おすすめするのは年会費無料の楽天カードではなくて、年会費10500円のプレミアムカード
世界の空港のラウンジが無料で利用出来るプライオリティーパスが付きます。旅行に便利な特典いろいろ


NO.2  (旧掲示板)

ツリー表示の時は先頭のブルーの をクリックしてください。
スレッドが開きます。記事を探す時は検索をご利用ください。
写真をクリックすると大きなサイズでご覧になれます。
詳しい使い方はヘルプをご覧ください。
書き込みは新しい掲示板へ トップページのリゾートスナップのリンクからお願いします。 リゾートクラブネットトップへ
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ヘルプ ┃ホーム ┃前のリゾートスナップ  
46 / 91 ページ ←次へ | 前へ→

【923】Re:思い出の旅・針江生水の郷
 さち  - 06/11/21(火) 1:25 -

引用なし
   ▼チョコたん


>私は、舌ったらずのレポートで本当は、とても恥ずかしいのです。
いえいえ 以前おんばしらのレポートを拝見した時にお写真と共に文章のすばらしさに感動した覚えがあります。チョコたんはきっと国語の成績がよかったんだろうな〜なんて思いながら読んでいました。私は長文読解が苦手だったので(笑)

>さちさん、ぜひ、レポートしてください。パソコンに写真を取り込むこととメールにクリップマークがあるのでクリックして写真を選べば添付、送信すればできるので。今のパソコンは、取り込みが簡単なのですが、電気やさんに通って(笑)お兄さんつかまえては、聞いたりしました。ACAさんに聞きずらかったら私でよかったらメールしてくださいね。ACAさんにアドレス教えてもらってよいので。

レポートしたいことはしたいのですが、、、
レポートをかいて写真をのりで貼り付けて封筒に入れて投稿するんなら私にもできるのですが(爆笑)チョコたんが想像されているよりもっともっとパソコンの知識がないのですよ、たぶん皆無に近いかも。
・ツリー全体表示

【922】Re:思い出の旅・針江生水の郷
 チョコたん  - 06/11/20(月) 23:59 -

引用なし
   ▼さちさんこんばんは。

>
>すてきな風景を拝見させていただきましたm(ー)m
>チョコたんの旅はいつも美しい風景に彩られています、でもそれは決して実際の景色だけのことではなくてチョコたんの感受性を反映しているのですね。感動が伝わってきていつもほのぼのと(ちょっと表現がちがうかな?)心に響きます。

さちさん、過分なるおほめのお言葉を頂戴して恐縮しています(^_^)
京都の神社、仏閣は少ししかみられなかったのですが、針江に行って「心にのこる旅」ができました。
鯉は、お家によって赤いのあり、亀さんも同居のかばたあり、で写真みせられれば誰さんちか当てられます(笑)

>私もいつかチョコたんのレポートの軌跡をたどって旅をしてみたいです。
ここから、福井まで1時間だそうです。東京からだと北陸は行きにくいのですが、京都経由でいけば金沢やひるがのも夢ではないかもしれません。一人だとハプニングもあるけどそれも楽しめちゃうところが病み付きになりそうです。(笑)当分むりなんですけど。

私は、舌ったらずのレポートで本当は、とても恥ずかしいのです。
さちさん、ぜひ、レポートしてください。パソコンに写真を取り込むこととメールにクリップマークがあるのでクリックして写真を選べば添付、送信すればできるので。今のパソコンは、取り込みが簡単なのですが、電気やさんに通って(笑)お兄さんつかまえては、聞いたりしました。ACAさんに聞きずらかったら私でよかったらメールしてくださいね。ACAさんにアドレス教えてもらってよいので。
・ツリー全体表示

【921】Re:思い出の旅・針江生水の郷
 さち  - 06/11/20(月) 20:10 -

引用なし
   ▼チョコたんさん:

すてきな風景を拝見させていただきましたm(ー)m
チョコたんの旅はいつも美しい風景に彩られています、でもそれは決して実際の景色だけのことではなくてチョコたんの感受性を反映しているのですね。感動が伝わってきていつもほのぼのと(ちょっと表現がちがうかな?)心に響きます。
私もいつかチョコたんのレポートの軌跡をたどって旅をしてみたいです。
・ツリー全体表示

