おすすめするのは年会費無料の楽天カードではなくて、年会費10500円のプレミアムカード
世界の空港のラウンジが無料で利用出来るプライオリティーパスが付きます。旅行に便利な特典いろいろ


NO.2  (旧掲示板)

ツリー表示の時は先頭のブルーの をクリックしてください。
スレッドが開きます。記事を探す時は検索をご利用ください。
写真をクリックすると大きなサイズでご覧になれます。
詳しい使い方はヘルプをご覧ください。
書き込みは新しい掲示板へ トップページのリゾートスナップのリンクからお願いします。 リゾートクラブネットトップへ
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ヘルプ ┃ホーム ┃前のリゾートスナップ  
23 / 36 ページ ←次へ | 前へ→

【598】那須白河[9]  /  【594】北欧料理 ガムラスタン[3]  /  【561】冬の初島[11]  /  【558】クリスマスの余韻[5]  /  【533】12月4日撮れたて蓼科。雪...[6]  /  

【598】那須白河
 wing☆  - 06/1/5(木) 21:14 -

引用なし

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : CIMG0438.jpg
・サイズ : 42.4KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : CIMG0441.jpg
・サイズ : 49.4KB
   フローティング予約でキャンセル待ちしていた那須白河から
2日前に連絡があり、12/31は旅行先から直行で向かいました。

エクシブ那須白河は、白河インターから車で10分のところにあり、
途中にジャスコがあるので、買い出しして行くことができます。

今回はMのお部屋で、前回のLのような感激はありませんでしたが、
家族で過ごすには十分な広さで、ソファーがあるのは良かったです。

添付画像
【CIMG0438.jpg : 42.4KB】

添付画像
【CIMG0441.jpg : 49.4KB】

【604】Re:那須白河
 ACA  - 06/1/5(木) 23:05 -

引用なし
   ▼wing☆さん:
>朝食は前回同様、お気に入りの和食を利用しました。
>個室で、席のみの幼児にもジュース(バナナ、キウイ、野菜)、
>ご飯かお粥、しじみのお味噌汁、ナタデココ入りヨーグルトを
>用意してくださいました。
>(前回はバナナジュースとお味噌汁はありませんでした)
>
>1/1の朝食、一の膳

サービスが良いですね。ほんのちょっとした心配りで感激してまた行こうと思いますよね。那須白河ファンになってしまいますね。
wing☆さん、写真掲載ありがとうございました。

【607】Re:那須白河
 さち  - 06/1/6(金) 19:40 -

引用なし
   ▼wing☆さん:
>フローティング予約でキャンセル待ちしていた那須白河から
>2日前に連絡があり、12/31は旅行先から直行で向かいました。

フローティング予約がとれてほんとによかったですね(^^)
年末の予約は私も初めてでしたが、ちっとも動かなくてやきもきしながら待つのはたいへんでした。年末は寒いところしかとれませんでしたね。私も伊豆、琵琶湖、浜名湖が連絡なしでしたので(1けたでも)

もっとも、寒くても蓼科はとれないということがわかりました(><)
私は1番に蓼科に予約を入れたので、もっとも早い番号でしたが前日に聞いてもキャンセルなしということであきらめかけていたところ、なんと夕方Eタイプのキャンセルがでたと電話がありましたが1室のみで他のタイプはなしということでした。

1室しかキャンセルがでないということはほとんど運よく偶然とれたというだけで通常は無理と考えた方がいいですよね。しかも30日の夕方ではだれか誘うのにもいそがしすぎます(笑)31日は年越しという特別のイベントがありますからねえ。

本題から逸れてすみません。お部屋はとってもすてきですね。和室の座いすまで花柄で他のエクシブとはちょっとちがう雰囲気を感じます。

まだ行ったことがないのですが、図面を見ながら2面採光のB4タイプをリクエストしてみようかな〜なんて夢は膨らんでいます。

翌日の和食膳は華やかな盛りつけで楽しめますね。お正月ですのでおせちっぽいものを食べたいのですが、聞くところによると通常の和食は普段とあまり変わらないようですが、wing☆さんは特別膳を召し上がったのですか?お値段はどのくらいでしたか?

