おすすめするのは年会費無料の楽天カードではなくて、年会費10500円のプレミアムカード
世界の空港のラウンジが無料で利用出来るプライオリティーパスが付きます。旅行に便利な特典いろいろ


NO.2  (旧掲示板)

ツリー表示の時は先頭のブルーの をクリックしてください。
スレッドが開きます。記事を探す時は検索をご利用ください。
写真をクリックすると大きなサイズでご覧になれます。
詳しい使い方はヘルプをご覧ください。
書き込みは新しい掲示板へ トップページのリゾートスナップのリンクからお願いします。 リゾートクラブネットトップへ
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ヘルプ ┃ホーム ┃前のリゾートスナップ  
23 / 91 ページ ←次へ | 前へ→

【1384】Re:XIV琵琶湖のクリスマスルーム
 いちご  - 07/12/13(木) 10:04 -

引用なし

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCN2219.JPG
・サイズ : 84.8KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCN2234.JPG
・サイズ : 86.3KB
   クリスマスルームにはブッシュドノエルが付いていました。
レアチーズケーキの中にフランボワーズ入りのチョコレートのスポンジが入っていてとても美味しかったです。

リビングのテーブルにもペイントがされています。

添付画像
【DSCN2219.JPG : 84.8KB】

添付画像
【DSCN2234.JPG : 86.3KB】
・ツリー全体表示

【1383】Re:XIV琵琶湖のクリスマスルーム
 いちご  - 07/12/13(木) 9:56 -

引用なし

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCN2217.JPG
・サイズ : 67.3KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCN2229.JPG
・サイズ : 67.2KB
   綺麗なツリーに皆それぞれに携帯を取り出して撮影会が始まってしまいました。

リビングのサイドランプ周りもポインセチアや置物などクリスマスらしい雰囲気ですが、ポインセチアは造花です。

添付画像
【DSCN2217.JPG : 67.3KB】

添付画像
【DSCN2229.JPG : 67.2KB】
・ツリー全体表示

【1382】Re:XIV琵琶湖のクリスマスルーム
 いちご  - 07/12/13(木) 9:49 -

引用なし

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCN2226.JPG
・サイズ : 32.9KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCN2225.JPG
・サイズ : 66.7KB
   琵琶湖のクリスマスルームは3タイプ12部屋あります。
雪のクリスマス(白・シルバー)、宝石箱(ゴールド)、サンタクロースの部屋(レッド)とテーマと色分けがされています。

私達のお部屋は「サンタの部屋」のようです。
ドアーを開けると、真正面に、暗くしたリビングの梁まで届くほどの大きなツリーがイルミネーションで輝いて迎えてくれて感動ものでした。

添付画像
【DSCN2226.JPG : 32.9KB】

添付画像
【DSCN2225.JPG : 66.7KB】
・ツリー全体表示

【1381】XIV琵琶湖のクリスマスルーム
 いちご  - 07/12/13(木) 9:37 -

引用なし

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCN2204.JPG
・サイズ : 103.5KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCN2296.JPG
・サイズ : 73.3KB
   いつもお正月やクリスマスは、家族の予定がばらばらなので一家で揃う事がありません。
珍しく夫の休みが日曜日になったので、急遽一番近くの琵琶湖に家族揃って出かけることになりました。

琵琶湖のエントランスの飾り、ドアーが開く度にカラーボールが揺れて賑やかです。

オーナーズレセプションも今年はシックに纏っていました。

添付画像
【DSCN2204.JPG : 103.5KB】

添付画像
【DSCN2296.JPG : 73.3KB】
・ツリー全体表示

【1380】Re:マイナス10度の世界、美しヶ原
 いちご  - 07/12/11(火) 23:47 -

引用なし
   チョコたん、こんばんは

>いちごさんがりんごが苦手とは!アップルパイもカレーに入っているかもしれないチャツネも鼻についてしまうのでしょうね。りんごのなにが嫌われちゃうのかな。
>でも、TBCCの賞味会は、いちごさんのたぶん、大好きなイチゴでさいごまで幸せ気分でいられましたね〜