【920】Re:思い出の旅・針江生水の郷
 チョコたん  - 06/11/20(月) 0:45 -

引用なし

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCF3683.jpg
・サイズ : 60.2KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCF3693.jpg
・サイズ : 87.7KB
   8?才の田中三五郎さんのおうちも行きました。もちろん、三五郎さんにもお会いしました。
関西の方は、きっとご存知だと思いますが、私には、おうちの台所を見せてくださることも驚きだったし、澄んだ湧き水で豊な暮らしをしているかばた文化にも感動しました。
もう、一日いられたら、博物館にも行ってみたかったです。


三五郎さんの舟。琵琶湖につうじる針江大川です。
漕いでいる姿が浮かぶようでした。
見たかったです。
(このあと、高島時雨がきて天気雨なのですが、おりたたみ傘が壊れるくらい風が吹いて電車もとまって珍道中がはじまってしまいました。(本当はここの部分が書きたいところですが・・・いつか)

古いようで新鮮に感じたかばた。針江生水(はりえしょうず)の郷は、人も風景も優しかったです。

サンメンバーズ京都嵯峨でチェックアウトして出る時もいっていらっしゃいって送っていただいたので「ただいま」って又行かないとね。一人で良いおもいしちゃったので今度は、みんなで出かけます。きっと・・・)

添付画像
【DSCF3683.jpg : 60.2KB】

添付画像
【DSCF3693.jpg : 87.7KB】
・ツリー全体表示

【919】Re:思い出の旅・針江生水の郷
 チョコたん  - 06/11/20(月) 0:26 -

引用なし

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCF3670.jpg
・サイズ : 62.9KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCF3674.jpg
・サイズ : 75.1KB
   家は、板を焼いて炭のように黒くなっています。さわると指が黒くなります。

三宅さんのお家のかばた(川端)です。左は、外の湧き水の川で網をぬけてかばた(台所、外かばた)に取り入れます。驚くのは、鯉がいることです。三宅さんの鯉は、カレーが好きでカレーをつくったなべを入れるとおそうじしてくれるのです。水は、きれいになってまた外に流れていきます。

添付画像
【DSCF3670.jpg : 62.9KB】

添付画像
【DSCF3674.jpg : 75.1KB】
・ツリー全体表示

【918】Re:思い出の旅・針江生水の郷
 チョコたん  - 06/11/20(月) 0:19 -

引用なし

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCF3661.jpg
・サイズ : 94.4KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCF3669.jpg
・サイズ : 98.7KB
   待ち合わせの針江公民館まで乗ったタクシーでちょうどテレビで嘉田由紀子滋賀県知事が出ていて、栗東に新幹線をとめる、とめない、という意見の対立があるのを見ていたので運転手さんに聞いたら、栗東なんてとめたら又、新幹線が遅くなるだけ、とのこと。琵琶湖でとれる鮒寿司を毎晩肴にお酒を飲むのが何よりの楽しみと知事さんは、おっしゃっていました。水がきれいじゃないと鮒寿司も作れなくなってだんだん高くなるとか。m〜m一部の利権がらみの新幹線駅誘致の気もしました。

公民館について案内の方と会って印をいただいて歩きます。かってに針江の街をあるくと不審者とまちがわれるので必ず事前連絡が必要です。

針江のシンボル、水車ときれいな水にしか咲かない梅花藻。水の中で小さな白い花があるのですが、写真では、わかりませんね。
ゆらの山からの湧き水が町の中をながれます。

添付画像
【DSCF3661.jpg : 94.4KB】

添付画像
【DSCF3669.jpg : 98.7KB】
・ツリー全体表示

【917】思い出の旅・針江生水の郷
 チョコたん  - 06/11/20(月) 0:05 -

引用なし

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCF3660.jpg
・サイズ : 37.3KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCF3700.jpg
・サイズ : 59.9KB
   サンメンバーズ京都嵯峨をあとにして京都駅からJR湖西線に乗り滋賀の新旭日駅へむかいました。フロントで前日行き方を聞いて針江に電話をしたら、何時頃こられるか聞かれたので、生活している方の案内なので10時頃に伺うことに。パソコンもないので時刻表もわからないので早めに京都に行きました。ちょうど新快速があって40分くらいで着くというのだからけっこう近いのだなあと湖西線(琵琶湖の西を走る)の電車から見える景色を右に左に楽しみながら、ガタン、ゴトン〜?

