おすすめするのは年会費無料の楽天カードではなくて、年会費10500円のプレミアムカード
世界の空港のラウンジが無料で利用出来るプライオリティーパスが付きます。旅行に便利な特典いろいろ


NO.2  (旧掲示板)

ツリー表示の時は先頭のブルーの をクリックしてください。
スレッドが開きます。記事を探す時は検索をご利用ください。
写真をクリックすると大きなサイズでご覧になれます。
詳しい使い方はヘルプをご覧ください。
書き込みは新しい掲示板へ トップページのリゾートスナップのリンクからお願いします。 リゾートクラブネットトップへ
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ヘルプ ┃ホーム ┃前のリゾートスナップ  
41 / 91 ページ ←次へ | 前へ→

【1023】Re:山中湖食の玉手箱冬紀行花火逆さ富士翠...
 チョコたん  - 07/2/27(火) 9:27 -

引用なし

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCF0250.jpg
・サイズ : 67.2KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCF0251.jpg
・サイズ : 74.2KB
   このあと希望者は、紅富士の湯に連れて行ってくれます。ACAさんのレポートにあったのでフロントでしっかり割引券をもらって入場しました。スタッフは、割り引き券ありますから入る方はフロントでって言わないのですね。

露天風呂は、42度と38度と2つありました。露天風呂だと富士山の頭しかみえません。富士山を見たい方は、2階の内湯が良いですね。逆さ富士がみえる時期だけ6時からあいているそうですが、早くきたほうがすいています。観光バスで団体が続々くるのでけっこう人がいっぱい。

7時50分集合でエクシブに戻りますが、この頃には、お腹が空いてすいて(笑)山中湖村のかたが朝から湯気のあがる肉まんやみそしる、おでん、おにぎり、なんかも売っているので早くごはんが食べたくなりました。お漬物と草もちは、買ってしまいました。

添付画像
【DSCF0250.jpg : 67.2KB】

添付画像
【DSCF0251.jpg : 74.2KB】
・ツリー全体表示

【1022】Re:山中湖食の玉手箱冬紀行花火逆さ富士翠...
 チョコたん  - 07/2/27(火) 9:14 -

引用なし

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : P2240013.jpg
・サイズ : 90.3KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : P2240031.jpg
・サイズ : 67.3KB
   どの写真が一番紅富士でしょう。紅のつぎは、ゴールドにかわっていくのですね。
寒いとカメラは、充電を消耗するのでカメラマンさんたちは、ホカロンで巻いたりするそうです。私は、モヘヤの帽子にくるんでいました。
朝のほうが寒いです。スタッフにも暖かくしてくるよういわれたので、厚手のタイツの上に極寒用のももひきを重ねました。

紅富士と逆さ富士、両方見る事ができて感激しました。

添付画像
【P2240013.jpg : 90.3KB】

添付画像
【P2240031.jpg : 67.3KB】
・ツリー全体表示

【1021】Re:山中湖食の玉手箱冬紀行花火逆さ富士翠...
 チョコたん  - 07/2/27(火) 9:05 -

引用なし

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCF0238.jpg
・サイズ : 49.4KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCF0247.jpg
・サイズ : 63.1KB
   紅富士&逆さ富士鑑賞ツアー(無料)

興奮してたのか(笑)目が覚めたので時計を見たら4時半。いくらなんでもはやすぎるので2度寝。ベッドにはいたけど6時過ぎには、起きました。6時半の部屋からみた富士山。よっしゃ〜!晴天じゃ〜。出発前に1枚。まだ、山中湖畔に灯りがみえて日の出前の富士山も美しいです。


バスは、1台だけでした。みなさん、集まりがよいので6時前に出発しました。花火ツアーに参加しなかった方が2人いたのでまた、クイズをしながらです。あとの方は、前日の花火ツアーに参加したのでクイズの答えも知っているので妙に連帯感があり声もそろってしまいすっかりスタッフに洗脳されてしまったようです。

ひとつだけばらします(笑)
質問です!

○紅富士と赤富士の違いはなんでしょう?
わかりますか?

