おすすめするのは年会費無料の楽天カードではなくて、年会費10500円のプレミアムカード
世界の空港のラウンジが無料で利用出来るプライオリティーパスが付きます。旅行に便利な特典いろいろ


NO.2  (旧掲示板)

ツリー表示の時は先頭のブルーの をクリックしてください。
スレッドが開きます。記事を探す時は検索をご利用ください。
写真をクリックすると大きなサイズでご覧になれます。
詳しい使い方はヘルプをご覧ください。
書き込みは新しい掲示板へ トップページのリゾートスナップのリンクからお願いします。 リゾートクラブネットトップへ
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ヘルプ ┃ホーム ┃前のリゾートスナップ  
42 / 91 ページ ←次へ | 前へ→

【1003】Re:リゾーピア久美浜 2007
 オレンジ  - 07/1/12(金) 10:25 -

引用なし
   しょうちゃんさん、おはようございます。

>オレンジさん 早速投稿ありがとうございます!
>美味しそうですね〜!遠いけれど冬に行きたいと心の底から思いました。(笑)

私たちは雪道とかには慣れていないので、遭遇しなくて良かったですが、しょうちゃんは大丈夫でしょうから、今年は雪がなくてダメみたいでしたが、スキー場(傾斜のきついゴルフ場と思ったら、雪の無いゲレンデでした。)も近くにあるみたいなので、蟹とスキー、両方楽しみに冬の関西にも訪れて見て下さいね。
・ツリー全体表示

【1002】Re:リゾーピア久美浜 2007
 オレンジ  - 07/1/12(金) 10:12 -

引用なし
   チョコたんさん、おはようございます。

>特別和朝食膳はどういうのですか?写真があったら見せてくださいね。

残念ながら、朝食は撮り忘れました。でも、アスレさんのHPで、リゾートアルバム→サンメンバーズ→リゾーピア久美浜で、いそじまんさんがレポートしているものと同じでした。小鍋が付いていて、お餅や水菜が入っていたので、これがお雑煮代わりかな。(お値段1500円でエクシブよりお安いので、豪華さはありませんが、十分でした。)
レポートには、蟹のフルコースとか、今度行く時は是非頂きたい出石そば(チョコたん、お蕎麦お好きじゃなかったかな?)、羊さんやステーキも載っています。(いそじまんさん、レポートお借りしてすいません。)

特別和朝食膳と普通の朝食膳との差は何処なのかはよくわかりませんが、リゾートクラブネットの宿泊レポートの久美浜で、船場のクリントンさんが召し上がれたミニ釜のおいしいご飯を頂いてみたかったですが、今はもう1人ずつ炊くの用意するのがたいへんなのか、ないみたいです。
・ツリー全体表示

【1001】Re:リゾーピア久美浜 2007
 しょうちゃん  - 07/1/11(木) 22:29 -

引用なし
   オレンジさん 早速投稿ありがとうございます!
美味しそうですね〜!遠いけれど冬に行きたいと心の底から思いました。(笑)
・ツリー全体表示

【1000】Re:リゾーピア久美浜 2007
 チョコたん  - 07/1/11(木) 21:46 -

引用なし
   ▼オレンジさん:
特別和朝食膳はどういうのですか?写真があったら見せてくださいね。
m〜mちょっと希望の光が見えてきました(^_^)
・ツリー全体表示

【999】Re:リゾーピア久美浜 2007
 オレンジ  - 07/1/11(木) 21:37 -

引用なし
   チョコたんさん、こんばんは。

>オレンジさん、こんばんは。もしかして22周年のプランでしょうか。最高に贅沢なお正月賞ですね。おみそがたっぷりだし、花の咲いた蟹ちゃん、がぶ〜っていったのね(笑)蟹の味比べまでできちゃうなんて。すぐに久美浜ってどうやって行くの?ってワンダーネット見てきちゃいました。京都から約3時間!蟹の久美浜!一生に1回でいいから行くとしたら冬できまりですね。さらに蟹すきに雑炊に・・・
>エクシブ2回我慢したら行けるかな〜


とても、1名33,000円は手がでないので(でも、他の施設ではお正月ならもっといるみたいです。)、1名22,500円+500円のプランにしました。でも、17,500円の蟹のフルコースを食べられていたみたいで、それもとても美味しそうでしたよ。


  〜ありがとう22周年 冬の感謝祭〜
〜百聞一見〜 松葉蟹ではんなりと・・・プラン

11月6日の松葉蟹漁解禁にあわせまして山陰産松葉蟹と北洋産ズワイ蟹≠フコースをご用意いたします。
かにの醍醐味を温泉と共にはんなりと≠ィ楽しみください。

 2006/11/6〜2007/3/21
※全日利用可能  
1泊2食 税サ込 17,500円

1.ラウンジにてソフトドリンク・フリーチケット付
2.朝食は特別和朝食膳 
2名様より

※お1人様、プラス5,000円で「津居山産活松葉蟹ロイヤルポーション」への変更が可能です。
(ランクアップは、2007/3/21まで。ご利用日の3日前までにお申し込みください。)
・ツリー全体表示