【608】Re:那須白河
 wing☆  - 06/1/7(土) 0:33 -

引用なし
   ACAさん、さちさん レスありがとうございます。
ほんとに12/31は那須白河に泊まれてよかったです。ラッキーでした。
お部屋可愛いですよね。私はLのお部屋がお気に入りです☆
B4タイプは和室にも窓があって二面採光なんですね。さすがさちさん!
今回はリクエストするのを忘れてしまったのですが、前回同様
上層階エレベーター近くのお部屋を用意してくださっていました。

朝食は1890円です!前回の朝食も和食で、1ヶ月も経っていないので
内容が同じだったら・・と心配したのですが、前回とほとんど違う内容で、
おせちやお雑煮など朝食でもお正月気分を味わってきました。

年末の予約では、今回のレスでもさちさんの情報はとても参考になりました。
結果を教えていただいてありがとうございます。
蓼科から連絡があったなんて、うらやましいです。行きたかったです〜

【609】Re:那須白河
 さち  - 06/1/7(土) 9:37 -

引用なし
   ▼wing☆さん:

朝食が通常のものとお聞きしてびっくりです。
あのお写真のすばらしいものが、、ぜひ二の膳も拝見したいです 笑
蓼科は特別和膳が3000円もするんですよ〜!まよっているうちにいっぱいになってたべられませんでしたが(><)那須白河は頑張っていますね、お近くのwing☆さんがうらやましいです。

年末のエクシブは二度しか体験していませんが、どこも趣向をこらしていて楽しいですね。2泊できるようになったら白銀の那須白河に行ってみたいです。

・ツリー全体表示

【594】北欧料理 ガムラスタン
 さち  - 06/1/2(月) 16:45 -

引用なし

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : IMG_1040.jpg
・サイズ : 58.6KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : IMG_1041.jpg
・サイズ : 59.4KB
   ビーナスラインを走っていたら偶然発見しました。
いつもは諏訪南インター経由なのでここは通らないのですが、resortboyさんに教えていただいた小淵沢経由を試してみたところ案の定道に迷ってしまいビーナスラインにでてしまいました。けがの功名でした(笑)

おいしいという評判は聞いていましたが赤々と燃える暖炉を眺めながらのおいしいお食事、、ホントよかったです。

ランチコースは1500円のもので充分満足でした。
前菜はにしんのマリネ、スープはすこし濃厚なじゃがいもベースのものですがこどもがおいしいといって私の分まで飲まれてしまいました。
あとはサラダと選べるメインディッシュとデザート、コーヒーです。
我が家はお肉を選びましたがボリュームたっぷりでヒレ肉とリブロースの二種類のステーキでした。もちろんパンもついていて食べ盛りの大きなこどもも満腹だといっていました。私はパンが食べられませんでした、おいしそうで残念でしたが。

添付画像
【IMG_1040.jpg : 58.6KB】

添付画像
【IMG_1041.jpg : 59.4KB】

【595】Re:北欧料理 ガムラスタン
 ACA  - 06/1/3(火) 1:38 -

引用なし
   ▼さちさん:
>ビーナスラインを走っていたら偶然発見しました。
>いつもは諏訪南インター経由なのでここは通らないのですが、resortboyさんに教えていただいた小淵沢経由を試してみたところ案の定道に迷ってしまいビーナスラインにでてしまいました。けがの功名でした(笑)
>
さちさん、こんばんは
ガムラスタンはビーナスラインの茅野に近いほうにありますね。太い道路が出来たのでそっちを通ってしまうことが多くなりガムラスタンはご無沙汰していました。
お料理も美味しくて色彩的にもとても可愛らしくてきれいですね。
早く雪のシーズンが終わらないかな・・・って思います。
蓼科へ行きたいです。

【596】Re:北欧料理 ガムラスタン
 resortboy WEB  - 06/1/3(火) 23:21 -

引用なし
   さちさん、ACAさん、こんにちは。

▼さちさん:
>ビーナスラインを走っていたら偶然発見しました。
>いつもは諏訪南インター経由なのでここは通らないのですが、resortboyさんに教えていただいた小淵沢経由を試してみたところ案の定道に迷ってしまいビーナスラインにでてしまいました。けがの功名でした(笑)

いやー、中途半端な説明ですみませんでした。八ヶ岳エコーラインは最後までできていないので、最後のところが適当になっちゃうんですよね。でも、ガムラスタンが見つかってよかったですね。いつも通っていて、気になっていたお店でした。この冬は蓼科でスキーに挑戦の予定もあるので、僕も試してみようかな。

【597】Re:北欧料理 ガムラスタン
 さち  - 06/1/5(木) 3:18 -

引用なし
   ▼resortboyさん:

>いやー、中途半端な説明ですみませんでした。八ヶ岳エコーラインは最後までできていないので、最後のところが適当になっちゃうんですよね。でも、ガムラスタンが見つかってよかったですね。いつも通っていて、気になっていたお店でした。この冬は蓼科でスキーに挑戦の予定もあるので、僕も試してみようかな。

八ヶ岳エコーラインっていうんですね。広くて快適にはしっているうちに舗装のない道になってしまいます(10年近くまえに通った覚えが、、、いいかげん舗装してあると思っていましたがあまかった)

でもこの時期は八ヶ岳がとてもきれいですね。最近は遠くからしかみていませんが特に雪がある八ヶ岳は近くからみると迫力がありますね。車を走らせながら主人共々感激していました。