わかった方は、ひとつ前のACAさんのレポートでまちがいを発見できるはずです。(問題を出しているので、ACAさん、レポート直さないでね)


花火の夜は、プラス4度でしたから手袋もいらないくらいあたたかい夜でした。
でも紅富士ツアーの時は、マイナスでシャッター押す手が寒さでしびれました。

添付画像
【DSCF0238.jpg : 49.4KB】

添付画像
【DSCF0247.jpg : 63.1KB】
・ツリー全体表示

【1020】Re:山中湖食の玉手箱冬紀行花火逆さ富士翠...
 チョコたん  - 07/2/27(火) 8:49 -

引用なし

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCF0212.jpg
・サイズ : 90.0KB
   きれいでしょう!(三脚もたてていないし、よりかかるところもなかったわりに見たままに写っていると思います。)

ツアーのバスは、「えなりかずき」とまちがわないように!ではじまる名物スタッフでクイズをしながらみんなでわいわいあ〜じゃないか、こうじゃないか、といいながら修学旅行みたいで道中楽しかったですよ。あんまりネタは、ばらさないように!っていわれているので(笑)なんとか?商法にでもいたみたいに人を引き込む話術の持ち主です。ご存知の方もいらっしゃるのではないでしょうか。

素敵な湖上花火のあとは、明朝、6時出発の紅富士、逆さ富士ツアーがまっています。お楽しみの多いエクシブ山中湖の冬ですね。

添付画像
【DSCF0212.jpg : 90.0KB】
・ツリー全体表示

【1019】Re:山中湖食の玉手箱冬紀行花火逆さ富士翠...
 チョコたん  - 07/2/27(火) 8:39 -

引用なし

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCF0203.jpg
・サイズ : 88.1KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCF0205.jpg
・サイズ : 83.9KB
   周りに地元の男子高校生達がいて携帯で連写していました。(見せてくれましたが、携帯でもきれいに写っていました。)
湖畔でみている人達も左下に写っていますね。

添付画像
【DSCF0203.jpg : 88.1KB】

添付画像
【DSCF0205.jpg : 83.9KB】
・ツリー全体表示

【1018】Re:山中湖食の玉手箱冬紀行花火逆さ富士翠...
 チョコたん  - 07/2/27(火) 8:35 -

引用なし

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCF0197.jpg
・サイズ : 79.6KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCF0198.jpg
・サイズ : 82.7KB
   河口湖冬花火鑑賞ツアー(無料)

1月13日(土)〜2月19日(日)の毎週土、日とふじさんの日の2月23日(雨天中止)

前日が雨でお天気が心配でしたが、さすが晴れ女!(がいっぱいいたのでしょう)花火会場へgo〜。申し込み順の早い人から1号車です。集まりがよくて定時に出発しました。2号車は、まだ、デザートいただいている方がいるとかで20分くらい遅れて出たようです。8時丁度に花火が上がりはじめました。冬の澄んだ湖上に大きく上がる花火。写真とるのも忘れてみていました。最後のほうになって「孔雀」だ!というのでいそいで写しました。色とりどりの孔雀花火が湖上にも映ってきれいでした。

添付画像
【DSCF0197.jpg : 79.6KB】

添付画像
【DSCF0198.jpg : 82.7KB】
・ツリー全体表示

【1017】Re:山中湖食の玉手箱冬紀行花火逆さ富士翠...
 チョコたん  - 07/2/27(火) 1:41 -

引用なし

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCF0146.jpg
・サイズ : 93.1KB
   メニューの最後に樹齢1600年のプーアール茶ってあるでしょう。
なかなか出てこなくて集合時間に遅れたら困るので催促しました。蒸らしているそうですが、いそいでもらいました。お茶って入れ方で安いお茶が美味しかったり、高いのがそうでもなかったりするので急いでもらったせいかわからないけど。。。

なんと、厩舎の匂いがするのです。厩舎の干草の匂いも。とってもくせのあるお茶で2口のんで止めました。ワインで干草の匂いって表現することはありますが、厩舎のだからね、これは。わかるでしょう?次回、この樹齢1600年がでてきたら普通のジャスミン茶にしてもらいます。蓼科でおいしいお茶をいただいたので楽しみにしていただけに最後が強烈な印象でいまだにひきずっております(笑)ぜひ、おためしください^_^;(アハハ)

さて、いよいよ冬花火ツアーへ出発です!

添付画像
【DSCF0146.jpg : 93.1KB】
・ツリー全体表示

【1016】Re:山中湖食の玉手箱冬紀行花火逆さ富士翠...
 チョコたん  - 07/2/27(火) 1:29 -

引用なし

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCF0155.jpg
・サイズ : 70.1KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCF0157.jpg
・サイズ : 78.0KB
   ずわい蟹入り土鍋でちょっぴりおこげがついたチャーハン!