右に琵琶湖、車窓左には、比叡山?

添付画像
【DSCF3660.jpg : 37.3KB】

添付画像
【DSCF3700.jpg : 59.9KB】
・ツリー全体表示

【916】Re:名古屋マリオットアソシア
 チョコたん  - 06/11/19(日) 23:18 -

引用なし
   ▼ごんさん、こんばんは。
見ていただいてありがとうございます。
名古屋マリオットを経験すると今度は、大阪のリッツカールトンの特別フロアも行ってみたくなってきました。いろいろ体験するとアンケートにも要望書けますね。
エクシブには、トップリゾートであってほしいですから。
・ツリー全体表示

【915】Re:名古屋マリオットアソシア
 ごん  - 06/11/18(土) 16:53 -

引用なし
   ▼チョコたんさん:
>▼るるるさん:
>>▼のんきなお父さん:
>>>オーナーさんは会員券と年会費まで支払っていますので、オリジナル・オーナーだけでもコンシェルジェフロアーのようなサービスがあっても良いような気がします。会員で成り立たたせていない他のホテルとは違い会員がお金を出したホテルですので、エクシブの好きな言葉「スーパー・コンシェルジェフロアー」なる物を設け、マリオットも目が飛び出るようなオツマミを出すとこれ最高ですね。
>>
>>次回からのエクシブお泊りのアンケートには、「名古屋マリオットアソシアのようなコンシェルジュフロアが欲しい。」「オーナーズ・コンシェルジュフロアがなきゃ、時代遅れですよ。」と書きましょう!
>>
>>でも、そしたら、サンクチュアリヴィラの会員権に買い換えて下さいって、言われちゃうのかしら・・・。 
>
>新情報です!千葉の○○島にサンクチュアリだけの施設ができるそうです。
>スーパースイートの方もご利用できるから、るるるさんやのんきなお父さんには、朗報ですね(^_^)
・ツリー全体表示

【914】Re:そしてサンメンバーズ京都嵯峨へ
 チョコたん  - 06/11/18(土) 1:03 -

引用なし
   ▼dionさんこんばん
>
>そうですか。 じゃあ 小学生でもOKですね。
もちろん、OKですよ〜
>>dionさんが、いらした時のお楽しみにとっておいて正解は、言わないことにしましょう。
>
>では次回の楽しみにします。 うふふっ・・・
>
>
>>dionさんは、サンメンバーズ京都嵯峨泊ったことありますか?
>>チェックアウトして帰る時も「いっていらっしゃいませ」って言われるのね。だから、また、「お帰りなさいませ」が聞きたくて(ごちそうさまがききたくてのぱくりみたいだけど)っていう感じでまた行きたいと思いました。
>>もっと、いいところも行ったのよ。
>
>もちろん。こちらで舞妓のお写真・・・・やめましょう。この話。
>お料理もなかなかでしたよ〜
>皆さんお着物で和の感じを前面に出して気配りもいっぱいでした。
>また行こうと思ってます。
>チョコたんさん、もっといいところって?
>おいしかった〜のお話でしょうか?
>私は太鼓持ちでご一緒したいです〜〜〜!
>いや、荷物持ちですね。 

そうでしたね。京都嵯峨なかなかよかったって前に書かれていましたね。舞妓さんのプランもありましたね。
誰かわからないくらい白塗りにされるのでしょうか。
病みつきになってしまうdionさんの写真撮りたいです。かわいいでしょうね。
旦那様も惚れ直しちゃうことでしょう。着物も選べてこれやあれやでどんどん金額上がっていくのでしょう?芸者貯金でもはじめなきゃ。
(もっといいところは、今リゾートスナップにのせるべきか否か考え中。笑。珍道中みたいなところもあって)明日、書き込みますね。リゾートスナップジャックみたいで心苦しいですが・・・
・ツリー全体表示

