おすすめするのは年会費無料の楽天カードではなくて、年会費10500円のプレミアムカード
世界の空港のラウンジが無料で利用出来るプライオリティーパスが付きます。旅行に便利な特典いろいろ


NO.2  (旧掲示板)

ツリー表示の時は先頭のブルーの をクリックしてください。
スレッドが開きます。記事を探す時は検索をご利用ください。
写真をクリックすると大きなサイズでご覧になれます。
詳しい使い方はヘルプをご覧ください。
書き込みは新しい掲示板へ トップページのリゾートスナップのリンクからお願いします。 リゾートクラブネットトップへ
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ヘルプ ┃ホーム ┃前のリゾートスナップ  
43 / 91 ページ ←次へ | 前へ→

【983】Re:エクシブ那須白河のお正月(2007)
 しょうちゃん  - 07/1/9(火) 7:13 -

引用なし
   チョコたん 皆様 おめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

大作拝見いたしました。
那須白河に福島支配人がいらしたとはすばらしいことです!
さらにこれからもよくなっていくことでしょう。
それにしてもこれでもかの年末年始サービスに驚きました。
これからは年越しは那須白河に決まりですね。

やっぱり食事は日本が良いですね。美味しそうでとってもうらやましかったです。
・ツリー全体表示

【982】Re:エクシブ那須白河のお正月(2007)
 チョコたん  - 07/1/9(火) 0:27 -

引用なし
   ▼まーくんはじめての軽井沢のお正月おめでとうございます。今年は、ゴルフ三昧になりそうですね。
>那須連山、壮観です。
>(同じ時、軽井沢では6時57分日の出でしたがとても寒く5分くらいで走って戻ってきちゃいました(苦笑))

元旦のそれも紅浅間山はじめてみました。まーくんがマイナス10度って書いてあったので想像はしてたけどやっぱり軽井沢はめちゃくちゃ寒かったです(笑)新潟の十日町の氷祭りで身体にほかろん20個貼り付けてもなお寒かった時を思い出しました。お父様腰痛めたのですか。お大事に。軽井沢の寒さで倒れてもいけないし、暖かくて行き慣れた鳥羽がなによりと思います。
>それにジャンボプリン(有料)&ジャンボ恵方巻き&初詣送迎などなどてんこ盛り。

こじんまりしてサービス満点でした。

>これで那須でお正月ゴルフもできれば毎年行きたいくらいです。
まーくんは、やっぱりゴルフがないとお出かけしないのね(笑)
軽井沢のフラッシュも楽しみにしています。たまには、エクシブのレポートも忘れないでね!
・ツリー全体表示

【981】Re:エクシブ那須白河のお正月(2007)
 まーくん  - 07/1/8(月) 19:37 -

引用なし
   チョコたん、明けまして&デジカメとネイルセットゲット、合わせておめでとうございます。
大連作お疲れ様です。投稿中だったらごめんなさい。
那須の6Fロッジ展望台からの初日の出とても素晴らしい眺めですね。
那須連山、壮観です。
(同じ時、軽井沢では6時57分日の出でしたがとても寒く5分くらいで走って戻ってきちゃいました(苦笑))
それにジャンボプリン(有料)&ジャンボ恵方巻き&初詣送迎などなどてんこ盛り。
これで那須でお正月ゴルフもできれば毎年行きたいくらいです。
・ツリー全体表示

【980】Re:謹賀新年、2007年元旦
 まーくん  - 07/1/8(月) 19:21 -

引用なし
   ▼dionさん:
>まーくん、明けましておめでとうございます。
>寒そうですね?!
>マイナス10度ってどんなんなんでしょう?
>やっぱりバナナも凍ってしまいますか?
>とんかち見たいになっちゃうんですよね〜
>どっかのCMの見過ぎですね。
>寒すぎて風邪など引かないようにね。
>今年もまーくんのHPを楽しみにしております。
>また、うっとり。。。させてくださいね(笑)

dionさん、マイナス10度、風も強くさすがに露出している手でカメラ握っている指先に針を刺された感じでとても痛かったです。
大晦日のエクシブ鳥羽のビンゴでは母も最後列に居たそうですよ。
京都のニアミスと違い接近遭遇でしたね。今度はちゃんとご挨拶しなきゃ(笑)
・ツリー全体表示