デザートは、つばめの巣入り杏仁豆腐、黒いのが仙草ゼリー。(ちょっとすっぱい)果肉入りマンゴーラッシー(ヨーグルト味)
黒胡麻プリンの入ったココナツミルク。
バナナの飴掛け(大学芋をイメージしてください。バナナの外は、パリパリの飴です)

おなかはいっぱいになりましたか?って聞きにこられたけど、スモールポーションなので私は、ダイエットしているし(ほんまかいな?)ちょうどよかったですけど、男性や若い方には、足りないかもしれません。
ここまでは、大変おいしゅうございました。満足満足でした(^^)v

添付画像
【DSCF0155.jpg : 70.1KB】

添付画像
【DSCF0157.jpg : 78.0KB】
・ツリー全体表示

【1015】Re:山中湖食の玉手箱冬紀行花火逆さ富士翠...
 チョコたん  - 07/2/27(火) 1:21 -

引用なし

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCF0152.jpg
・サイズ : 42.6KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCF0154.jpg
・サイズ : 59.7KB
   和牛のヒレ肉とフォアグラが餅餅食感の山芋にのっている。フォアグラの香ばしい事。黒酢ソース、ちょぴりからい緑のにんにくの芽のソースをつけて。


ふだん大きな開きでご存知の氷下(ほっけ)近所のスーパーで280円で買ってくるけど、ホッケが一切れで開きについてこない卵で火鍋スープに。手をかけてホッケも高級なお料理になるのですね。身体の芯からあたたまるおいしいスープでした!

添付画像
【DSCF0152.jpg : 42.6KB】

添付画像
【DSCF0154.jpg : 59.7KB】
・ツリー全体表示

【1014】Re:山中湖食の玉手箱冬紀行花火逆さ富士翠...
 チョコたん  - 07/2/27(火) 1:07 -

引用なし

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCF0149.jpg
・サイズ : 43.2KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCF0150.jpg
・サイズ : 30.7KB
   極上ふかひれと銀むつにらソース。きのことにんにくの芽のソースと一緒にいただくとこれがまたおいしいのなんの(^_^)

プール&スパで試飲させてくれたぶどう酢(酒じゃないからね)のグラニテ。かすかにすっぱい。

添付画像
【DSCF0149.jpg : 43.2KB】

添付画像
【DSCF0150.jpg : 30.7KB】
・ツリー全体表示

【1013】Re:山中湖食の玉手箱冬紀行花火逆さ富士翠...
 チョコたん  - 07/2/27(火) 1:01 -

引用なし

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCF0147.jpg
・サイズ : 59.7KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCF0148.jpg
・サイズ : 31.4KB
   北京ダック
見せにきてくださるのは、うれしいですが、口に入るのは、ちょっとすぎて全部たべた〜い!たりな〜い(笑)

添付画像
【DSCF0147.jpg : 59.7KB】

添付画像
【DSCF0148.jpg : 31.4KB】
・ツリー全体表示

【1012】Re:山中湖食の玉手箱冬紀行花火逆さ富士翠...
 チョコたん  - 07/2/27(火) 0:55 -

引用なし

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCF0144.jpg
・サイズ : 70.6KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCF0145.jpg
・サイズ : 64.4KB
   スープは、仏跳じょん(ふっちゃじょん)漢字が書けないのであとのメニューをごらんください。
なまこ、すっぽん、ほたてなど山海の珍味を蒸したスープです。偉いお坊さんのおうちの隣に料理屋さんがあってあまりに美味しい匂いがしてくるのでお坊さんが垣根を飛び越えて行ってしまうほど美味しい!という意味だそうですよ。味わっていただきましたよ。坊さんぶっ飛びスープ!おもしろいですね。

さっきのあわびがでてきました。葱油ソースでいただきます。オーストラリア伊勢海老の炒め物は、XO醤で。あ〜、おいしい!

添付画像
【DSCF0144.jpg : 70.6KB】

添付画像
【DSCF0145.jpg : 64.4KB】
・ツリー全体表示

【1011】Re:山中湖食の玉手箱冬紀行花火逆さ富士翠...
 チョコたん  - 07/2/27(火) 0:39 -

引用なし

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCF0140.jpg
・サイズ : 85.6KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCF0143.jpg
・サイズ : 51.3KB
   河口湖冬花火ツアーは、7時10分集合です。花火ツアーに参加の方は、夕食は、5時15分からいただくことになります。