りんごは匂いそのものがダメなのですよ。特に白濁タイプのジュースとか、アップルパイの煮たりんご(特に紅玉や冨士など)の匂いは鼻に付くのです。皆良い匂いって言うけれどダメなのです〜(><!)
でも、シナモンやクローブなどしっかり香辛料の入っているものは大丈夫なので友人達にはワガママだといわれています(笑)

イチゴは大好きなので賞味会は満足でした。

話は変ってクマササの霧氷もかわいいですね。笹や竹の香りは大好きな香りです。
このまま冷凍庫に夏まで保存しておいて、白浜のパンダにプレゼントしたら喜びそうなんて想像してしまいました。
・ツリー全体表示

【1379】Re:マイナス10度の世界、美しヶ原
 チョコたん  - 07/12/11(火) 22:05 -

引用なし
   ▼いちごさんこんばんは
>冬はあったかオコタに冷たいミカンが日本の原風景ですよね。
>XIVはエアコンがしっかり効いていらコタツに入ろうって気分にはならないのが残念ですね。
>お部屋も広くて、XIVのXLのお部屋に付くフルーツより豪華なカットフルーツで寛がれたことでしょう。
>私事ですが、りんごが入っていないのもGOODです。
>XIVだとセルフでカットしなければいけないし、りんごが入っていると皮だけでもかなり匂うのです。りんごの匂いの嫌いな私は最悪の気分になります。
>いつも、直にビニールに密閉するのです。

お部屋のフローリングは、床暖房でスリッパ履かなくてもよいのでさらにリラックスできました。こたつは、サイズが大きいのでこたつで寝たいくらいでした。

いちごさんがりんごが苦手とは!アップルパイもカレーに入っているかもしれないチャツネも鼻についてしまうのでしょうね。りんごのなにが嫌われちゃうのかな。
でも、TBCCの賞味会は、いちごさんのたぶん、大好きなイチゴでさいごまで幸せ気分でいられましたね〜
・ツリー全体表示

【1378】Re:マイナス10度の世界、美しヶ原
 いちご  - 07/12/11(火) 14:06 -

引用なし
   チョコたん、こんにちは
>
>部屋に150〜160センチの長いコタツがあってそこでいただくフルーツのサービスは、お風呂あがりになんともいえないまったりしたくつろぎのひとときでした。フルーツプランでなければ、エクシブでいえば、フルーツサービスがつくXLのお部屋といったところでしょうか。ツインのベッドもあって10畳に広縁がついた和洋室でした。エクシブ箱根離宮にもこたつがあったらいいなあ、と思いました。コタツのあるリゾートホテルもありそうですよね。
>
>いちごもあったのに食べちゃったみたいです。安曇野のお水もサービスで冷蔵庫にありました。氷入りのポットもおいてありました。

冬はあったかオコタに冷たいミカンが日本の原風景ですよね。
XIVはエアコンがしっかり効いていらコタツに入ろうって気分にはならないのが残念ですね。
お部屋も広くて、XIVのXLのお部屋に付くフルーツより豪華なカットフルーツで寛がれたことでしょう。
私事ですが、りんごが入っていないのもGOODです。
XIVだとセルフでカットしなければいけないし、りんごが入っていると皮だけでもかなり匂うのです。りんごの匂いの嫌いな私は最悪の気分になります。
いつも、直にビニールに密閉するのです。
・ツリー全体表示

【1377】石神様
 チョコたん  - 07/12/11(火) 0:24 -

引用なし
   ほかにも点と点がむすばれるお話があるのですが、それは、来年のお楽しみ!ということで!
・ツリー全体表示

【1376】Re:マイナス10度の世界、美しヶ原
 チョコたん  - 07/12/11(火) 0:19 -

引用なし

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCF5343.jpg
・サイズ : 128.3KB
   >ホテルはお食事だけじゃなくて、何か楽しいことがあると行く気になるのです。

はじめてだから何があるかもわからなかったから、山の上で景色がご馳走だから、女将さんもスタッフのみなさんも総出でおもてなししてくださいます。お出迎えもお見送りも総出でびっくり、ちょっと感激しましたね。