【979】Re:謹賀新年、2007年元旦
 まーくん  - 07/1/8(月) 19:18 -

引用なし
   ▼オレンジさん:
>まーくん(xivfreak)さん、おめでとうございます。
>
>>軽井沢で元旦を迎えました。
>>矢ケ崎公園から軽井沢プリンススキー場のうえに出た初日の出とそのご来光を浴びた浅間山です。
>>気温マイナス10度。
>>5分くらいでもじっと立って撮影していられない身を刺す冷たさを初めて実感しました。飛んで帰ってきてお雑煮食べて暖まりました。
>
>寒い中、頑張ってくれたまーくんのおかげで、軽井沢の御来光を味わうことが出来ました。有難うございます。今年もよろしくお願いします。
>今年(今日)は元日ゴルフはしないのですか?

オレンジさん、久美浜でご主人の1等ずわい蟹ゲットおめでとうございます。良い年になりますね。
僕も旧軽銀座にある諏訪神社の初詣で大吉(家内安全・商売繁盛)ゲットできました。
さすがに今年はゴルフはお休みです。
おやじは大晦日からエクシブ鳥羽だったのですが腰の調子が悪くやらなかったそうです。
・ツリー全体表示

【978】Re:謹賀新年、2007年元旦
 まーくん  - 07/1/8(月) 19:16 -

引用なし
   >私はやっと伊豆高原へやってきました。
>学生時代のお友達でやはり伊豆高原に別荘がある人がいるので明日は会うことにしました。
>
>先日軽井沢に別荘をお持ちの方の話を聞いたのですけど、その方は土地が広いのだそうです。旧軽に600坪とか。敷地内の木を勝手に切ってはいけないそうでだから落ち葉が多量でとても個人では集められる量でないそうです。落ち葉集めの業者がトラックでやってきて、吸い込んで集めて持って行ってくれるそうです。堆肥を作るとか。なんとトラック6台分もあるのですって。
>そのものすごい量に驚いたし、そんな商売もあることも初めて知りました。地域によっていろいろあるのですね。まーくんも言われていましたが軽井沢は冬水抜きが必要なのですよね。伊豆はその点温暖なので特に変わったこともありません。でもその分季節がのんべんだらりとしていると思います。新緑や紅葉の美しさは厳しいい寒さがあってこそ見られるのでしょうね。
>
>のんびりとお正月休みを過ごされて鋭気を養ってください。

ACAさん、お仕事お疲れ様です。
伊豆の別荘でお友達とお正月楽しくすごされたんですね。
軽井沢には落ち葉集めの業者もあるそうですが、うちの管理人に聞くと軽井沢では水道管の事故も多く”水抜き水出し”(相場5〜7千円)を行う代行業者も繁盛とのこと。軽井沢は条例がいろいろ厳しくゴミの分別も6種類以上分けて出すようにガイドされました。
冬の山中湖で凍結時に代行運転を呼んだことぐらいしかなかったのですが、いろいろ代行商売あるんですね。
・ツリー全体表示

【977】Re:エクシブ那須白河のお正月(2007)
 チョコたん  - 07/1/8(月) 15:15 -

引用なし

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCF4378.jpg
・サイズ : 76.1KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : ナナ万両.jpg
・サイズ : 42.8KB
   マウントジーンズのスキー場がおもいのほか近くてよかったのでまた来年も那須白河でよかったわね〜といいながら帰りました。写真は、帰りの国道4号線。正面にマウントジーンズスキー場が見えます。

30日にフロントで年末年始の予約状況を聞いたら、ロッジ(2名定員)に若干空きがあります。とのことでした。羽鳥湖スキーロッジも空きがありました。Gをつかわなくてもこんな楽しい年越しができるならロッジもいいなあ、と思いましたよ。こんなこと書いちゃうと来年満室になってしまうでしょうか。
福島支配人も着任されてエクシブ那須白河がますます充実していくことでしょう。