【913】Re:そしてサンメンバーズ京都嵯峨へ
 dion  - 06/11/17(金) 13:02 -

引用なし
   ▼チョコたんさん:
>dionさん、違う違う(笑)1番多く合ってたっていうだけの事。ニンテンドーのゲーム機に出てくるかるたを見て坊さんだったら、何色の着物で右手をグーにしてる、とか瞬時に特長とらえて足元のかるたのところに走って行って乗っかるとあっていれば○がもらえるの。歌なんて全然みてないからね。本当に絵あわせだから。外国人でもできますよ〜。

そうですか。 じゃあ 小学生でもOKですね。

>dionさんが、いらした時のお楽しみにとっておいて正解は、言わないことにしましょう。

では次回の楽しみにします。 うふふっ・・・


>dionさんは、サンメンバーズ京都嵯峨泊ったことありますか?
>チェックアウトして帰る時も「いっていらっしゃいませ」って言われるのね。だから、また、「お帰りなさいませ」が聞きたくて(ごちそうさまがききたくてのぱくりみたいだけど)っていう感じでまた行きたいと思いました。
>もっと、いいところも行ったのよ。

もちろん。こちらで舞妓のお写真・・・・やめましょう。この話。
お料理もなかなかでしたよ〜
皆さんお着物で和の感じを前面に出して気配りもいっぱいでした。
また行こうと思ってます。
チョコたんさん、もっといいところって?
おいしかった〜のお話でしょうか?
私は太鼓持ちでご一緒したいです〜〜〜!
いや、荷物持ちですね。 
・ツリー全体表示

【912】Re:そしてサンメンバーズ京都嵯峨へ
 チョコたん  - 06/11/16(木) 21:14 -

引用なし
   ▼のんきなお父さん、こんばんは。

>
>僕はこの竹林を抜けて大河内山荘へ向う静かな京都が好きです。紅葉の頃は大変なにぎわいですが・・・二尊院、落柿舎、念仏寺、鳥居本、平野屋、愛宕山・・・ロマンティックなこの道も好きです。ここ数年、ご無沙汰をしております。
>
静かで心が落ちつきますね。
今度行く時は、のんきなお父さんの好きなロマンティックな道もたずねてみましょう。
平野屋さんにも行きたかったのですけど、メモを忘れてしまって、何人かにお聞きしたのですが、みなさん、いもぼうの?言わはるのですう。たしか、お豆腐だったと思ったのに。みなさんのおすすめだからぜひ、いただかないとね。

>ところでここだけの話し、来週、エクシブ京都のプレオープンで宿泊して食事もしてきます。日付を言うと特定されますので言いませんが全部タダです。オープンに向かってホテルの最初の接客、会員券購入の予定者への接待プロモーション、レストランの度胸試し・・・色々考えられます。ともかく行ってきますね。レポートをお楽しみに・・・上手くできるだろうか??案外写真を撮っている所を見つけられて特定されたりして・・・気を付けます。

裏掲示板だけの秘密ですね。レポート楽しみにしていますね。のんきなお父さんが1番乗りっていうわけですね。写真たくさん、撮ってきてね。
・ツリー全体表示

【911】Re:そしてサンメンバーズ京都嵯峨へ
 チョコたん  - 06/11/16(木) 21:04 -

引用なし
   ▼dionさんこんばんは〜
>わぁ〜 楽しそうですね。
>次回は是非行って見たいです。
>チョコたんさんはかるた取り1番だったんでしょ。
>いつも思うのですが知識が広いんですね。
>小倉百人一首まで制覇してしまうんですね!