途中から除雪していない道に入りゆっくり運転で時間がかかりましたが、景色を楽しむことができてとてもよかったです。

・ツリー全体表示

【561】冬の初島
 さち  - 05/12/26(月) 20:20 -

引用なし

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : IMG_1037.jpg
・サイズ : 58.9KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : IMG_0969.jpg
・サイズ : 58.5KB
   みなさん こんにちは

クリスマスの連休はみなさんお出かけになられたようですね。私も初島のオーナーズプラン利用で行ってきました。大満足でした。

いままでは春、夏の利用で冬は初めてですが季節によるものなのか、今回は船のまわりにかもめがたくさん寄ってきてえさを手から食べるので、30分の航海中船酔いするはずのこどもが楽しく過ごすことができてとてもよかったです。

イルミネーションも1月までやっているそうなので夜景も楽しめます。

添付画像
【IMG_1037.jpg : 58.9KB】

添付画像
【IMG_0969.jpg : 58.5KB】

【573】Re:冬の初島
 さち  - 05/12/27(火) 9:39 -

引用なし
   チョコたん ゆゆちゃん こんにちは

>あっところで、プレゼントって何だったのですか?!
>家族分いただけたのですか?いいな〜  さすが?初島! 

そういえばもうオーナーズプランIIIはおしまいですから内緒にしなくてもいいんですよね。ホテルに着いたときに飾りをバックに写真を撮ってくれてそれを会計のときにわたしてくれるんです。私はもっとちがう小物のようなものを想像していたので、写真をもらったのにまだ更にずうずうしくクリスマスプレゼントってなんですか?と請求してしまいました 笑
このお写真がそうですと言われ、あ!そうなんですか〜(::)という感じでした。
おんなじ写真を4枚くださいました。(^^;)

【575】Re:冬の初島
 しょうちゃん  - 05/12/27(火) 12:26 -

引用なし
   さちさん ゆゆちゃん こんにちは
プレゼントは写真撮影が基本だそうですが、実は写真が苦手な人用に小物も用意されていたのでした〜。小さいですが、とてもかわいいクリスマス仕様の写真たてでした!お話しておけば良かったですかね????ごめんなさい。

【578】Re:冬の初島
 さち  - 05/12/27(火) 12:49 -

引用なし
   しょうちゃん やっとなぞがとけました。

写真は撮ればわたしてくれるはずなのに、後日とどいたプレゼントが写真って???だったのです。おしいことしました。友人とこどもだけ撮ってもらって私は写真写りがわるいのでと断っておいてプレゼントをもらいこどもは写真をいただくというずうずうしい計画も、、、やっぱり気がひけて実行できなさそう 笑

またお得情報がありましたら是非教えてください。

【580】Re:冬の初島
 ゆゆちゃん  - 05/12/27(火) 13:10 -

引用なし
   なに?!しょうちゃん、そんな裏技?が! さちさん残念でしたね・・・
お子さんは写真で、さちさんは写真立て!ずうずうしいことなんかありませんよ!
次回私もその手で!
ちなみに軽井沢でのクリスマスレポートはともさんにお願いしてあります。タイムリーではないですが、ディナー中心に作成していますので、また見てやってください。

・ツリー全体表示

【558】クリスマスの余韻
 ゆゆちゃん  - 05/12/26(月) 9:34 -

引用なし

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : manpei.JPG
・サイズ : 71.7KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : yagasaki.JPG
・サイズ : 43.6KB
   クリスマスの三連休が終わってしまいましたね・・・皆様いかがお過ごしでしたでしょうか?23日24日25日のお休みなんてばっちりめずらしいですよね!ふ〜私はなんか気が抜けてしまいました・・・楽しいことはすぐ過ぎてしまいますね・・・
あとはメインイベント?のお正月を残すのみですが、私は喪中のためお正月くらいはちょこっと静かに?しております・・・そんなわけで、万平ホテルのツリーと、矢ケ崎公園のジャングルジムプレゼントを見て余韻に浸ることにします。

添付画像
【manpei.JPG : 71.7KB】

添付画像
【yagasaki.JPG : 43.6KB】

【560】Re:クリスマスの余韻
 しょうちゃん  - 05/12/26(月) 14:14 -

引用なし
   ゆゆちゃん こんにちは
万平ホテルのツリー大きいですね。雪だるまもかわいいし。
矢ケ崎公園のプレゼントと化したジャングルジムにもびっくり!
クリスマスの軽井沢って素適なのでしょうね。今度是非行ってみたいです!
ありがとうございました。