【998】Re:リゾーピア久美浜 2007
 チョコたん  - 07/1/11(木) 21:13 -

引用なし
   ▼オレンジさん:
>TVでよく見るように花が咲いたみたいになっているのがボケボケですいません。
>
>それから、京丹後と但馬のブランド野菜盛りがきて、蟹すき鍋です。
>
>最後に、雑炊とデザートが付きます。
>
>おなかがポンポンになってしまったオレンジでした。

オレンジさん、こんばんは。もしかして22周年のプランでしょうか。最高に贅沢なお正月賞ですね。おみそがたっぷりだし、花の咲いた蟹ちゃん、がぶ〜っていったのね(笑)蟹の味比べまでできちゃうなんて。すぐに久美浜ってどうやって行くの?ってワンダーネット見てきちゃいました。京都から約3時間!蟹の久美浜!一生に1回でいいから行くとしたら冬できまりですね。さらに蟹すきに雑炊に・・・
エクシブ2回我慢したら行けるかな〜
・ツリー全体表示

【997】Re:リゾーピア久美浜 2007
 オレンジ  - 07/1/11(木) 19:53 -

引用なし
   TVでよく見るように花が咲いたみたいになっているのがボケボケですいません。

それから、京丹後と但馬のブランド野菜盛りがきて、蟹すき鍋です。

最後に、雑炊とデザートが付きます。

おなかがポンポンになってしまったオレンジでした。
・ツリー全体表示

【996】Re:リゾーピア久美浜 2007
 オレンジ  - 07/1/11(木) 19:38 -

引用なし

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 2007_01032007 お正月 久美浜0028.JPG
・サイズ : 80.3KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 2007_01032007 お正月 久美浜0029.JPG
・サイズ : 27.6KB
   津居山港の蟹は生でお刺身で頂いたり、手前の火鉢で炭火で焼き蟹にするなり、お好みで頂きます。蟹味噌が入った甲羅は炭火であぶっていただきます。蟹味噌が苦手だった私でも主人や息子と取りあいで頂き、本当にこれが1番美味しかったです。

添付画像
【2007_01032007 お正月 久美浜0028.JPG : 80.3KB】

添付画像
【2007_01032007 お正月 久美浜0029.JPG : 27.6KB】
・ツリー全体表示

【995】Re:リゾーピア久美浜 2007
 オレンジ  - 07/1/11(木) 19:28 -

引用なし

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 2007_01032007 お正月 久美浜0025.JPG
・サイズ : 80.5KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 2007_01032007 お正月 久美浜0027.JPG
・サイズ : 76.5KB
   ロイヤルポーションのコースをお願いしました。

次は若松蟹を湯がいています。これは1人半身です。ピンク色のタグが付いています。
タグには1つは「兵庫県 柴山港 康佑丸」、もう1つは「兵庫県 柴山港 光春丸」と書いてありました。

次はメインの青色タグ付きのブランド蟹です。蟹の形の青色タグには「兵庫県 津居山港 千鳥丸」と書いてありました。やはり、1番美味しかったです。 

添付画像
【2007_01032007 お正月 久美浜0025.JPG : 80.5KB】

添付画像
【2007_01032007 お正月 久美浜0027.JPG : 76.5KB】
・ツリー全体表示

【994】Re:リゾーピア久美浜 2007
 オレンジ  - 07/1/11(木) 19:11 -

引用なし

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 2007_01032007 お正月 久美浜0022(2).JPG
・サイズ : 54.0KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 2007_01032007 お正月 久美浜0023(2).JPG
・サイズ : 61.7KB
   遅い時間で予約していたのですが、お風呂も済んでおなかはペコペコだったので、8時を待ちかねていたのですが、そろそろ行こうかと言っていた時、電話がなって準備が遅れているので、連絡するまでお部屋でお待ちくださいと言われてしまいました。でも、10分ぐらいで連絡が来て、ホッとしました。

待ちに待った夕食に3種類の蟹を頂きました。

お品書きと勢子蟹(一人1杯あります)です。

添付画像
【2007_01032007 お正月 久美浜0022(2).JPG : 54.0KB】

添付画像
【2007_01032007 お正月 久美浜0023(2).JPG : 61.7KB】
・ツリー全体表示

【993】リゾーピア久美浜 2007
 オレンジ  - 07/1/11(木) 18:57 -

引用なし

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 2007_01032007 お正月 久美浜0012.JPG
・サイズ : 56.6KB
   2007年のお正月に、京都と兵庫の境にあるリゾーピア久美浜に行ってきました。
行った日は雨模様でしたが、天橋立につく頃には止んでくれました。
ケーブルカーの時間に間に合うとのことで高速船に乗り、ケーブルカーに乗り、「股覗き」のある傘松公園に行きました。

