おすすめするのは年会費無料の楽天カードではなくて、年会費10500円のプレミアムカード
世界の空港のラウンジが無料で利用出来るプライオリティーパスが付きます。旅行に便利な特典いろいろ


NO.2  (旧掲示板)

ツリー表示の時は先頭のブルーの をクリックしてください。
スレッドが開きます。記事を探す時は検索をご利用ください。
写真をクリックすると大きなサイズでご覧になれます。
詳しい使い方はヘルプをご覧ください。
書き込みは新しい掲示板へ トップページのリゾートスナップのリンクからお願いします。 リゾートクラブネットトップへ
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ヘルプ ┃ホーム ┃前のリゾートスナップ  
31 / 91 ページ ←次へ | 前へ→

【1224】福島 大内宿
 yasudon  - 07/9/17(月) 23:56 -

引用なし

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : s-P1030760.jpg
・サイズ : 98.8KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : s-oisii.jpg
・サイズ : 99.4KB
   大内宿・・・・
茅葺屋根の家が並んでいます
江戸時代の宿場がそのまま残されているとても風情のある町並みです
那須白河からだと一時間くらい、会津若松からだと30分くらいです


路肩を流れる用水はとても冷たく
トマトや桃やきゅうり、ビールやラムネが冷やしてありセルフでコインを置いて食べます
テレビの旅番組で紹介されてた時はトマトは100円でしたが
行った日には200円になっていました(>_<)
連休ということもあって、街中はとても混みあっていましたが
道は渋滞もなく行けました

添付画像
【s-P1030760.jpg : 98.8KB】

添付画像
【s-oisii.jpg : 99.4KB】
・ツリー全体表示

【1223】Re:初秋のXIV蓼科2泊目
 いちご  - 07/9/17(月) 22:39 -

引用なし

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCN1828.JPG
・サイズ : 47.4KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCN1827.JPG
・サイズ : 67.0KB
   豪快なファイヤーは鉄板ならではの醍醐味ですね。
ステーキは柔らかくヒレもジューシーで美味しかった。

添付画像
【DSCN1828.JPG : 47.4KB】

添付画像
【DSCN1827.JPG : 67.0KB】
・ツリー全体表示

【1222】Re:初秋のXIV蓼科2泊目
 いちご  - 07/9/17(月) 22:35 -

引用なし

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCN1825.JPG
・サイズ : 87.3KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCN1822.JPG
・サイズ : 48.9KB
   伊勢海老と信州茸の焼付けとメニューにありましたが、こちらが季節の野菜ですね。
伊勢海老は殻を途中で外して奥に持っていってしまいました。
海老のミソが塗さっているので美味しそうな色に見えませんが、実際は実がプリプリしていて美味です。
好みでにんにく醤油、ポン酢などのタレを付けていただきます。

ワインの苦手な長男の紫蘇ジュースは綺麗な色です。

添付画像
【DSCN1825.JPG : 87.3KB】

添付画像
【DSCN1822.JPG : 48.9KB】
・ツリー全体表示

【1221】Re:初秋のXIV蓼科2泊目
 いちご  - 07/9/17(月) 22:17 -

引用なし

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCN1819.JPG
・サイズ : 63.5KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCN1823.JPG
・サイズ : 82.5KB
   鉄板の食材。嫌いなもの、アレルギーなど聞いてくれます。・・・タラバ蟹が無いですね。
和牛かルビと旬野菜の取り合わせ。信州味噌ソースが美味で御飯が欲しくなります

添付画像
【DSCN1819.JPG : 63.5KB】

添付画像
【DSCN1823.JPG : 82.5KB】
・ツリー全体表示

【1220】Re:初秋のXIV蓼科2泊目
 いちご  - 07/9/17(月) 22:11 -

引用なし

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCN1818.JPG
・サイズ : 81.6KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCN1820.JPG
・サイズ : 98.8KB
   本日のお刺身は牡丹海老、たこ、ひらめ、鮪
松茸の土瓶蒸。お出汁が美味しかった。

