おすすめするのは年会費無料の楽天カードではなくて、年会費10500円のプレミアムカード
世界の空港のラウンジが無料で利用出来るプライオリティーパスが付きます。旅行に便利な特典いろいろ


NO.2  (旧掲示板)

ツリー表示の時は先頭のブルーの をクリックしてください。
スレッドが開きます。記事を探す時は検索をご利用ください。
写真をクリックすると大きなサイズでご覧になれます。
詳しい使い方はヘルプをご覧ください。
書き込みは新しい掲示板へ トップページのリゾートスナップのリンクからお願いします。 リゾートクラブネットトップへ
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ヘルプ ┃ホーム ┃前のリゾートスナップ  
32 / 91 ページ ←次へ | 前へ→

【1204】Re:初秋のXIV蓼科
 いちご  - 07/9/17(月) 17:07 -

引用なし

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCN1764.JPG
・サイズ : 57.7KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCN1765.JPG
・サイズ : 75.0KB
   今回は自室をリクエストしましたが隣のお部屋になりました。2階のお部屋は初めてですが、天井が高くて広く感じました。
窓の外はカラマツと紅葉で紅葉の頃は綺麗でしょうね。

踏み込みからリビング、寝室まで落ち着いたトーンで纏められています。テニスコート側に面しているのでより静かです。

添付画像
【DSCN1764.JPG : 57.7KB】

添付画像
【DSCN1765.JPG : 75.0KB】
・ツリー全体表示

【1203】Re:初秋のXIV蓼科
 いちご  - 07/9/17(月) 16:53 -

引用なし

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCN1758.JPG
・サイズ : 44.2KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCN1759.JPG
・サイズ : 57.9KB
   白樺湖と蓼科山。
蓼科山はすっかり雲に覆われているのでXIVは雨でしょうね。
テニスを楽しみにしていた次男はがっくりしています。「雨男」です。

リフトに乗ったときは晴れ間もあったのに、どんどん雲が厚くなってきたので早々にリフトで下ることにしました。
山頂駅からの下りリフトは白樺湖までしっかり見えて高度間がかなりあり、角度も結構あってなかなかスリリングです。

添付画像
【DSCN1758.JPG : 44.2KB】

添付画像
【DSCN1759.JPG : 57.9KB】
・ツリー全体表示

【1202】Re:初秋のXIV蓼科
 いちご  - 07/9/17(月) 16:38 -

引用なし

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCN1753.JPG
・サイズ : 117.8KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCN1755.JPG
・サイズ : 79.2KB
   せっかく姫木平迄来たのでついでに車山まで行くことになり、リフトで空中散歩です。
辺り一帯ススキ原にもう少しで見頃ですね。
山頂は曇りで風も強く半そで1枚では肌寒いほどでした。

添付画像
【DSCN1753.JPG : 117.8KB】

添付画像
【DSCN1755.JPG : 79.2KB】
・ツリー全体表示

【1201】Re:初秋のXIV蓼科
 いちご  - 07/9/17(月) 16:27 -

引用なし

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCN1748.JPG
・サイズ : 89.8KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCN1750.JPG
・サイズ : 69.7KB
   メニューに載っているかき揚天ざるの写真を見てかき揚の厚みに絶対無理と断念。
並黒天ざる蕎麦(1260円)とお勧め裏メニューの蕎麦付き「じみ天丼」をオーダーしました。
並黒天はそば粉の衣の天ぷら6品の事で、普通の天ざるは10品の天ぷらが付いています。
「じみ天丼」はお店のHPによると以前の天丼より『地味』なのでこの名前になったようですが、12種類の野菜&海老天が小ぶりの丼の上にドーンと林立していて凄いボリュームで、添え皿に移して天つゆを掛けて頂きますが、なかなか下の御飯が見えてこないのです。地味でなかった以前の天丼はいったい“どんだけぇ〜!”ですね。
また、裏メニューとの事で何時でもオーダーできる訳ではなく、この日も1つしかできないとの事でした。

添付画像
【DSCN1748.JPG : 89.8KB】

添付画像
【DSCN1750.JPG : 69.7KB】
・ツリー全体表示

【1200】Re:初秋のXIV蓼科
 いちご  - 07/9/17(月) 15:50 -

引用なし

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCN1746.JPG
・サイズ : 99.2KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCN1747.JPG
・サイズ : 60.0KB
   ▼いちごさん:
XIVに向かう途中でお昼は『おいしい』のページを見て揚げ物大好き夫のリクエストで蕎麦処「利休庵」へ行きました。
軽い蕎麦アレルギーのある次男は烏骨鶏の卵かけ定食です。
おかずが3品とお味噌汁付きですが、烏骨鶏の卵が意外に小さく追加の卵をオーダーしておけばよかったと思いました。

