて駅員さんに聞いて忘れ物センターに電話しました。忘れ物は夜遅く電車が車庫に入るまで分からないそうです。どの駅でも停車時間は1,2分ですぐ発車しますね。終点でもすぐ折り返しますから、駅員さんは探してくれません。JRだけじゃなくて私鉄の忘れ物も、東京駅の忘れ物センターに集められるそうです。
一度自宅まで帰りましたが、大事なバッグなので夜まで待っていられません。夫は電話でその電車のダイヤを聞きました。一度終点へ行き、また反対へ走り折り返して戻ってくる時間を聞いてその電車に乗りました。もうラッシュアワーの時間になってい
ました。混んでいて探すのは大変だったようですが、無事バッグは網棚にありました。何々線直通の路線だったらいくつもの都県を通って遠くまで行ってしまいバッグは追いかけられなかったでしょう。 JRの短い路線で、しかも準急で停車駅が少なく、短時間で降りた駅に戻ってきたことがラッキーでした。平和な日本で良かったです。 |
宿泊レポートリスト リゾートクラブネットHOMEへ
|
|