添付画像
【DSCN1818.JPG : 81.6KB】

添付画像
【DSCN1820.JPG : 98.8KB】
・ツリー全体表示

【1219】Re:初秋のXIV蓼科2泊目
 いちご  - 07/9/17(月) 22:03 -

引用なし

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCN1816.JPG
・サイズ : 55.0KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCN1817.JPG
・サイズ : 75.6KB
   夕食は鉄板コーナーにしました。蓼科では花木鳥の中にあります。
コースはネットには4種類ありましたが、お肉コース、魚コース、スペシャルコースの3種類しかありません。
ワイン類も和食系のためか種類が少なかったです。

スペシャルコースの前菜3種、ほうれん草のおひたし、胡麻豆腐ゆばと蟹肉乗せ、蛍烏賊

添付画像
【DSCN1816.JPG : 55.0KB】

添付画像
【DSCN1817.JPG : 75.6KB】
・ツリー全体表示

【1218】Re:初秋のXIV蓼科2泊目
 いちご  - 07/9/17(月) 21:49 -

引用なし

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCN1814.JPG
・サイズ : 44.0KB
   ドルチェのスイーツはいつも美味しそうと思ってもなかなか食べる機会がなかったのですが、お昼が軽かったので初めてテイクアウトしました。
お部屋からドルチェまでは遠いのでテイクアウトは嬉しいサービスです。

モンブランはクリームもですがマロングラッセが美味です。
チーズスフレもふわふわの食感がグッドです。

添付画像
【DSCN1814.JPG : 44.0KB】
・ツリー全体表示

【1217】Re:初秋のXIV蓼科2泊目
 いちご  - 07/9/17(月) 21:22 -

引用なし

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCN1812.JPG
・サイズ : 87.4KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCN1813.JPG
・サイズ : 74.5KB
   散歩中に見つけたきのこです。
他にもいろんなきのこを見つけましたが、ちょっと危なそうですね。
いかにも毒がありそう!

添付画像
【DSCN1812.JPG : 87.4KB】

添付画像
【DSCN1813.JPG : 74.5KB】
・ツリー全体表示

【1216】Re:初秋のXIV蓼科2泊目
 いちご  - 07/9/17(月) 21:13 -

引用なし

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCN1808.JPG
・サイズ : 71.9KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCN1809.JPG
・サイズ : 90.8KB
   夫が選んだ海老ピラフは美味しかったです。
アフタヌーンティのスコーンとチョコケーキ。ブルーベリージャムと苺ジャムが美味が良く合います。

添付画像
【DSCN1808.JPG : 71.9KB】

添付画像
【DSCN1809.JPG : 90.8KB】
・ツリー全体表示

【1215】Re:初秋のXIV蓼科2泊目
 いちご  - 07/9/17(月) 21:03 -

引用なし

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCN1804.JPG
・サイズ : 97.9KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCN1807.JPG
・サイズ : 96.3KB
   お昼は2時過ぎていてレストランは閉まっていたのでラウンジに行きました。
風が気持ちよいテラスに出ると遠くに車山高原が見えました。
信州ポークハムのサンドイッチ、ミネストローネスープ付き
ハムサンドというよりはポテサラサンドかな。

添付画像
【DSCN1804.JPG : 97.9KB】

添付画像
【DSCN1807.JPG : 96.3KB】
・ツリー全体表示

【1214】Re:初秋のXIV蓼科2泊目
 いちご  - 07/9/17(月) 20:43 -

引用なし

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCN1799.JPG
・サイズ : 85.1KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCN1800.JPG
・サイズ : 99.5KB
   昨日から午前中しっかり降っていた雨も上がって綺麗な青空には秋らしい雲です。
やっとテニスができます。