いよいよお楽しみの12000円の食事です。

はじめに調理前のあわびを見せてくださいます。直径(一番長いところで)9センチですからこぶりのあわびです。

前菜。。。車えびのトースト・  黒胡麻棒棒鳥・レモントマトのサラダ
     ウニの老酒漬け・自家製チャーシュー・ざーさいサラダ・
     カラスミ大根・新竹の子と桜肉山椒ソース

少しずついろんな味が楽しめてうれしいです(^_^)

添付画像
【DSCF0140.jpg : 85.6KB】

添付画像
【DSCF0143.jpg : 51.3KB】
・ツリー全体表示

【1010】Re:山中湖食の玉手箱冬紀行花火逆さ富士翠...
 チョコたん  - 07/2/27(火) 0:20 -

引用なし

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCF0136.jpg
・サイズ : 60.0KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCF0137.jpg
・サイズ : 74.4KB
   洋々室なので畳の部屋はありませんが、明るく開放的でとてもゆったりできます。

添付画像
【DSCF0136.jpg : 60.0KB】

添付画像
【DSCF0137.jpg : 74.4KB】
・ツリー全体表示

【1009】Re:山中湖食の玉手箱冬紀行花火逆さ富士翠...
 チョコたん  - 07/2/27(火) 0:17 -

引用なし

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCF0133.jpg
・サイズ : 82.2KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCF0134.jpg
・サイズ : 96.1KB
   お部屋は、I2タイプにしました。ジャグジーが特長ですが、浴槽に入ると富士山はみえませんでした。窓がもうひとつありますが、ブラインドを下げることもできるし、南アルプスがよ〜く見えましたよ。

お菓子は、「種なし梅」と「マドレーヌ」があっておいしかったのでお土産に買って帰ったら、種無し梅が少し甘くて少ししょっぱくてお年寄りに好評でした。

夕食まで時間がたっぷりあるのでプールに行きました。りっぱなプールなんですね。クロールや背泳ぎの練習をしました。帰ってから洗濯したくなかったのでプールにあるランドリーで洗濯と乾燥もしてしまいました(^_^)

添付画像
【DSCF0133.jpg : 82.2KB】

添付画像
【DSCF0134.jpg : 96.1KB】
・ツリー全体表示

【1008】山中湖食の玉手箱冬紀行花火逆さ富士翠陽
 チョコたん  - 07/2/26(月) 23:58 -

引用なし

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCF0132.jpg
・サイズ : 90.6KB
   河口湖冬花火と逆さ富士&紅富士鑑賞送迎ツアーが目的で2月23日エクシブ山中湖に行ってきました。冬花火は、毎週土,日なのですが、2月23日だけは、ごろあわせでふじさんの日で平日でも花火があがります。毎年、ふじさんの日が冬花火の最終日だそうです。30分で2000発あがるそうですが、最終日とあっていつもよりたくさん上がったそうです。けっこう見たままの雰囲気が伝わる写真が撮れたと思うのでクリックして見てくださいね。紅富士、逆さ富士も見る事ができて感激のエクシブ山中湖でした。

ACAさんが、エクシブ山中湖の食の玉手箱、イタリア料理編でどなたか中華翠陽のレポートをお願い!とあったのでちょうど中華で予約していたのでレポートする事にしました。比べて見てください。


出先の大月からフジサン特急で行きたかったのですが、乗り継ぎ時間があわなくて各駅電車で富士吉田下車、バスに乗り換えて旭丘まで行きました。バスの切符を買う時驚いたのが、同じ停留所なのに3つも違う名前があったのです。
エクシブのスタッフが「旭ヶ丘バスターミナル」で降りてくださいって、いうじゃな〜い。でも新宿=富士五湖線には、旭ヶ丘というバス停はありません。新宿で聞いたら旭丘は、バス停の「山中湖」です。っていわれたし、富士吉田で切符買おうとしたら、「旭丘」なの?「バスターミナル」なのどっち?旭丘は、森の駅、バスターミナルは、旧バスターミナル。ってもう何がなんだかさっぱりわからなくてとりあえず旭丘まで買ってバスに乗ってすぐエクシブに電話しました。「旭丘バスターミナル」という停留所はなくて旭丘、森の駅なのかバスターミナルなのかどっちで降りたら良いかわからないと話していたら、運転手さんが、エクシブ行くのか?だったら森の駅だよ、と教えてくれました。本当に同じ駅なのだから名前を統一してほしいと思いました。エクシブのスタッフもバスターミナルっていうのだけは、やめてほしいと思いました。1時半に着きましたが、このプランは、13時からのアーリーチェックインができるので送迎バスを待たずにタクシーで行きました。(旭丘、森の駅、山中湖駅(笑)から2000円弱)