添付画像
【2007_01032007 お正月 久美浜0012.JPG : 56.6KB】
・ツリー全体表示

【992】Re:エクシブ那須白河のお正月(2007)
 チョコたん  - 07/1/11(木) 0:34 -

引用なし
   ▼dionさんしょうちゃんこんばんは。

デジカメは、留守番の娘のお土産になりました。
那須白河は、関西からだと遠いですものね。全てのエクシブに一度は、行ってみたいと私も思います。

大改装後の写真は、しょうちゃんお願いしますね。大浴場は、設備はかわらないとスタッフがおっしゃっていましたが。。。ふだん掃除ができないところの清掃といってましたから、配水管の高圧洗浄とか循環器の交換とかかなって思いました。スパもいいけど私は普通の大浴場と露天風呂が大好きなので入りたいとおもうくらい綺麗で清潔に感じられるお風呂になってくれたらいいなあと思いました。(^_^)
・ツリー全体表示

【991】Re:エクシブ那須白河のお正月(2007)
 しょうちゃん  - 07/1/10(水) 17:12 -

引用なし
   こちらで失礼します。

dionさん 今晩は。蓼科見ていただいてありがとうございました!
とっても嬉しいです。

海外レポートは到着時色々不具合が重なり御部屋に入った時はくたくたでそうこうしているうちに子供が部屋を荒らしてしまったのでリゾートの御部屋の写真がないので...どうしましょう状態なのでしたー。
景色のみで何とか作ろうかと考え中です。
スミマセン!
・ツリー全体表示

【990】Re:エクシブ那須白河のお正月(2007)
 dion  - 07/1/10(水) 12:57 -

引用なし
   チョコたんさん、たくさんのレポートすごいですね!
ありがとうございました。
那須ってすごくお値打ち感が出てまいりました。
ビンゴにバイキングにグッときますね〜
1度は行きたいです。ちょっと遠いけど・・・
大型連休しか行けないでしょうから数年後のお正月にとても参考になりました。
ビンゴのデジカメはチョコたんさんにこれからもバンバンとレポートしていただけるようにとの神のお告げの賞だったのでしょうね!
今年もレポートがんばってくださいね。

こちらで失礼します。
しょうちゃん、蓼科も拝見してましたよ〜
海外のUPを楽しみにお待ちしておりま〜す!
・ツリー全体表示

【989】Re:エクシブ那須白河のお正月(2007)
 しょうちゃん  - 07/1/10(水) 7:04 -

引用なし
   チョコたん おはようござします。
那須白河でバイキングいただきましたよ。
とっても空いていて初めは心配しましたが(笑)、鮪解体ショーまでやっていて 美味しいし 楽しいし お薦めだと思いました。
朝食のバイキングもすごく良かった記憶があります。
この冬 ロッジ客室とフレンチレストラン、大浴場のリフォームをやるようでどんなになるのかとても楽しみです。前総支配人が部屋が暗すぎると仰っていらしたのでどんな明るい御部屋になるのか楽しみです!フレンチもあのビニールのソファーが気になっていたので...(笑)。
女性用大浴場も綺麗になるのではと期待しています。
・ツリー全体表示

【988】Re:エクシブ那須白河のお正月(2007)
 チョコたん  - 07/1/10(水) 0:29 -

引用なし
   るるるさん、ACAさんこんばんは。
幸せを呼ぶ白い鹿は那須サファリパークで私が写しましたよ。るるるさんは、馬だけじゃなくて動物がお好きなのですね。動物王国はまだ行ったことはないのですが3歳過ぎのお嬢様とご一緒に那須ハーヴェストのレポートに出てくるキッシュの美味しい「ボリジ」からすぐのところにある那須サファリパークをおすすめします。自家用車でおでかけでもサファリのバスに乗ることが重要です(笑)
なぜかというと自家用車ではいっても説明がないし窓も開けられないし車が傷つくおそれもあります。なによりバスの運転手さんのおじさんが(何台もバスが次々でるのでそのおじさんが特別なのかはわからないのですが)動物とおしゃべりができて動物の習性も利用しているとは思いますが、おじさんの言うことよく聞いて(笑)だじゃれも連発してたけど説明もしてくれるしお子様もバスから餌をやれるので喜ばれるとおもいます。私もまた行きたいです。

>白い鹿はヤギとどう違うのって検索したら同じことを考える人がたくさんいらっしゃるようで奈良でも白い鹿の写真が出ていてヤギと違うの?って書いてありました。角が鹿の角なんですね。顔も違うのだと思いますがよくわからない。