【565】Re:クリスマスの余韻
 チョコたん  - 05/12/27(火) 0:14 -

引用なし
   ▼ゆゆちゃんさん:
ジャングルジムにりぼん。
これは、きっとダーリンへのプレゼントでしょう。このリボンほどいて〜。なかからゆゆちゃんがでてきたのでした。"^_^"

【571】Re:クリスマスの余韻
 ゆゆちゃん  - 05/12/27(火) 8:39 -

引用なし
   みなさまこんにちわ!
チョコたん様って、すごく楽しい方!実はチョコたんがそんなプレゼントしたことがあったりして!キャッ!もしかして、うちのかれぴと気が合う?!(私はさすがにやってみたことありませんが・・・念のため(笑))

【574】Re:クリスマスの余韻
 さち  - 05/12/27(火) 9:55 -

引用なし
   ゆゆちゃん こんにちは

私が行ったころはイルミネーションが始まる直前でとても残念に思いました。昨年なら始めていた日にちだったのですが。

他のお写真やボナキューの豪華なディナーも見たいです。

レポート楽しみにしてます(^^)

・ツリー全体表示

【533】12月4日撮れたて蓼科。雪〜!
 チョコたん  - 05/12/4(日) 17:57 -

引用なし

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : mugeisou.JPG
・サイズ : 51.2KB
   プール平のTさんからおくられてきた蓼科、プール平の「無芸荘」の写真です。

添付画像
【mugeisou.JPG : 51.2KB】

【536】Re:12月4日撮れたて蓼科。雪〜!
 さち  - 05/12/5(月) 14:38 -

引用なし
   ▼チョコたんさん:

山梨も少し標高の高いところは雪でして、平地もみぞれ混じりでした。
いよいよ本格的な冬期シーズンに突入という感じですね。
スキーをされる方にとっては降雪はうれしいですね。

【537】Re:12月4日撮れたて蓼科。雪〜!
 チョコたん  - 05/12/5(月) 18:38 -

引用なし
   ▼さちさんこんばんは。


>山梨も少し標高の高いところは雪でして、平地もみぞれ混じりでした。
>いよいよ本格的な冬期シーズンに突入という感じですね。
>スキーをされる方にとっては降雪はうれしいですね。

さちさんは、山梨にお住まいなんですね。富士見パノラマスキー場に前に行かれたと書かれてあったのでお尋ねしたいのですけど、八ヶ岳が真近に見えるスキー場でしょう。さちさん、いかがでしたか?とても気になっているスキー場なんです(笑)

【538】Re:12月4日撮れたて蓼科。雪〜!
 さち  - 05/12/5(月) 20:08 -

引用なし
   ▼チョコたん

私はスキーに関してはどっ素人(笑)なのでスキー場の良し悪しってわからないんです。学生時代に2〜3回と結婚後に2回ほどとホント経験が少ないんです。

最近は専らこどもだけスクールに入れて自分は見学というパターンです。
友人が言うのにはピラタスよりパノラマの方がいいとのことです、チョコたんのような上級者でしたら狭いピラタスより広くて上級者用コースのあるパノラマの方が合っているかもしれません。

先日の降雪はスキー場にとっては恵みの雪?ですが私にとっては年末の予約が取りやすくなる恵みです、雪を歓迎しない皆様 ごめんなさい 笑

【539】Re:12月4日撮れたて蓼科。雪〜!
 チョコたん  - 05/12/5(月) 21:13 -

引用なし
   ▼さちさんこんばんは。

>友人が言うのにはピラタスよりパノラマの方がいいとのことです、チョコたんのような上級者でしたら狭いピラタスより広くて上級者用コースのあるパノラマの方が合っているかもしれません。
>
私は、上級ではないのですよ(笑)kamesanのお子さんたちに抜かれてしまいますね。^_^; パノラマいけるといいなあ。

>先日の降雪はスキー場にとっては恵みの雪?ですが私にとっては年末の予約が取りやすくなる恵みです、雪を歓迎しない皆様 ごめんなさい 笑

さちさん、年末は楽しみですね。去年のビンゴは、夜中で子供たちはとっくに寝てしまい私一人がんばっていました。今年は、行けそうにないかも、なので楽しんでいらしてください。さちさんにもスキーヤーにも恵みの雪ですね。30日に雪がなくて31日にどかっと降ってスキー出来たひやひやの年もありました。蓼科に雪がなかったら夏のプールに水がはいってないみたいなものでしょう(^_-)
雪、雪、降れ降れ、も〜っと降れ〜!あっ、車が走れる程度でお願いします。雪は、スキー場にたっぷりお願いします。雪の精様(^_^)

・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ヘルプ ┃ホーム ┃前のリゾートスナップ  
23 / 36 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
111479
(SS)C-BOARD v3.8 is Free

ACAラウンジ

食べ歩きのページ
食べ歩きと美味しいお店の紹介