添付画像
【DSCN1746.JPG : 99.2KB】

添付画像
【DSCN1747.JPG : 60.0KB】
・ツリー全体表示

【1199】八瀬離宮「花暦」朝食の連泊メニュー
 いちご  - 07/9/17(月) 12:49 -

引用なし

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : VFSH0001.JPG
・サイズ : 56.4KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : VFSH0004.JPG
・サイズ : 62.8KB
   夏休みにXIV八瀬離宮で2泊しました。朝はゆっくりしたいと思い2日とも「花暦」で予約をしました。
1日目はいつものサラダと出来立て豆腐のワゴンサービスとお重でした。
2日目もサラダのワゴンサービスが来ましたが何時まで待ってもお豆腐のワゴンサービスが来ません。(?)と思っていたら写真のお膳が運ばれてきました。
今日のお味噌汁は夜に出している西京味噌の濃厚でまったりとした私のお気に入りです。
台のものの「ひろうず」は炭火で温めてあります。この他に地鶏の温泉卵、フルーツ(グレードアップされていました)香の物5点盛などちょっとしたランチにもなるような内容で、朝からお腹一杯でした。
以前白浜でも連泊メニューはグレードアップされていましたが、こちらも連泊されるなら是非お勧めです。

添付画像
【VFSH0001.JPG : 56.4KB】

添付画像
【VFSH0004.JPG : 62.8KB】
・ツリー全体表示

【1198】初秋のXIV蓼科
 いちご  - 07/9/17(月) 11:43 -

引用なし

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCN1803.JPG
・サイズ : 100.5KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCN1811.JPG
・サイズ : 90.4KB
   まだまだ晴天の時は日差しが強く汗ばむほどですが、朝夕は涼しく爽やかです。
散歩していたら気の早い樹が紅葉し始めていました。路肩やカラマツ林の中では色々な種類のきのこが顔を出していて秋だなぁ〜と実感しました。

添付画像
【DSCN1803.JPG : 100.5KB】

添付画像
【DSCN1811.JPG : 90.4KB】
・ツリー全体表示

【1197】ちょっと練習
 one  - 07/8/29(水) 12:01 -

引用なし

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : sundance.tate.jpg
・サイズ : 48.6KB
   ファイル名変えてみました、うまく送れたでしょうか??
この写真は、サンダンス蓼科コテージの写真です、右側にドアが二つあり、ツインベットの部屋が二つあります、キッチンから撮った写真ですが、キチンは普通に使えるキチンで、炊飯器や電子レンジなども付いています。食洗機が付いていないのが難点!!(サンダンス河口湖には付いているので)

-------------------------------------------------------------------
ちゃんとできましたね。お手数ですがここではなくてチョコたんのサンダンスリゾート蓼科の記事の後ろに載せて下さい。その方がタイトルに合っています。
もう一度練習してください。 ACAより

添付画像
【sundance.tate.jpg : 48.6KB】
・ツリー全体表示

【1196】Re:八ヶ岳倶楽部とエクシブ蓼科
 ACA  - 07/8/28(火) 20:52 -

引用なし
   ▼oneさん:
>高級と言うより、どちらかと言えば、素朴な感じのお店ですが、ご主人が、すべてのものにこだわりをお持ちで、器もすべて漆塗りの器ですし、わさびも静岡の決められたところのですし、もちろんそば粉にもこだわりをお持ちで、10割そばです!!

漆塗りも本物って分かります。小川はお店の前に流れているのですね。検索したら同じ場所の写真がありました。oneさんの写真の方が流れが出ていてvery gooodでしたよ。お汁粉だけでなくお蕎麦のお値段には驚きました。
>
>質問なのですが、今回の初投稿で、なかなかうまく写真が送れませんでした。

インターネット関係のファイルは半角の英数文字、記号は_アンダーバーと-ハイフン、ドットで名前を付けます。リゾートスナップは日本語でもOKなのですが、普通はダメだと思っていたほうが間違いありません。カッコ( )などその他の記号を使った名前のファイルは使えません。例えばshimosaka1.jpg とか0708281.jpgなどタイトルと同じ名前を付けたり、その日の日付をファイル名にするとダブりません。デジカメの中で使われているファイル名なら問題なく利用できます。DSC000001.jpg、P100001.jpgとか