晴天でよいお正月でした。


(おまけ)ナナでち。今年もまたどこかつれていってくださいでちよ。みなさま、よろしくおねがいしますでちゅ。いいこでお留守番できたでちゅよ。

添付画像
【DSCF4378.jpg : 76.1KB】

添付画像
【ナナ万両.jpg : 42.8KB】
・ツリー全体表示

【976】Re:エクシブ那須白河のお正月(2007)
 チョコたん  - 07/1/8(月) 15:05 -

引用なし

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCF4390.jpg
・サイズ : 191.1KB
   那須白河は、初詣の送迎サービスもあります。地図の中央の右よりに南湖公園があり南湖神社におまいりに連れて行っていただけます。(エクシブからバスで15分)

さらになくなったお餅つきのかわりに10メートルのジャンボ恵方巻きサービスが14:00〜オールドホワイトでいただけます。
私達は、那須温泉神社に行きそのまま帰ってしまったので恵方巻きはいただいてません。いただいた方いらっしゃいますか?

那須白河の年末年始いかがでしたか?

添付画像
【DSCF4390.jpg : 191.1KB】
・ツリー全体表示

【975】Re:エクシブ那須白河のお正月(2007)
 チョコたん  - 07/1/8(月) 14:56 -

引用なし

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCF4374.jpg
・サイズ : 62.9KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCF4254.jpg
・サイズ : 63.2KB
   こういうサプライズがあるのも旅の醍醐味ですね。元旦からうれしかったです。
500mlのヨーグルト食べるのも大変なのに、5リットルですよ〜。完食される方もいらっしゃるそうですが、幸せも一緒にわけてもらったようで本当にうれしいです。
5人ご家族の方、元旦から幸せのおすそ分けありがとう!感謝しています。ご家族にたくさん幸せがありますように。これは、幸せを呼ぶ白い鹿です。

添付画像
【DSCF4374.jpg : 62.9KB】

添付画像
【DSCF4254.jpg : 63.2KB】
・ツリー全体表示

【974】Re:エクシブ那須白河のお正月(2007)
 チョコたん  - 07/1/8(月) 14:38 -

引用なし

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCF4364.jpg
・サイズ : 92.5KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCF4373.jpg
・サイズ : 81.1KB
   那須白河っておもしろい事が大好きみたい。じゃんぼモンブランシューに続いてジャンボプリンもあります。

ラウンジでゆっくりコーヒーをいただいていたら容器7,6リットルに約5リットルものジャンボプリンいただいているご家族が。1日限定3個というので注文したそうです。パンフレットに12月30日〜1月3日限定、挑戦しなきゃ損!とまで書いてあります。よかったらどうぞ〜なんて声かけていただき感激です!!空いたコーヒーカップにいただきました。生クリームたっぷりで白いのですね。シロップもカラメルともう1種類ありました。

添付画像
【DSCF4364.jpg : 92.5KB】

添付画像
【DSCF4373.jpg : 81.1KB】
・ツリー全体表示

【973】Re:エクシブ那須白河のお正月(2007)
 チョコたん  - 07/1/8(月) 14:12 -

引用なし

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCF4369.jpg
・サイズ : 91.4KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCF4370.jpg
・サイズ : 56.5KB
   どんなもんでしょう。いつもの納豆やのりもありました。1枚の写真におさまりませんから(笑・写真がへたっぴなだけだって、?)そんなこと言わないでよ〜生湯葉のたまごとじ(日光が近いからかな)珍しいでしょう。美味しかったんだから!

添付画像
【DSCF4369.jpg : 91.4KB】

添付画像
【DSCF4370.jpg : 56.5KB】
・ツリー全体表示

【972】Re:エクシブ那須白河のお正月(2007)
 チョコたん  - 07/1/8(月) 14:08 -

引用なし

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCF4365.jpg
・サイズ : 107.1KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCF4366.jpg
・サイズ : 62.7KB
   元旦は、花木鳥の朝食膳です。

花木鳥の入り口でおとそをいただきます。

着任早々のにこにこ笑顔の福島支配人が席へ案内してくださいます。順番にほかのレストランにも行かれることでしょう。顔の見える支配人ですから(^_^)