添付画像
【DSCN1799.JPG : 85.1KB】

添付画像
【DSCN1800.JPG : 99.5KB】
・ツリー全体表示

【1213】Re:初秋のXIV蓼科
 いちご  - 07/9/17(月) 20:28 -

引用なし

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCN1794.JPG
・サイズ : 80.2KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCN1796.JPG
・サイズ : 72.3KB
   翌朝はコンベンションホールで和、洋、中の朝食ブッフェにしました。
品数も多くてグッドです。

添付画像
【DSCN1794.JPG : 80.2KB】

添付画像
【DSCN1796.JPG : 72.3KB】
・ツリー全体表示

【1212】Re:初秋のXIV蓼科
 いちご  - 07/9/17(月) 20:19 -

引用なし

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCN1789.JPG
・サイズ : 76.4KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCN1793.JPG
・サイズ : 69.3KB
   今回お誕生会と言うことで、翆陽から工芸茶のプレゼントを頂きました。デザートの時に工芸茶をオーダーしようと思っていた長男は大喜びです。

カチカチの塊がお湯を注ぐと少しづつ開き始めます。この開いてゆく過程も楽しめるのが良いですね。
葉が開くと徐々に白いジャスミンの花が開きながら上へと上ってゆき、真ん中から赤い千日紅の花が開いたら飲み頃です。
葉は丸く下で開きジャスミンの花はアーチ状に立上り一番上に千日紅が開くように計算されて全て糸で結んであるそうです。凄い技ですね。

大満足でご馳走様でした。

添付画像
【DSCN1789.JPG : 76.4KB】

添付画像
【DSCN1793.JPG : 69.3KB】
・ツリー全体表示

【1211】Re:初秋のXIV蓼科
 いちご  - 07/9/17(月) 20:10 -

引用なし

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCN1786.JPG
・サイズ : 50.5KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCN1791.JPG
・サイズ : 45.4KB
   お食事の蟹あんかけ炒飯。スープでサラサラっと食べれるあっさり系の炒飯の方が私にはありがたいのです。勿論炒飯は長男の胃の中に納まりました。この後、彼はあんかけ炒飯が気に入って御替りもするのでした。

デザートのチャイニーズスイーツ盛り合わせ。とろとろ杏仁豆腐マンゴーソースは飲めるほどとろとろでした。息子達はココナッツ団子がお気に入りです。

添付画像
【DSCN1786.JPG : 50.5KB】

添付画像
【DSCN1791.JPG : 45.4KB】
・ツリー全体表示

【1210】Re:初秋のXIV蓼科
 いちご  - 07/9/17(月) 20:01 -

引用なし

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCN1784.JPG
・サイズ : 57.8KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCN1785.JPG
・サイズ : 51.1KB
   蓼科牛ヒレ肉のスモールステーキ、ピリ辛中国黒酢ソース完全無農薬野菜を添え
5月からかなり進化した1品となりました。ステーキ横に円錐形の中国パンに揚げ湯葉と野菜サラダが入っていてお肉も一緒に中に入れて食べても美味しいのです。
黒酢ソースもかなりまろやかでお肉の美味しさが引き立ちます。
5月の時はお肉が一番垢抜けないと思っていましたが今回は見事にお洒落な料理に変身していました。

お食事の信州サーモンとレタスのしゃぶしゃぶの準備。中のスープが沸いたらまず信州サーモンをしゃぶしゃぶして、その後レタスやハーブを入れてスープにします

添付画像
【DSCN1784.JPG : 57.8KB】

添付画像
【DSCN1785.JPG : 51.1KB】
・ツリー全体表示

【1209】Re:初秋のXIV蓼科
 いちご  - 07/9/17(月) 19:46 -

引用なし

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCN1782.JPG
・サイズ : 46.6KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCN1783.JPG
・サイズ : 45.6KB
   タラバ蟹肉のあっさり炒めハムタンソースとオーストラリア伊勢海老の蓮の葉包オーブン焼XO醤ソース。ハムタンはアヒルの卵の塩漬けで、塩味の効いた濃厚なマヨネーズみたいなソースがタラバ蟹の甘さを引き立てていました。
オーストラリア伊勢海老は下のXO醤に蓮の良い香が移って美味でした。XO醤で御飯が食べれそう。