チョコたんが半年も前から楽しみにされていたところなのですね。
>朝日が昇る、霧氷って放送があるたびに「は〜い」って行ってしまいますね。
>ホームページを見るまでもっと古い名前だけホテルの旅館だと思っていました。素敵なホテルではないですか。

そう、何があるかわからないから、お夜食って放送があると「お夜食だって、おそばかな、ちょっと行ってくる」という調子で楽しかったですよ。

>チョコたんが角部屋って書かれていたので豪華お風呂付のお部屋ねって思ってみてました。贅沢!!其のぐらいぐっと期待してお出かけだったのですね。
>ちょっと行って見ようかなって気になりました。

私もいいなあって思ったのが、2泊4食付きでお一人様でOKなのが10500円+3150円って書いてあったと思うのです。ただし、マクロレンズ持参のことって書いてあるから、まずは、1眼デジカメに替えないといけないけど。
ACAさんだったら、きっとはまっちゃうとおもいますよ。
>でも寒そう。手がかじかんでデジカメのシャッターが押せないのですよね。

だいじょうぶだいじょうぶ。カメラは、ホカロンと一緒にコートのポケットにいれるし、手袋もするし、腰と足裏にホカロンつけるとあたたかいですよ。もう少し、雪が積もるとキャタピラつきの車で移動するし、マイクロバスも暖房がついているから寒くは、ないですよ。
>クリスマスとお誕生日のお祝いに望遠のデジカメをご自分でプレゼントしちゃいましょう。
欲しいけど、全然壊れそうになくて。ACAさんのおうちは、洗濯機もドラム式でしょう。うちは、やっと、2槽式が動かなくなって全自動になったのよ。物持ちよすぎて笑っちゃうでしょう。

お部屋の展望風呂の南側窓から。雲がなければ、南アルプスがばっちり見えたところ。

添付画像
【DSCF5343.jpg : 128.3KB】
・ツリー全体表示

【1375】Re:マイナス10度の世界、美ヶ原
 チョコたん  - 07/12/10(月) 23:58 -

引用なし

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCF5209.jpg
・サイズ : 114.5KB
   ▼しょうちゃんこんばんは。
>チョコたん こんにちは
>すごいですね!マイナス十度の世界を体験されたのですね!
>その行動力に脱帽です。
スーパーあずさで松本まで行って、あとは、ホテルのシャトルバスですから楽なものでした!
>どうしても雪山といえばスキーに行ってしまうので、貴重なお写真を堪能させていただきました。
ここにもスキーは、用意されていました。スキーといってもクロスカントリー用のでなまじスキーのできる方には、難しいのだそうです。

テレビ塔がたくさん建っているところなので霧が峰からみえると思います。見えたら、あそこが王ヶ頭、って思い出してくださいね。晴れていれば、360度のパノラマですよ。
>PS 風邪が流行っていますので気をつけて下さいね!
ありがとう。しょうちゃんも風邪ひかないようにね。

添付画像
【DSCF5209.jpg : 114.5KB】
・ツリー全体表示

【1374】Re:マイナス10度の世界、美しヶ原
 チョコたん  - 07/12/10(月) 23:50 -

引用なし

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCF5248.jpg
・サイズ : 109.7KB
   ▼ともさんこんばんは。
>
>ごめんなさい!めちゃくちゃ誤解していました。
>綺麗な写真に感動してしまって「見せてくれました」と「見せてくれませんでした」を読み間違えていました。
>私としては、山々が見渡せなくても、日頃見る事ができない自然の美しさを見せてもらえたと感じましたよ。
あんな風景でもともさんに感動してもらえてありがたいことだと思っています。色があんまりないというのも日頃みることができなくてそれが自然なんだっておもえるようになりました。

部屋に150〜160センチの長いコタツがあってそこでいただくフルーツのサービスは、お風呂あがりになんともいえないまったりしたくつろぎのひとときでした。フルーツプランでなければ、エクシブでいえば、フルーツサービスがつくXLのお部屋といったところでしょうか。ツインのベッドもあって10畳に広縁がついた和洋室でした。エクシブ箱根離宮にもこたつがあったらいいなあ、と思いました。コタツのあるリゾートホテルもありそうですよね。