それ以外に掲載するファイルのサイズが2枚で200KB以下に設定しています。一度に1枚掲載するなら1枚で200KBまでOKです。ヘルプに詳しい説明があるのでご覧ください。

あと接続回線がダイヤルアップなどでファイルのデータサイズが大きくて時間が掛かると切断されてしまいます。そういうときにはファイルサイズを小さくしてください。
・ツリー全体表示

【1195】Re:八ヶ岳倶楽部とエクシブ蓼科
 one  - 07/8/28(火) 19:10 -

引用なし
   >「しもさか」というお店はエクシブの手前に在りましたね。
>写真で拝見すると器がとても高価そうですね。
>高級なお店なのですね。

高級と言うより、どちらかと言えば、素朴な感じのお店ですが、ご主人が、すべてのものにこだわりをお持ちで、器もすべて漆塗りの器ですし、わさびも静岡の決められたところのですし、もちろんそば粉にもこだわりをお持ちで、10割そばです!!

質問なのですが、今回の初投稿で、なかなかうまく写真が送れませんでした。
パソコンのマイピクチャーの写真は、使えない記号が入っていると出て添付できないのですが、どうすればよいのですか!!今回は、デジカメのメモリーにまだ残っていたのでそこから添付したら、うまく送れました・・
別のスレッドに富士山のお話があったので、ダイヤモンド富士の写真でも送ってみようと思ったのですが・・
・ツリー全体表示

【1194】Re:ベイコートの謎
 ACA  - 07/8/28(火) 0:35 -

引用なし
   ▼るるるさん:
>
>私も自然が大好きです。人込みでも仕方なく行くのは(でもできれば人込みはできるだけ避けたい)、美術館と動物園くらいです。 ディズニーランドも苦手で、クリスマスのあのベイエリアに夫がホテルをとってくれても、どーも・・なので、ベイコートはやっぱり私のニーズとはが違うかな〜〜〜。
>・・・・なんて言っていて、実際営業が始まって、皆さんが行き始めると私も興味がでてきちゃうかもしれませんが。

るるるさんといっしょです。
皆さんが素敵ですよなんて感想を述べられるようになったら、私も行きたくなっちゃうかもしれません。
・ツリー全体表示

【1193】Re:八ヶ岳倶楽部とエクシブ蓼科
 ACA  - 07/8/28(火) 0:24 -

引用なし
   ▼oneさん:
>お蕎麦屋さんの名前は、しもさか、さんです。
>エクシブ蓼科の最後のまがりかどのすぐそばです。
>なんを言えば、ちょっと値段がたかめです、おしるこ1000円です。
>前回の写真がありましたのでのせます。

「しもさか」というお店はエクシブの手前に在りましたね。
写真で拝見すると器がとても高価そうですね。
高級なお店なのですね。
・ツリー全体表示

【1192】Re:山中湖の富士山
 るるる  - 07/8/27(月) 14:25 -

引用なし
   ▼チョコたんさん:
>
>山中湖に別荘のある友人の話しによると8月1ヶ月山中湖にいても夏は、富士山が見えるのは、早朝で2〜3日あるかどうかと言ってましたから5年でも夏に富士山が見られたのは奇跡にちかいです。

本当ですか!?

やっぱりお聞きしないと分からないことっていっぱいあるんですね〜
私は、今まで、山中湖に行けば 雨の日以外、毎日富士山が見えるものと思っておいりました(恥)。

なるほど〜 だから、お正月(1月)の山中湖が人気があったりするのですね〜
・ツリー全体表示

【1191】Re:山中湖の富士山
 るるる  - 07/8/27(月) 14:22 -

引用なし
   ▼チョコたんさん:
>
>山中湖に別荘のある友人の話しによると8月1ヶ月山中湖にいても夏は、富士山が見えるのは、早朝で2〜3日あるかどうかと言ってましたから5年でも夏に富士山が見られたのは奇跡にちかいです。
・ツリー全体表示

【1190】Re:ベイコートの謎
 るるる  - 07/8/27(月) 14:17 -

引用なし
   ▼ACAさん:

>自然の山や花、湖の風景は大好きですが、都会は用が無ければ行かないし。
>モデルルームをご覧になった方、いろいろ研究された方、皆さんにいろいろ教えて下さい。

私も自然が大好きです。人込みでも仕方なく行くのは(でもできれば人込みはできるだけ避けたい)、美術館と動物園くらいです。 ディズニーランドも苦手で、クリスマスのあのベイエリアに夫がホテルをとってくれても、どーも・・なので、ベイコートはやっぱり私のニーズとはが違うかな〜〜〜。
・・・・なんて言っていて、実際営業が始まって、皆さんが行き始めると私も興味がでてきちゃうかもしれませんが。
・ツリー全体表示