花木鳥の中は、壁に凧が飾ってあったり各テーブルに七福神や干支のいのしし、松竹梅などおめでたい縁起ものが必ず置かれています。

お食事は、はじめに松竹梅に亀とこれまた縁起の良い器と飾り。亀の器の中は、黒豆です。次は、ごはんかお粥が選べます。ごはんをえらぶと煮物がさらにつきます。私は、鮑(あわび)のお粥にしました。胡麻油が少し入っていて中華風のようでした。生ゆばのなべも卵をいれてくださってこれも絶品のおいしさ。お魚も鮭と鯵もふっくら〜。あっ!お雑煮のお椀がちょっとしか写っていない!すみません、そそっかしいのは新年もかわらずのようです。お雑煮は、すまし仕立てです。お餅は小さな四角いお餅でした。お餅の大きさでは蓼科に負けたかもしれません。が、デザートは、ヨーグルト風味のゼリーと洋ナシのコンポートもついて那須白河の朝食膳(1890円)勝ち〜(勝手に判定)こっちが上じゃ〜の方。写真投稿おまちしていますぞ(笑)

添付画像
【DSCF4365.jpg : 107.1KB】

添付画像
【DSCF4366.jpg : 62.7KB】
・ツリー全体表示

【971】Re:エクシブ那須白河のお正月(2007)
 チョコたん  - 07/1/8(月) 13:50 -

引用なし

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCF4355.jpg
・サイズ : 89.5KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCF4372.jpg
・サイズ : 74.6KB
   玄関に行くと初日の出が眩しそうなスノウマンくんがスキーを持っていまにも動きだしそうでした。

ロビーでは、(7時から)鏡割りがあり振る舞い酒をいただきました。おいしい!「千駒」です。駒なんて名前がいいわ〜!早くも年末の有馬記念が脳裏をよぎり(笑)ました。なんて縁起のよいこと!

スタッフのおねえさまも着物で正月らしい雰囲気です。(振る舞い酒の後ろが殺風景なので来年は、金屏風おいてほしいなあ、とアンケートにかいておきましょうか)

添付画像
【DSCF4355.jpg : 89.5KB】

添付画像
【DSCF4372.jpg : 74.6KB】
・ツリー全体表示

【970】Re:エクシブ那須白河のお正月(2007)
 チョコたん  - 07/1/8(月) 13:26 -

引用なし

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCF4340.jpg
・サイズ : 75.4KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCF4349.jpg
・サイズ : 97.5KB
   朝目が覚めたのは、6:40分。みんなもいっしょにロッジ展望台にあがりました。左下に駐車場がみえるでしょう。そう、玄関側が東方向なのです。
空がオレンジ色になってきました。6:52分2007年初日の出です!!

ACAラウンジにいらっしゃる皆様、ごらんになってくださる皆様の健康とことしも嬉しい事楽しい事がたくさんあるリゾートの年になりますように。桜咲く、がいっぱいありますようにと欲張ってお祈りしてきました。(^^)v

日があがると今度は反対(西)の山々が太陽に照らされて紅く染まってきます。
こんなに日の出がはっきりみえて山々も美しく見える元旦は珍しいとスタッフがおっしゃっていました。展望台には、朝早いこともあって10〜15人ほどいらっしゃいました。

ゴルフコースの延長を目で追っていくと茶臼岳の下に3本のコースとゲレンデがひろがっているのがみえるでしょう。そこが前日行ったマウントジーンズスキー場です。(羽鳥湖スキー場は、写真のずーと右方向です)

添付画像
【DSCF4340.jpg : 75.4KB】

添付画像
【DSCF4349.jpg : 97.5KB】
・ツリー全体表示

【969】Re:エクシブ那須白河のお正月(2007)
 チョコたん  - 07/1/8(月) 12:55 -

引用なし

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCF4332.jpg
・サイズ : 105.3KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCF4321.jpg
・サイズ : 81.3KB
   花火は花火大会ではないので20発くらい?あっという間に終了でした。
大晦日は、大浴場は、ゆず湯です。ショップも特別24:30まで営業していてもう2007年元旦なので福袋を買いました。(洋服は、サイズ別で中身も選べます)

朝は、6:52分が初日の出なので起きられるか心配でしたがみんな起きて見ることができました。

(おまけの写真、卓球コーナーやエアーホッケーするところもあるのでゲームコーナーはないけど身体動かして家族で健康的に遊べるのでうれしいですね。まわりでおじいちゃま、おばあちゃまたちも応援参加していらっしゃいました。)

添付画像
【DSCF4332.jpg : 105.3KB】

添付画像
【DSCF4321.jpg : 81.3KB】
・ツリー全体表示

【968】Re:エクシブ那須白河のお正月(2007)
 チョコたん  - 07/1/8(月) 12:39 -

引用なし

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCF4297.jpg
・サイズ : 97.3KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCF4327.jpg
・サイズ : 56.4KB
   (ビンゴの商品は、このほかにもどんどん太っ腹支配人のビンゴなのでたくさんありますよ!)

