おすすめするのは年会費無料の楽天カードではなくて、年会費10500円のプレミアムカード
世界の空港のラウンジが無料で利用出来るプライオリティーパスが付きます。旅行に便利な特典いろいろ


NO.2  (旧掲示板)

ツリー表示の時は先頭のブルーの をクリックしてください。
スレッドが開きます。記事を探す時は検索をご利用ください。
写真をクリックすると大きなサイズでご覧になれます。
詳しい使い方はヘルプをご覧ください。
書き込みは新しい掲示板へ トップページのリゾートスナップのリンクからお願いします。 リゾートクラブネットトップへ
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ヘルプ ┃ホーム ┃前のリゾートスナップ  
5 / 91 ページ ←次へ | 前へ→

【1745】Re:蓼科行ったらメロディーロード!走って...
 チョコたん  - 08/8/7(木) 6:18 -

引用なし
   ▼ACAさん、しょうちゃんおはようございます!

後半は、速度も一定になりメロディーはすぐ頭に入ってくるのですけど、前半が、あ〜、わかった!って思ってもすぐ記憶喪失になります(苦笑)
渋滞の時は違う曲に聞こえるよう作られていたりして!
下りにはないので上りの時だけですから、気をつけて挑戦なさってください!(^^)!


>メロディーロード楽しそうですね。でも飛ばしやとしてはちょっと40キロキープは厳しいかもです。(笑)
>景色も良くてまた行きたくなりました。
>ありがとうございました。
飛ばしやしょうちゃんだったの?(笑)
それじゃあ、イントロ早押し!の要領で!(^O^)/
・ツリー全体表示

【1744】Re:蓼科行ったらメロディーロード!走って...
 しょうちゃん WEB  - 08/8/6(水) 7:45 -

引用なし
   チョコたん こんにちは

メロディーロード楽しそうですね。でも飛ばしやとしてはちょっと40キロキープは厳しいかもです。(笑)
景色も良くてまた行きたくなりました。
ありがとうございました。
・ツリー全体表示

【1743】Re:蓼科行ったらメロディーロード!走って...
 ACA WEB  - 08/8/5(火) 22:56 -

引用なし
   ▼チョコたんさん:
>雪をうっすらかぶったよう1というところから名前がついたウスユキソウも群生して咲いていました。アザミ、フウロ、マツムシソウ、ヤマホタルブクロ、お花も夏のニッコウキスゲから初秋の花にバトンタッチの最中でした。

ニッコウキスゲの黄色一色からカラフルなお花たちに代わりつつあるのですね。
お花もメロディーロードも楽しみです。
ちゃんとメロディーが分かるまで3度も通られるとは根性ありますね。
私も2回は頑張ってみます。混んでいないと良いけどね。
渋滞していたら40キロで走れないですね。
・ツリー全体表示

【1742】Re:蓼科行ったらメロディーロード!走って...
 チョコたん  - 08/8/5(火) 10:13 -

引用なし

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 416.jpg
・サイズ : 155.5KB
   雪をうっすらかぶったよう1というところから名前がついたウスユキソウも群生して咲いていました。アザミ、フウロ、マツムシソウ、ヤマホタルブクロ、お花も夏のニッコウキスゲから初秋の花にバトンタッチの最中でした。

添付画像
【416.jpg : 155.5KB】
・ツリー全体表示

【1741】Re:蓼科行ったらメロディーロード!走って...
 チョコたん  - 08/8/5(火) 10:09 -

引用なし

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 413.jpg
・サイズ : 91.0KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 418.jpg
・サイズ : 90.7KB
   チャプリンの駐車場も8月に入ったら土曜日でも駐車料金は徴収されませんでした。

クリックすると写真は大きく見ることができます。
青い空と白い雲に黄色いニッコウキスゲが映えます。

左の雲の間に丸いドームがみえるでしょう。車山山頂の気象レーダーです。(衛星やこの気象レーダーのおかげで富士山レーダーはなくなりましたね)

レーダーのある山頂まで歩きました。車山も百名山に名前を連ねていますが、だらだらした登りなのでお花をみているうちに山頂には、すぐについてしまいます。

添付画像
【413.jpg : 91.0KB】

添付画像
【418.jpg : 90.7KB】
・ツリー全体表示

【1740】Re:蓼科行ったらメロディーロード!走って...
 チョコたん  - 08/8/5(火) 9:53 -

引用なし

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 411.jpg
・サイズ : 92.9KB
   上の写真もクリックしながらご覧ください。大きくなります。

メロディーロード上ったらすぐの展望台。

ヤナギラン、白樺湖、蓼科山がみえて眺めがよく気持ちのよいところです。

この展望台を下りては、また、メロディーロードを上がってを3回繰り返しました。(^^ゞ

コツは、坂上がるまでに40Kmに速度を一定にしておく事でしょうか(笑)

霧ヶ峰までいく途中の新名所かもしれませんね!