【1189】Re:八ヶ岳倶楽部とエクシブ蓼科
 チョコたん  - 07/8/27(月) 10:14 -

引用なし
   ▼oneさんこんにちは。

ここのおしるこが美味しいと言われて食べました、お餅の代わりに、そばがきが入っているのです・・

目がきら〜ん!(笑)ちょっとお高いですね。1000円でも量が多そうに見えますが、m〜mおすすめでしょうか。

明野のひまわりは、テレビでも出てくるので1度は行きたいと思うところですね。行ったからわかりますけど、な〜るほどねって言う感じです(^_^)よね。(笑)

>川の流れが出るようにスローシャッターでも手持ちなので、ちょっとぶれてます・・
素敵ですね。こういう、写真が撮りたいのです。
八ヶ岳倶楽部の私もフルーツティーが飲みたくなりました。毎年、ちょっと寄りますが、運が良いというか、いつも柳生博さんがいらして一緒に写真撮ってもらっちゃってま〜〜す(^^)v
・ツリー全体表示

【1188】Re:八ヶ岳倶楽部とエクシブ蓼科
 one  - 07/8/27(月) 0:12 -

引用なし

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSC_0150.jpg
・サイズ : 54.9KB
   お蕎麦屋さんの名前は、しもさか、さんです。
エクシブ蓼科の最後のまがりかどのすぐそばです。
なんを言えば、ちょっと値段がたかめです、おしるこ1000円です。
前回の写真がありましたのでのせます。

添付画像
【DSC_0150.jpg : 54.9KB】
・ツリー全体表示

【1187】Re:八ヶ岳倶楽部とエクシブ蓼科
 ACA  - 07/8/26(日) 22:37 -

引用なし
   ▼oneさん:
>エクシブ蓼科のフレンチに行きましたと言うのに、その写真はあまり良いのがなかったのでゴメンナサイ!!
>かわりに、エクシブからすぐのところにある、お蕎麦屋さんの写真です。
>今回は、そばがきを食べました、写真はないのですが、前回7月にサンダンス蓼科に行った時に、サンダンスのスタッフに、ここのおしるこが美味しいと言われて食べました、お餅の代わりに、そばがきが入っているのです・・

なんていう名前のお蕎麦屋さんですか?お蕎麦屋さんがたくさんあるので・・・
エクシブメンバーの間でそこでおしるこを食べるのが流行したりして。

>川の流れが出るようにスローシャッターでも手持ちなので、ちょっとぶれてます・・

水の流れがきれいですね。涼しさが感じられます。
・ツリー全体表示

【1186】Re:八ヶ岳倶楽部とエクシブ蓼科
 ACA  - 07/8/26(日) 22:27 -

引用なし
   ▼oneさん:
>昨日から何回か挑戦でやっと送れました・・
>八ヶ岳倶楽部で、無料のコンサートと、林めぐりのツアーに参加しました。
>写真は、肖像権があったりするといけないので、八ヶ岳倶楽部のHPを見てくださいね!!

コンサートのときはすごく混雑するのでしょうね。HPで準備の写真を見てきました。
八ヶ岳倶楽部は雑木林が美しく、緑を眺めて洒落たティータイムや御食事が出来ていい感じですね。またフルーツティーが飲みたいな。
・ツリー全体表示

【1185】Re:八ヶ岳倶楽部とエクシブ蓼科
 ACA  - 07/8/26(日) 19:20 -

引用なし
   ▼oneさん:
>エクシブ蓼科のフレンチに初挑戦してきました・・
>その前に、明野のひまわりと八ヶ岳倶楽部の無料コンサートに寄りました!!
>八ヶ岳バックのひまわりです
>初投稿なので、なかなかうまくいかないのです・・

oneさん、投稿ありがとうございます。
きれいですね。QSLカードにしたいぐらい。QSLカードというのは無線でお話した交信証明のカードです。皆さんそれぞれきれいなカードを作っていらっしゃるのです。
明野のひまわりは以前チョコたんもレポートしてくださいましたね。私も一度見に行かねば。
可愛いお顔のひまわりさんもあるのですね。
・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ヘルプ ┃ホーム ┃前のリゾートスナップ  
32 / 91 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
111466
(SS)C-BOARD v3.8 is Free

ACAラウンジ

食べ歩きのページ
食べ歩きと美味しいお店の紹介