いちごもあったのに食べちゃったみたいです。安曇野のお水もサービスで冷蔵庫にありました。氷入りのポットもおいてありました。

添付画像
【DSCF5248.jpg : 109.7KB】
・ツリー全体表示

【1373】Re:マイナス10度の世界、美しヶ原
 ACA  - 07/12/10(月) 18:39 -

引用なし
   ▼チョコたんさん:
>▼ACAさんこんにちは。
>ACAさんでも行けますから、ホカロンと滑らない靴と帽子、手袋、ダウンなどのコートさえあれば大丈夫です。写真は、今回は、天気がころころかわるのであまりないのです。また、機会があったらというより望遠のカメラ買えたらになりますでしょうか^_^;

いろいろ詳しくありがとうございます。
ホテルはお食事だけじゃなくて、何か楽しいことがあると行く気になるのです。チョコたんが半年も前から楽しみにされていたところなのですね。
朝日が昇る、霧氷って放送があるたびに「は〜い」って行ってしまいますね。
ホームページを見るまでもっと古い名前だけホテルの旅館だと思っていました。素敵なホテルではないですか。
チョコたんが角部屋って書かれていたので豪華お風呂付のお部屋ねって思ってみてました。贅沢!!其のぐらいぐっと期待してお出かけだったのですね。
ちょっと行って見ようかなって気になりました。
でも寒そう。手がかじかんでデジカメのシャッターが押せないのですよね。
クリスマスとお誕生日のお祝いに望遠のデジカメをご自分でプレゼントしちゃいましょう。
・ツリー全体表示

【1372】Re:マイナス10度の世界、美しヶ原
 とも  - 07/12/10(月) 17:35 -

引用なし
   チョコたん、こんにちは。

>>超ごきげんですね♪
>ありがとうございます。美ヶ原は、こんな山ですが、100名山に入っているんです。ここからは、本当なら100名山中45〜46は、見られるところなんですよけど自然の前では何もできません。自然のスライドショーをたたずんでみるばかりでございます(笑)

ごめんなさい!めちゃくちゃ誤解していました。
綺麗な写真に感動してしまって「見せてくれました」と「見せてくれませんでした」を読み間違えていました。
私としては、山々が見渡せなくても、日頃見る事ができない自然の美しさを見せてもらえたと感じましたよ。
・ツリー全体表示

【1371】Re:マイナス10度の世界、美しヶ原
 チョコたん  - 07/12/10(月) 17:12 -

引用なし

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCF5241.jpg
・サイズ : 171.6KB
   ▼ACAさんこんにちは。
>>霧氷がみられるので気温があがらないうちにでかけました。
>>
>>青空に映えて霧氷がきれいです。
>
>霧氷が綺麗ですね。朝日に輝くのでしょうね。
>ツララが落ちてきてというのも怖いですね。死んでるけど凶器が無いみたいに。

そう、美ヶ原、殺人事件^_^;かなり鋭かったから、頭から貫通しちゃうのですよ〜って言ってましたね。(ちょっと脅かしすぎでした^_^;)

>なんでチョコたんはここに行かれたのかなって考えました。
>王ヶ頭ホテルの霧氷体験プランかなって思いました。ホテルはそこしかないし。
>冬は美ヶ原への道が通行止めになるしホテルは休業だと思っていましたが、真冬も営業なのですね。
>スノーシューでトレッキングとか写真撮影とか温泉とか冬山がお好きな方にはいろいろやることがあるようで再認識をしました。
>
北アルプス、白馬までこのあたりはよく見えるから夏や秋に歩いた時この王が頭ホテルのショップに寄っては、いつか冬にきたいなあ、と思っていたのです。何ヶ月も前から予約していて天気は、東京でみたら晴れマークだったのに行ってみたら全然ちがいました。
ここは、80年の歴史があってはじめは、避難小屋でその次に山小屋になりました。場所が良いのでお客様からもっと設備の良いところなら来たいといわれるようになり、HPでもわかるようにきれいなホテルに6年前くらいから改装をはじめたようです。奮発して展望風呂付きのお部屋にしました。美ヶ原の湧き水を沸かすので温泉ではありませんが、24時間、部屋も大浴場も入れます。洗い場は、仕切りもありましたよ。
チェックインの時、2連泊されるかたやリピーターの方もいらっしゃいました。