そうなんですね。ACAさんさすが!です。角が鹿です。顔は目がちがうと思いました。大人のヤギだと口が結構とんがっていてひげが生えています。ヤギもみたのですけど写真撮っていませんでした。50分くらいで周ってくれるのでACAさんもぜひサファリパークお立寄りください。楽しいですよ〜。

生ゆばの卵とじ、スタッフがころあいをみて卵入れてくださいます。地元の食材を使ってのお料理に感心しました。思い出したら生つばごっくんです(笑)
・ツリー全体表示

【987】Re:エクシブ那須白河のお正月(2007)
 チョコたん  - 07/1/9(火) 23:53 -

引用なし

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCF4207.jpg
・サイズ : 87.5KB
   ▼しょうちゃんおかえりなさい。こちらこそよろしくお願いいたします

>やっぱり食事は日本が良いですね。美味しそうでとってもうらやましかったです。
しょうちゃんは、あまりバイキングはいかれないですか。那須白河のバイキングは、御客様が少ないわりにお料理は、手を抜いていませんね。どれも美味しかったですよ〜。いいでしょ(^^)vバイキング会場とは思えないほど静かでゆったりいただけるのですよ。焼き魚いかがですか、なんて持ってきてくださったり。普通のレストランみたいでお隣のテーブルの女性が勘違いして手をあげて「すみません、ビールください」なんて言ってました。スタッフが申し訳なさそうにバイキングなので○○○・・・女性の方もあっ、そうだった、なんてご自分でとりに行かれました。のどかな?バイキング会場です。

添付画像
【DSCF4207.jpg : 87.5KB】
・ツリー全体表示

【986】Re:エクシブ那須白河のお正月(2007)
 ACA  - 07/1/9(火) 16:00 -

引用なし
   ▼チョコたんさん:
>那須白河は、初詣の送迎サービスもあります。地図の中央の右よりに南湖公園があり南湖神社におまいりに連れて行っていただけます。(エクシブからバスで15分)
>
>さらになくなったお餅つきのかわりに10メートルのジャンボ恵方巻きサービスが14:00〜オールドホワイトでいただけます。
>私達は、那須温泉神社に行きそのまま帰ってしまったので恵方巻きはいただいてません。いただいた方いらっしゃいますか?
>
>那須白河の年末年始いかがでしたか?

たくさん催し物があって、美味しいものもたくさんあってとってもすばらしいです。
あわびのお粥や生湯葉の卵とじがいただきたいです。
・ツリー全体表示

【985】Re:エクシブ那須白河のお正月(2007)
 ACA  - 07/1/9(火) 15:54 -

引用なし
   ▼チョコたんさん:
>こういうサプライズがあるのも旅の醍醐味ですね。元旦からうれしかったです。
>500mlのヨーグルト食べるのも大変なのに、5リットルですよ〜。完食される方もいらっしゃるそうですが、幸せも一緒にわけてもらったようで本当にうれしいです。
エクシブの会員さんはあまりお互いにあまり口を聞かないですね。だから珍しい。おすそ分けなんてとっても嬉しいですね。5リットルなんてうそ〜って思ったけど写真を見て他のグラスと比べて納得しました。
>5人ご家族の方、元旦から幸せのおすそ分けありがとう!感謝しています。ご家族にたくさん幸せがありますように。これは、幸せを呼ぶ白い鹿です。

白い鹿はヤギとどう違うのって検索したら同じことを考える人がたくさんいらっしゃるようで奈良でも白い鹿の写真が出ていてヤギと違うの?って書いてありました。角が鹿の角なんですね。顔も違うのだと思いますがよくわからない。
・ツリー全体表示

【984】Re:エクシブ那須白河のお正月(2007)
 るるる  - 07/1/9(火) 15:15 -

引用なし
   ▼チョコたんさん:
>こういうサプライズがあるのも旅の醍醐味ですね。元旦からうれしかったです。
>500mlのヨーグルト食べるのも大変なのに、5リットルですよ〜。完食される方もいらっしゃるそうですが、幸せも一緒にわけてもらったようで本当にうれしいです。
>5人ご家族の方、元旦から幸せのおすそ分けありがとう!感謝しています。ご家族にたくさん幸せがありますように。これは、幸せを呼ぶ白い鹿です。


あけまして おめでとうございます!

昨年はいろいろと貴重な情報ありがとうござます。本年もどうかよろしくお願いします!

ところで!? 白い鹿って 初めて見ました!
こちらは、チョコたんのカメラで撮影されたものなのですか???

小柄で、かわいらしい鹿ですね〜
(つい動物好きなので エクシブネタ以外で反応してしまいました)
・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ヘルプ ┃ホーム ┃前のリゾートスナップ  
42 / 91 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
111467
(SS)C-BOARD v3.8 is Free

ACAラウンジ

食べ歩きのページ
食べ歩きと美味しいお店の紹介