dionさん、違う違う(笑)1番多く合ってたっていうだけの事。ニンテンドーのゲーム機に出てくるかるたを見て坊さんだったら、何色の着物で右手をグーにしてる、とか瞬時に特長とらえて足元のかるたのところに走って行って乗っかるとあっていれば○がもらえるの。歌なんて全然みてないからね。本当に絵あわせだから。外国人でもできますよ〜。
>ところでこちらにおいでの方々は人形ですか? 
>それとも人が装束を着ているんですか?
>随分と広く使っているから本当にかるたをしているのかしら?
>なんだか見ているだけでワクワクしちゃいます。
dionさんが、いらした時のお楽しみにとっておいて正解は、言わないことにしましょう。

dionさんは、サンメンバーズ京都嵯峨泊ったことありますか?
チェックアウトして帰る時も「いっていらっしゃいませ」って言われるのね。だから、また、「お帰りなさいませ」が聞きたくて(ごちそうさまがききたくてのぱくりみたいだけど)っていう感じでまた行きたいと思いました。
もっと、いいところも行ったのよ。
・ツリー全体表示

【910】Re:そしてサンメンバーズ京都嵯峨へ
 のんきなお父さん E-MAIL  - 06/11/16(木) 17:19 -

引用なし
   ▼チョコたんさん:
>先人達からひきつがれてきた自然は、すばらしいけれど一緒に歩いたご夫婦は、観光客がいるから食べていけるのに、京都を見せてやっている、という気持ちなんじゃないかとおっしゃていました。

僕はこの竹林を抜けて大河内山荘へ向う静かな京都が好きです。紅葉の頃は大変なにぎわいですが・・・二尊院、落柿舎、念仏寺、鳥居本、平野屋、愛宕山・・・ロマンティックなこの道も好きです。ここ数年、ご無沙汰をしております。

ところでここだけの話し、来週、エクシブ京都のプレオープンで宿泊して食事もしてきます。日付を言うと特定されますので言いませんが全部タダです。オープンに向かってホテルの最初の接客、会員券購入の予定者への接待プロモーション、レストランの度胸試し・・・色々考えられます。ともかく行ってきますね。レポートをお楽しみに・・・上手くできるだろうか??案外写真を撮っている所を見つけられて特定されたりして・・・気を付けます。
・ツリー全体表示

【909】Re:そしてサンメンバーズ京都嵯峨へ
 dion  - 06/11/16(木) 12:57 -

引用なし
   チョコたんさん、こんにちは〜
わぁ〜 楽しそうですね。
次回は是非行って見たいです。
チョコたんさんはかるた取り1番だったんでしょ。
いつも思うのですが知識が広いんですね。
小倉百人一首まで制覇してしまうんですね!
ところでこちらにおいでの方々は人形ですか? 
それとも人が装束を着ているんですか?
随分と広く使っているから本当にかるたをしているのかしら?
なんだか見ているだけでワクワクしちゃいます。
・ツリー全体表示

【908】Re:そしてサンメンバーズ京都嵯峨へ
 チョコたん  - 06/11/16(木) 1:55 -

引用なし

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCF3636(2).jpg
・サイズ : 74.2KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCF3638.jpg
・サイズ : 47.0KB
   先人達からひきつがれてきた自然は、すばらしいけれど一緒に歩いたご夫婦は、観光客がいるから食べていけるのに、京都を見せてやっている、という気持ちなんじゃないかとおっしゃていました。大阪と京都、人も対照的でした。みんながそうじゃないとは思うけど、ぶぶずけ伝説もあるし、住むのは、大変なんだろうな。

添付画像
【DSCF3636(2).jpg : 74.2KB】

添付画像
【DSCF3638.jpg : 47.0KB】
・ツリー全体表示

【907】Re:そしてサンメンバーズ京都嵯峨へ
 チョコたん  - 06/11/16(木) 1:50 -

引用なし
   竹林も見事です。
ここがトロッコの乗り場付近なんですが、夏のような暑い日でトロッコ電車乗るには、最高のトロッコ日和なのにちょっと行って帰ってくるには、時間的に無理そうなので断念。またいつかのお楽しみ。

野々宮神社や天龍寺も見たのでちょっと休憩。天龍寺の天井の龍は、白黒で模写なのでいまいち迫力にかけます。やはり、小布施のカラフルな岩松院の天井画のほうがにらみが利いてました。(3人一致した意見でした^_^;)