でも、高いお部屋にしなくても心配いりませんでした。土曜日でしたが、どこのお部屋に泊まっているか何人もききましたが、みなさん、13500円のプランでした。和室も広くて何より大きなこたつがあるのでひさびさにくつろげました。

王が頭の写真の石は、三角点のところです。

プランで申し込まなくてもサービスなので部屋にもスイッチさえいれておけば館内放送で案内がながれます。

夕方5時からは、ロビーでシャンパンサービスがあります。信州のりんごのスパークリングワインでおいしかったですよ。

夕食も30分おきに選べます。夕食もおいしかったですよ。7時40分からは、女将によるスライドショーが30分。8時半からは、星がでていたらナイトツアー(雲で中止)そのあとは、10時頃に夜食のお知らせ。この写真のひだりのテーブルにふかし芋が並びました。食べやすく輪切りにしてありお塩もふってあって美味しくて食べすぎました。

朝は、ご来光でしょう。朝食後は、9時から霧氷ツアーでしょう。プランで申し込まなくても声がかかるので行きたい人が集まって行くっていう感じです。

結構、もりだくさんでしょう。こんな山奥?山の上まできていただいてという気持ちがサービスに痛いほど伝わってきます。働いている方も30〜40人いらっしゃるそうですが、話す時は、お客より下になるよう膝を折ったりなかなか接待もよかったです。1度いくと、一人でも安くてノドから手がでそうなプランがあるので、1年に20回位、2連泊で4食で一人参加OKの。曜日が全部私の都合のつかない日でしたがっかり。でも、いつかまたいろんなところに連れて行ってくれるツアーなので行ってみたいです!

>目立って綺麗な木はどこでも貴婦人と呼ばれるのですね。北海道とか尾瀬とか。
>私は冬山には行けないでしょうから載せきれなかった写真をヤフーアルバムとかで見せていただきたいなって思います。
ACAさんでも行けますから、ホカロンと滑らない靴と帽子、手袋、ダウンなどのコートさえあれば大丈夫です。写真は、今回は、天気がころころかわるのであまりないのです。また、機会があったらというより望遠のカメラ買えたらになりますでしょうか^_^;

添付画像
【DSCF5241.jpg : 171.6KB】
・ツリー全体表示

【1370】Re:マイナス10度の世界、美ヶ原
 しょうちゃん WEB  - 07/12/10(月) 17:03 -

引用なし
   チョコたん こんにちは
すごいですね!マイナス十度の世界を体験されたのですね!
その行動力に脱帽です。
どうしても雪山といえばスキーに行ってしまうので、貴重なお写真を堪能させていただきました。
ありがとうございました。
PS 風邪が流行っていますので気をつけて下さいね!
・ツリー全体表示

【1369】Re:マイナス10度の世界、美しヶ原
 チョコたん  - 07/12/10(月) 16:13 -

引用なし

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCF5283.jpg
・サイズ : 77.2KB
   ▼いちごさん、こんにちは。
>
>綺麗で、アップはかわいいですね。
>お天気がよければ氷の粒がキラキラしているのでしょうね。
>−10℃だとダイヤモンドダストも見られますね。
>自然の造詣は凄いですね。

空が青くてからまつの霧氷に光があたってそれはきれいでしたよ〜。でも写真をとろうとすると陽がかげってきて山の天気予報の「雪のち晴れ、時々くもり、のち雪」(笑)みたいな天気予報を地でいっているようでした。ホテルの東側にカウンター付きのラウンジがあって外にでたくない人でも日の出がみられるようになっているんですけど、あっ、八ヶ岳が見えた、それ〜って外に出るともう、霧で見えない(笑)ありえない世界ですね。