添付画像
【DSCF0132.jpg : 90.6KB】
・ツリー全体表示

【1007】Re:50万アクセスおめでとうございます
 ACA  - 07/2/18(日) 20:39 -

引用なし
   ▼kamesanさん:
>ACAさん50万アクセスおめでとうございます。
>キリ番見ることができなくて残念でした。
>
>これからも楽しいHP運営よろしくお願い致します。

kamesan、ありがとうございました。
今日は私も度々見に行っていました。
夕方お使いに出かけたのですが、そのときあと10もありませんでした。

帰ってきたら超えていました。
感激です。
・ツリー全体表示

【1006】50万アクセスおめでとうございます
 kamesan WEB  - 07/2/18(日) 19:06 -

引用なし

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : P1170186.jpg
・サイズ : 11.4KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : P1170195.jpg
・サイズ : 13.7KB
   ACAさん50万アクセスおめでとうございます。
キリ番見ることができなくて残念でした。

これからも楽しいHP運営よろしくお願い致します。

添付画像
【P1170186.jpg : 11.4KB】

添付画像
【P1170195.jpg : 13.7KB】
・ツリー全体表示

【1005】Re:エクシブ那須白河のお正月(2007)
 チョコたん  - 07/1/15(月) 17:10 -

引用なし
   ▼るるるさんこんばんは。
>
>那須のリンドウ湖ファミリー牧場には3回も行っているのに(牛の乳搾りとか、子牛への乳やりとか、引き馬とかあって子供に好評!)、動物王国と、サファリは未体験です。
>
りんどう湖ファミリー牧場は、子供は小さい頃何回か連れていってもらったことがあるのですが、私は、テレビの宣伝しかしらなくて。仔牛の乳やりやってみたくなりました。かわいいですね。HP見たら動物だけじゃなくて、迷路、バッテイングセンター、アイスクリーム作りなど体験もたくさんできるところなんですね。

>あったかくなったら、行かせていただきます!
私もりんどう湖ファミリー牧場行ってきます!(1日遊べちゃいますね~(^_^))
ありがとうございました。
・ツリー全体表示

【1004】Re:エクシブ那須白河のお正月(2007)
 るるる  - 07/1/12(金) 19:56 -

引用なし
   ▼チョコたんさん:
>るるるさん、ACAさんこんばんは。
>幸せを呼ぶ白い鹿は那須サファリパークで私が写しましたよ。るるるさんは、馬だけじゃなくて動物がお好きなのですね。動物王国はまだ行ったことはないのですが3歳過ぎのお嬢様とご一緒に那須ハーヴェストのレポートに出てくるキッシュの美味しい「ボリジ」からすぐのところにある那須サファリパークをおすすめします。自家用車でおでかけでもサファリのバスに乗ることが重要です(笑)
>なぜかというと自家用車ではいっても説明がないし窓も開けられないし車が傷つくおそれもあります。なによりバスの運転手さんのおじさんが(何台もバスが次々でるのでそのおじさんが特別なのかはわからないのですが)動物とおしゃべりができて動物の習性も利用しているとは思いますが、おじさんの言うことよく聞いて(笑)だじゃれも連発してたけど説明もしてくれるしお子様もバスから餌をやれるので喜ばれるとおもいます。私もまた行きたいです。
>
>>白い鹿はヤギとどう違うのって検索したら同じことを考える人がたくさんいらっしゃるようで奈良でも白い鹿の写真が出ていてヤギと違うの?って書いてありました。角が鹿の角なんですね。顔も違うのだと思いますがよくわからない。
>
>そうなんですね。ACAさんさすが!です。角が鹿です。顔は目がちがうと思いました。大人のヤギだと口が結構とんがっていてひげが生えています。ヤギもみたのですけど写真撮っていませんでした。50分くらいで周ってくれるのでACAさんもぜひサファリパークお立寄りください。楽しいですよ〜。
>
ありがとうございます。

那須のリンドウ湖ファミリー牧場には3回も行っているのに(牛の乳搾りとか、子牛への乳やりとか、引き馬とかあって子供に好評!)、動物王国と、サファリは未体験です。

あったかくなったら、行かせていただきます!
・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ヘルプ ┃ホーム ┃前のリゾートスナップ  
41 / 91 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
111467
(SS)C-BOARD v3.8 is Free

ACAラウンジ

食べ歩きのページ
食べ歩きと美味しいお店の紹介