添付画像
【411.jpg : 92.9KB】
・ツリー全体表示

【1739】Re:蓼科行ったらメロディーロード!走って...
 チョコたん  - 08/8/5(火) 9:45 -

引用なし

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 409.jpg
・サイズ : 63.2KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 看板.jpg
・サイズ : 59.3KB
   道路の黒いところがメロディーロードで溝が刻まれていて40Kmで走ると音楽が聞こえてきます。

前半は、坂の上りで一定にならなくてこわれたテープみたいでちんぷんかんぷんでしたが、後半は、レ、レーラソファミレドレ〜  でした(笑)
聞いたことはあるんだけどこれって何かの曲なのでしょうか?

この坂をこのまま1分もかからないかな、上ったところに白樺湖や蓼科山が見える展望台があります。

前半のメロディーが気になって3回戻っては、坂のぼりました。

添付画像
【409.jpg : 63.2KB】

添付画像
【看板.jpg : 59.3KB】
・ツリー全体表示

【1738】蓼科行ったらメロディーロード!走ってみ...
 チョコたん  - 08/8/5(火) 9:37 -

引用なし

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 408.jpg
・サイズ : 84.0KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : メロディロード.jpg
・サイズ : 30.5KB
   2008年、8月1日にビーナスラインにメロディーロードができました。ホテルのニュースでやっていたので私たちはわかっていましたが知らない方は、なかには、避けて通っている方もいたようです(笑)

時速40Kmで走行するとちゃんとメロディーが聞こえます。

添付画像
【408.jpg : 84.0KB】

添付画像
【メロディロード.jpg : 30.5KB】
・ツリー全体表示

【1737】Re:霧が峰
 ACA WEB  - 08/8/4(月) 22:47 -

引用なし
   ▼チョコたんさん:
>8月1〜3日に霧ヶ峰に寄ってみたら、ニッコウキスゲがまだ咲いていました。車山山頂まで歩きましたら、マツムシソウやウスユキソウも咲き始めていました。
>疲れていましたが、お花をみながら緑の中を歩いていたら疲れも吹き飛びました。
>青い空と白い雲がとても印象に残る霧ヶ峰でした。

チョコたんは山頂まで歩かれたのですね。
今度蓼科へ言ったら私はリフトで山頂へ行ってきます。(笑)
マツムシソウをしっかり見てきます。
>
>ガソリンレギュラーを霧ヶ峰で入れたら198円でした!美ヶ原だったら205円だよってスタンドの方にいわれました。白樺湖で188円でした。車の展示場にいくと誘惑にかられますが、がまんがまん(苦笑)です。充電スタンドが増えて短い時間で充電できるエコカーが主流の時代って何年くらいでくるのでしょうね。

ガソリン高いですね。8月からまた値上げしたのですね。
レギュラーで198円なら私はハイオクで208円?
神奈川とは10円は違うのでエネオスカードで神奈川料金で入れます。

時々ハイブリット車だったら何倍も走れるのにって思います。
エンジンかかっているのかしら?って思うほど静かなのでしょう。
ワクワクしませんね。困ったものです。
・ツリー全体表示

【1736】Re:霧が峰
 チョコたん  - 08/8/4(月) 0:44 -

引用なし
   >>ACAさん、いちごさん、こんばんは

>>学生の頃ビーナスラインをドライブした時、ニッコウキスゲが満開の霧が峰を見ることができ、感動したことを思い出しました。
>>
>>あ〜また行きたくなってきた〜
>>でも、8月は息子達のそれぞれの都合でお出かけは出来ません(T_T)
>>また来年のお楽しみです…
>
>来年はぜひお出かけください。満開は7月末ごろですよ。

8月1〜3日に霧ヶ峰に寄ってみたら、ニッコウキスゲがまだ咲いていました。車山山頂まで歩きましたら、マツムシソウやウスユキソウも咲き始めていました。
疲れていましたが、お花をみながら緑の中を歩いていたら疲れも吹き飛びました。
青い空と白い雲がとても印象に残る霧ヶ峰でした。

キャンセルかなあ、と思っていただけに、行ってよかったです。
朝は早く目が覚めたので女神湖を散歩したり気分転換になりました。

ガソリンレギュラーを霧ヶ峰で入れたら198円でした!美ヶ原だったら205円だよってスタンドの方にいわれました。白樺湖で188円でした。車の展示場にいくと誘惑にかられますが、がまんがまん(苦笑)です。充電スタンドが増えて短い時間で充電できるエコカーが主流の時代って何年くらいでくるのでしょうね。
・ツリー全体表示

【1735】Re:狩野川の天然鮎
 初島  - 08/7/23(水) 20:31 -

引用なし
   ▼いちごさん:

修善寺なら鮎が食べられるかなってちょっと期待していたのですが
まさかここで新鮮な天然鮎がいただけるなんて思ってもみませんでした
やっぱり「その場で塩焼き」は最高です!
・ツリー全体表示

【1734】Re:狩野川の天然鮎
 初島  - 08/7/23(水) 20:26 -

引用なし
   ▼ACAさん:
レスがつくと(って自分でつけてますが)削除できないので
そのままに、なっちゃいました
それと全く同じ文章だと、再投稿できないのですね
以後気をつけます・・・