クマザサもお化粧してかわいかったですよ。

添付画像
【DSCF5283.jpg : 77.2KB】
・ツリー全体表示

【1368】Re:マイナス10度の世界、美しヶ原
 ACA  - 07/12/10(月) 14:55 -

引用なし
   ▼チョコたんさん:
>霧氷がみられるので気温があがらないうちにでかけました。
>
>青空に映えて霧氷がきれいです。

霧氷が綺麗ですね。朝日に輝くのでしょうね。
ツララが落ちてきてというのも怖いですね。死んでるけど凶器が無いみたいに。

なんでチョコたんはここに行かれたのかなって考えました。
王ヶ頭ホテルの霧氷体験プランかなって思いました。ホテルはそこしかないし。
冬は美ヶ原への道が通行止めになるしホテルは休業だと思っていましたが、真冬も営業なのですね。
スノーシューでトレッキングとか写真撮影とか温泉とか冬山がお好きな方にはいろいろやることがあるようで再認識をしました。

目立って綺麗な木はどこでも貴婦人と呼ばれるのですね。北海道とか尾瀬とか。
私は冬山には行けないでしょうから載せきれなかった写真をヤフーアルバムとかで見せていただきたいなって思います。
・ツリー全体表示

【1367】Re:マイナス10度の世界、美しヶ原
 いちご  - 07/12/10(月) 13:03 -

引用なし
   チョコたん,こんにちは

>なんだかレースフラワーみたいな霧氷華?

綺麗で、アップはかわいいですね。
お天気がよければ氷の粒がキラキラしているのでしょうね。
−10℃だとダイヤモンドダストも見られますね。
自然の造詣は凄いですね。
・ツリー全体表示

【1366】Re:マイナス10度の世界、美しヶ原
 チョコたん  - 07/12/10(月) 11:08 -

引用なし
   ▼ともさんこんにちは。

>> 標高2000mの美しヶ原からみた蓼科山です。
>
>どこかの星の地上を見ている様に別世界かと思いました。
>美しいとか、綺麗とかいう言葉で申し訳無いのですが、本当に綺麗ですね〜。
さっそくの書き込みありがとうございます。そうなんです。
実は、ここは、地球ではありません。
なんちゃって、ともさんは、ロマンチックな方ですね(^_^)v星の王子様に思えてきましたよ。
夏は、時々行くところなんですけどここは、牛が放牧されているところですね。私ってなんて現実的^_^;

>> 左右にどこのでしょう、スキー場がみえます。
>
>右はしらかば2in1のコースに見えます。
>ということは、左は女神湖前の白樺高原国際でしょう。

さすがですね。左は、位置からして白樺高原国際かもしれません。今年は、スキー場が予定を早めてオープンしていますね。

>>天気予報では、晴れマークでしたが、レポートのようには、山々は、ごきげんよく顔をみせてくれませんでした。
>
>超ごきげんですね♪
ありがとうございます。美ヶ原は、こんな山ですが、100名山に入っているんです。ここからは、本当なら100名山中45〜46は、見られるところなんですよけど自然の前では何もできません。自然のスライドショーをたたずんでみるばかりでございます(笑)
・ツリー全体表示

【1365】Re:マイナス10度の世界、美しヶ原
 チョコたん  - 07/12/10(月) 1:15 -

引用なし

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : PC090025.jpg
・サイズ : 192.1KB
   テープを早送りしているように天気がくるくる変わります。
背景が青空だったらって思います。タイミング悪く雲がでてきました。あ〜、それに望遠のカメラがほしい(笑)

この霧氷の木は、「貴婦人」と呼ばれています。山本小屋から歩いてきた方たちも写していました。のぞかせてもらったら全然ちがう!貴婦人だけがドアップで美しかったあ。がっくりです。

一足早い、雪景色の宅配便です。(腕もなく、天気も味方してくれませんでしたが、マイナス10℃の美しヶ原でした)
この前、紅葉の京都を堪能してきたのにもう、雪舞う冬なんですね。

添付画像
【PC090025.jpg : 192.1KB】
・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ヘルプ ┃ホーム ┃前のリゾートスナップ  
23 / 91 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
111466
(SS)C-BOARD v3.8 is Free

ACAラウンジ

食べ歩きのページ
食べ歩きと美味しいお店の紹介