花火は、部屋からも見えたと言ってましたが、私は、外(ショップ出たところ)に出ました。月と星が澄んだ空に美しく輝いていてそれだけでもうれしくなってしまいます。
0時10分ころ花火があがりました。

添付画像
【DSCF4297.jpg : 97.3KB】

添付画像
【DSCF4327.jpg : 56.4KB】
・ツリー全体表示

【967】Re:エクシブ那須白河のお正月(2007)
 チョコたん  - 07/1/8(月) 12:26 -

引用なし

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCF4322.jpg
・サイズ : 74.9KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : ショーの人.jpg
・サイズ : 11.7KB
   大晦日のイベントは、22:00〜23:00年越しそばサービス、23:00〜カウントビンゴ大会、続いてカウントシャンパンサービス、カウントダウン年越し花火!があります。

10時半ころみんなでおそばをいただきにオールドホワイト(一番大きな会場)に行きました。ここのおそばは、トッピングもたくさんなら温かいかけそばになっていておそばの量もたっぷりでした。でもちょっとのびていました(笑)でも味はおいしかったです。

みんなもビンゴカード買ったのに部屋でテレビを観るからと帰ってしまいまた私一人で参加しました。そのほうが絶対当たるよ^とかなんとか。

蓼科だとおそばは花木鳥でビンゴは、コンベンションホールとわかれるけど那須白河は、オールドホワイトの会場にテーブルがたくさんあっておそばもいただけるしお茶ももってきてくださるのでず〜っと大きなスクリーンで民放の番組や紅白歌合戦をみながらお茶を飲み飲みゆっくりできます。紅白みているうちにビンゴの時間になりました。前に参加した時は、ジュプレショーの踊りとトークの上手いスタッフとこのうさぎちゃん。かわい〜い!!(今回クレープシュゼットつくってくださった方)との絶妙なコンビネーションでもりあがったのですが、今回は、関西弁の神戸の方がマイクにぎったままかなり早いテンポで番号を言うので写真とっている時間がなく必死の番号照らし合わせでした。誰かがコードにつまずいてビンゴのすでに出た番号が消えるハプニングもありましたがなんとか続行。ロデオボーイや任天堂DS,液晶テレビなどどんどん当たりがでていきます。私も3枚中2枚がビンゴで(1枚1500円)デジカメとネイルセットをゲットしました(^^)v前ビンゴに参加した時は、全員になにかしらもらえるようになっていました。シャンパンや食事券、宿泊券、お菓子もどんどん出てかなりのかたは商品をいただけます。(今回は参加者も多く全員というわけにはいきませんでしたが)やはり、ビンゴは、那須白河!と思いました(笑)

ビンゴがおわるとシャンパンがテーブルの一人一人に配られます。スタッフがクラッカーをならし年越しの乾杯です。おかわりもどんどんできます。(笑)おいちい。新しい支配人の福島さんの挨拶がありいよいよ次は、花火です。(スクリーンには、全国の除夜の鐘が響いています)

添付画像
【DSCF4322.jpg : 74.9KB】

添付画像
【ショーの人.jpg : 11.7KB】
・ツリー全体表示

【966】Re:エクシブ那須白河のお正月(2007)
 チョコたん  - 07/1/8(月) 10:47 -

引用なし

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCF4313.jpg
・サイズ : 84.6KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCF4312.jpg
・サイズ : 62.7KB
   大晦日なので那須白河もイベントがたくさんあります。20センチかける15センチくらいのおおきなモンブランシュウー(1500円)をみんなでいただこうとしたら31日からイベント期間中ちょっとお休みだそうでがっかり。でも美味しいアップルパイをいただいですぐにっこり〜

夕食は、花木鳥の創作和食。全写真載せると長くなるのでメニューと河豚のから揚げとふかひれのみ載せます。ご飯も土鍋で炊きたてをその場でよそっていただけるし、どのお料理もボリュームも美味しさも満点でした!