抹茶とほうじ茶のソフトを見つけたので(甘すぎないで美味しい!)いただいてのんびりしました。

さあ、話しは、そんなにとんとん拍子には、いかないことになっているのでした。

帰りのバス停にカバーがかかっていてどこにバスくるの?っでもってお土産やさんに聞いても「バスに乗らないからわからない」
バスの運転手さんにも5人は、聞いたのに「93番のバスは、知らん」
1時間もバス乗り場捜してしまいました。下りたところで93番のバスが来たので運転手さんに帰りの停留所がわからないと伝えたら、下りたところに帰りのバスもくるのだとか!え〜〜〜え〜〜〜。でございました。降りたところが乗るところだったとは。11月に入ると観光客が多くなるので人の多い通りには、バス規制ではいれないらしいです。皆様もお気をつけください。
・ツリー全体表示

【906】Re:そしてサンメンバーズ京都嵯峨へ
 チョコたん  - 06/11/16(木) 1:32 -

引用なし

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCF3629.jpg
・サイズ : 98.9KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCF3634(2).jpg
・サイズ : 76.2KB
   こんにちは〜。どこかでおみかけしたような。だれだっけ(笑い)

添付画像
【DSCF3629.jpg : 98.9KB】

添付画像
【DSCF3634(2).jpg : 76.2KB】
・ツリー全体表示

【905】Re:そしてサンメンバーズ京都嵯峨へ
 チョコたん  - 06/11/16(木) 1:20 -

引用なし

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCF3627.jpg
・サイズ : 84.7KB
   ご紹介していただかなかったら、知らずに寄ることもなかったかと。
800円の入場料ですが、好きな人だったら1日あそべるようなところです。学校で百人一首覚えさせられるでしょう。子供さんと一緒に来たら機械が対戦相手にもなってくれるし良いかもしれません。

ゲームの機械もたされて大きな床に絵が出てきて誰が一番絵合わせでたくさんとれるか競争します。私が1番でした。(^^)vほかにもゲームがたくさんあります。

小野小町さんもいらっしゃいました(笑)昔のかるたも展示していました。

この辺もお寺もたくさんあって、紅葉していなくても苔や石のお庭もきれいで京都らしい雰囲気もあじわえました。

百羅漢もありました。

添付画像
【DSCF3627.jpg : 84.7KB】
・ツリー全体表示

【904】Re:そしてサンメンバーズ京都嵯峨へ
 チョコたん  - 06/11/16(木) 1:05 -

引用なし

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCF3628.jpg
・サイズ : 103.8KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCF3625.jpg
・サイズ : 70.5KB
   まだ、午後2時なのでどこへ行こうかな。と思って地図を見る。、あわてて家を飛び出してメモを忘れてきちゃったのよねまあ、なんとかなるわ。と、フロントで
「あの〜、嵐山付近になんとか殿とかいう百人一首の博物館みたいな」と言ったらああ、時雨殿ね、って。そうそう、時雨殿、殿ででん。天龍寺もあるし、このホテル結構便利なところにあるんですね。

再び、バス停へ。嵐山までバスで4駅くらい。近いですね。バスを待っていたら、サンメンバーズ京都嵯峨から出ていらした年配のご夫婦が・・・天龍寺に行ってみようかとのこと。信州の小諸から車でいらしたとか。旅は道連れ〜で嵐山下車。

バス停の目の前が渡月橋。川には、鯉も泳いでいて風情があって。まだ、嵐山の紅葉は、早いというのに渡月橋は、人でいっぱい。写真もご夫婦の写真は撮ってあげてすっかりマイ写真忘れてしまいました。

3人で時雨殿へ。
時雨殿の前は、紅葉がきれいでしょ。後ろは、嵐山。まだちょっとね。エクシブ京都八瀬開業時が一番見頃でしょうね。

添付画像
【DSCF3628.jpg : 103.8KB】

添付画像
【DSCF3625.jpg : 70.5KB】
・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ヘルプ ┃ホーム ┃前のリゾートスナップ  
46 / 91 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
111467
(SS)C-BOARD v3.8 is Free

ACAラウンジ

食べ歩きのページ
食べ歩きと美味しいお店の紹介