虹の郷、私も開園当時に行って以来でした
当時ヨチヨチ歩きだった娘が高校生になり、また一緒に行けるとは
感無量です
・ツリー全体表示

【1733】Re:狩野川の天然鮎
 いちご  - 08/7/23(水) 11:50 -

引用なし
   初島さん,こんにちは

>鮎のスープで炊き上げた「鮎飯」
>さらに鮎のだし汁をかけて「鮎茶漬け」
>今の時期は若鮎ですが、秋ごろまで新鮮な塩焼きが堪能できるそうです
>http://www17.tok2.com/home/kushiya/

鮎御飯、軽井沢で食べてきました〜美味しくってお替りしちゃいました(^^)V
鮎の塩焼きも自分ですくったのが食べれるのは面白いですね〜
炭火でふっくら焼けた若鮎は、頭からバリバリいけちゃいますね!
焼けるまでが待ち遠しくなっちゃいますね〜
囲炉裏の前でまだかな〜?ってウロウロ熊みたいになりそうです…
・ツリー全体表示

【1732】Re:狩野川の天然鮎
 ACA WEB  - 08/7/23(水) 9:23 -

引用なし
   ▼初島さん:
>▼初島さん:
>>まず生簀から鮎を掬い取り
>
>スミマセン
>一枚写真がダブっちゃいました(大汗)

初島さん、おはようございます。掲載ありがとうございます。
いろいろトライしてみましたが、添付ファイルの交換はそう簡単には出来ないようでした。文章を直すのは簡単にできるのですけど。

虹の郷は大分前、多分開園当時に2度ぐらい行きました。
広大な敷地でたくさん歩いた覚えがあります。

天然の鮎が食べられるのですね。天然の鮎はスマートなのでしょうか?
最初に鮎を網で掬うのが楽しいですね。
・ツリー全体表示

【1731】Re:狩野川の天然鮎
 初島  - 08/7/22(火) 23:03 -

引用なし

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 060.jpg
・サイズ : 37.7KB
   ▼初島さん:
>まず生簀から鮎を掬い取り

スミマセン
一枚写真がダブっちゃいました(大汗)

添付画像
【060.jpg : 37.7KB】
・ツリー全体表示

【1730】Re:狩野川の天然鮎
 初島  - 08/7/22(火) 22:49 -

引用なし

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 065.jpg
・サイズ : 34.3KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 066.jpg
・サイズ : 31.5KB
   鮎のスープで炊き上げた「鮎飯」
さらに鮎のだし汁をかけて「鮎茶漬け」
今の時期は若鮎ですが、秋ごろまで新鮮な塩焼きが堪能できるそうです
http://www17.tok2.com/home/kushiya/

添付画像
【065.jpg : 34.3KB】

添付画像
【066.jpg : 31.5KB】
・ツリー全体表示

【1729】Re:狩野川の天然鮎
 初島  - 08/7/22(火) 22:46 -

引用なし

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 062(3).jpg
・サイズ : 36.6KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 63-1.jpg
・サイズ : 29.7KB
   そのまま炭火で「塩焼き」

添付画像
【062(3).jpg : 36.6KB】

添付画像
【63-1.jpg : 29.7KB】
・ツリー全体表示

【1728】Re:狩野川の天然鮎
 初島  - 08/7/22(火) 22:45 -

引用なし

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 061.jpg
・サイズ : 45.0KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 062(2).jpg
・サイズ : 36.6KB
   まず生簀から鮎を掬い取り

添付画像
【061.jpg : 45.0KB】

添付画像
【062(2).jpg : 36.6KB】
・ツリー全体表示

【1727】Re:狩野川の天然鮎
 初島  - 08/7/22(火) 22:44 -

引用なし

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 112.jpg
・サイズ : 44.0KB
   ここの公園内にあり伊豆の名産品を売っているお店が立ち並ぶ「伊豆の村」
この中にあるお店の一つ「串や」さんで
ここで思いもかけず狩野川の天然鮎をいただくことができました

添付画像
【112.jpg : 44.0KB】
・ツリー全体表示

【1726】狩野川の天然鮎
 初島  - 08/7/22(火) 22:44 -

引用なし

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 113.jpg
・サイズ : 37.0KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 075.jpg
・サイズ : 43.9KB
   修善寺にあるテーマパーク「虹の郷」
15インチレールのロムニー鉄道や広大なお花畑のある自然公園で
中伊豆方面に遊びに行くときは、ほとんどの方が訪れるプレイスポットです
http://www.nijinosato.com/

添付画像
【113.jpg : 37.0KB】

添付画像
【075.jpg : 43.9KB】
・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ヘルプ ┃ホーム ┃前のリゾートスナップ  
5 / 91 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
111464
(SS)C-BOARD v3.8 is Free

ACAラウンジ

食べ歩きのページ
食べ歩きと美味しいお店の紹介