さあ、これからが長〜い大晦日イベントのはじまりはじまり。

添付画像
【DSCF4313.jpg : 84.6KB】

添付画像
【DSCF4312.jpg : 62.7KB】
・ツリー全体表示

【965】Re:エクシブ那須白河のお正月(2007)
 チョコたん  - 07/1/8(月) 10:30 -

引用なし

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCF4392.jpg
・サイズ : 178.4KB
   31日は、スキーに出かけました。羽鳥湖スキー場じゃなくて東急のマウントジーンズスキー場に行ってみることにしました。エクシブのスタッフにお聞きしたら1時間半くらいかかると言われましたが、玄関出てからちょっきり30分で着きました。地図がこれ以上大きくできないので見難いですが中央のちょっと上がエクシブです。(羽鳥湖スキー場はずっと上で地図に載っていません。)緑のマーカーで○で囲ってあるエクシブから上の有料道路を通らず(有料道路は、もう、料金所?っていうくらいちょっとなのに930円+360円支払わねばならずカーブが多く雪もあって立ち往生の車もあったので通らないほうが良いと思います)下の4号線と動物王国の前を通って行くと道も広くて他の車にもあわず雪もなく近道でおすすめです。真ん中の左がマウントジーンズスキー場です。

駐車料金は、1000円。リフト料金は、1日大人は4300円ですがPCや日本レンタカーやさんにある割引券で500円引きで3800円です。おどろいたことに大抵シニア料金は、60歳以上(ピラタスは65歳以上)なのに50歳からとなっていました。パパは、50歳になったのですがまさかと思って証明書も部屋に置いてきて持っていません。50歳なんですが、と言ったらすぐOK^_^;でシニア料金3300円から割引券500円分さらに引いてくれて2800円でした。パパは、ちょっと複雑〜と言ってましたが安くなった上にまだ全コース開いていないにもかかわらずけっこう良いコースだったのでご機嫌でした。小さい子が遊ぶところもありましたし、スキー場と動物王国を結ぶシャトルバスが頻繁に出ていました。帰りは、下りだったこともあり25分でエクシブまで帰れました。(地図左下の三角地帯に那須ビッグウイークとハーヴェストがあるのでマウントジーンズスキー場は近いですね)
スキーの板は、スキーリゾートとうたっているのに乾燥室もないので玄関左のゴルフバッグを預かるところに置かせてもらいました。

添付画像
【DSCF4392.jpg : 178.4KB】
・ツリー全体表示

【964】Re:エクシブ那須白河のお正月(2007)
 チョコたん  - 07/1/8(月) 1:58 -

引用なし

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCF4362.jpg
・サイズ : 67.9KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : クレープシュゼット.jpg
・サイズ : 30.4KB
   お部屋にこんな手紙が置かれていました。ノロウイルスの影響で元旦の餅搗きも全エクシブで行えないそうなので搗きたての餡子、きな粉、おろし大根の御餅がいただけないのは、お正月のお楽しみが半減ですが仕方がありません。でも那須白河はちゃんと替わりのお楽しみがあるのでした(^_^)(それはね、もうちょっと待っててね)

夕食は、バイキングにしました。(宿泊レポート那須白河バリアフリールーム、のバイキング参照)メインのステーキ、その場で揚げる天ぷら、ふっくらして美味しい焼き魚にほっぺがおちそうだったし、ウナギ、毛蟹とほとんど同じメニューでバイキングはやっぱり那須白河!と思いました。他のエクシブのバイキングはいかがでしたか?

9時からのジュプレショーも間際に申し込みました。端っこで見ていました。前の踊りながらトークも上手いスタッフは、お台場のホテル開業準備で名古屋へいかれたのでバトンタッチでちがうスタッフでした。踊りもなく必死でレモンの皮をむいているのが印象的でした。でも、レモンとオレンジの果実をしぼってバターとまぜたソースをかけたクレープシュゼットは、とっても美味しかったですよ〜!(^^)!

添付画像
【DSCF4362.jpg : 67.9KB】

添付画像
【クレープシュゼット.jpg : 30.4KB】
・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ヘルプ ┃ホーム ┃前のリゾートスナップ  
43 / 91 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
111467
(SS)C-BOARD v3.8 is Free

ACAラウンジ

食べ歩きのページ
食べ歩きと美味しいお店の紹介