丸ごと鮑の柔らか煮込みトリュフ入りオイスターソース。
鮑は柔らかくてとても美味しかったのですが、鮑に乗っている焦がし葱の芳ばしさとオイスターソースの香りにトリュフの香りは完全に消えていました。どうせなら葱の代わりにフレッシュなトリュフをスライスして載せてほしいなぁと思うのでした(^^;

添付画像
【DSCN1782.JPG : 46.6KB】

添付画像
【DSCN1783.JPG : 45.6KB】
・ツリー全体表示

【1208】Re:初秋のXIV蓼科
 いちご  - 07/9/17(月) 19:29 -

引用なし

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCN1778.JPG
・サイズ : 56.8KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCN1780.JPG
・サイズ : 56.4KB
   定番の前菜、右上の秋刀魚甘辛煮(?)と新物の銀杏が秋ですね。トマトのバジル和えも新しいかな。
フカひれ、松茸入り中国山海珍味のスチームスープは蓋を開けた途端に松茸の良い香が広がって幸せな気分になるのです。

添付画像
【DSCN1778.JPG : 56.8KB】

添付画像
【DSCN1780.JPG : 56.4KB】
・ツリー全体表示

【1207】Re:初秋のXIV蓼科
 いちご  - 07/9/17(月) 19:19 -

引用なし

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCN1776.JPG
・サイズ : 59.3KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCN1777.JPG
・サイズ : 49.3KB
   1日目はブランドプラン中華を選択。
5月に行った時より進化しているかな?
今回は夫と長男のお誕生会を兼ねているので予約の時に個室をリクエストしたのですが断られていました。しかし実際レストランに行ってみると個室が用意してありました。

ブランドプランは1万円の推奨料理とワンドリンクサービスがつきます。
ワンドリンクはグラスドリンク全てOKという事なので乾杯のシャンパンをオーダー。お得です。

「食前のお楽しみ」の山芋のすり流し上海蟹味噌ソース燕の巣添えコクがありますが上品です。

添付画像
【DSCN1776.JPG : 59.3KB】

添付画像
【DSCN1777.JPG : 49.3KB】
・ツリー全体表示

【1206】Re:初秋のXIV蓼科
 いちご  - 07/9/17(月) 17:30 -

引用なし

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCN1769.JPG
・サイズ : 54.1KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCN1801.JPG
・サイズ : 50.5KB
   りんごの香りの嫌いな私はウェルカムチョコを2日ともリクエスト。2日ともリンツのアーモンドチョコ(個人的にはオレンジかミントが好きですが最近は無いですね...)ですが、お菓子はゴーフレットからPolishに変っていました。

お部屋のお布団はresortboyさんのシーツ交換のみの方法を参考にさせていただき夜遊びを楽しみました。

添付画像
【DSCN1769.JPG : 54.1KB】

添付画像
【DSCN1801.JPG : 50.5KB】
・ツリー全体表示

【1205】Re:初秋のXIV蓼科
 いちご  - 07/9/17(月) 17:15 -

引用なし

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCN1768.JPG
・サイズ : 53.0KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCN1766.JPG
・サイズ : 70.5KB
   先月末に八瀬離宮に言ったときはDVDプレーヤーは無料で、PS2は有料で借りることができましたが、蓼科ではどちらの貸し出しもしていないとの事でした。備品貸し出しぐらいは統一して欲しいと思います。

ただ、持込みはいずれもOKで和室のTVに接続できるそうです。

添付画像
【DSCN1768.JPG : 53.0KB】

添付画像
【DSCN1766.JPG : 70.5KB】
・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ヘルプ ┃ホーム ┃前のリゾートスナップ  
31 / 91 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
111466
(SS)C-BOARD v3.8 is Free

ACAラウンジ

食べ歩きのページ
食べ歩きと美味しいお店の紹介