おすすめするのは年会費無料の楽天カードではなくて、年会費10500円のプレミアムカード
世界の空港のラウンジが無料で利用出来るプライオリティーパスが付きます。旅行に便利な特典いろいろ


NO.2  (旧掲示板)

ツリー表示の時は先頭のブルーの をクリックしてください。
スレッドが開きます。記事を探す時は検索をご利用ください。
写真をクリックすると大きなサイズでご覧になれます。
詳しい使い方はヘルプをご覧ください。
書き込みは新しい掲示板へ トップページのリゾートスナップのリンクからお願いします。 リゾートクラブネットトップへ
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ヘルプ ┃ホーム ┃前のリゾートスナップ  
24 / 36 ページ ←次へ | 前へ→

【505】永平寺[7]  /  【497】箱根の紅葉[7]  /  【487】軽井沢、幸せのおすそ分け[7]  /  【478】蓼科の紅葉[10]  /  【472】信濃路の赤蕎麦[5]  /  

【505】永平寺
 yasudon  - 05/11/22(火) 10:40 -

引用なし

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : s-eiheiji-2.jpg
・サイズ : 79.6KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : s-eiheiji-1.jpg
・サイズ : 79.7KB
   越前カニも時期を迎えたので北陸に行ってきました。
写真は永平寺(11/12)です。
修行のお泊りパック?もあるようですが
朝の四時起きと座禅に耐えれるかたはいかがでしょうか?(^^;)
朝寝坊のyasudonは片山津のアローレというホテルに泊りました。
有名な旅館も北陸には多いですが今回はホテルです。
サービスもよく綺麗に手が行き届いた静かでいいホテルでした。

添付画像
【s-eiheiji-2.jpg : 79.6KB】

添付画像
【s-eiheiji-1.jpg : 79.7KB】

【509】Re:永平寺
 しょうちゃん  - 05/11/23(水) 10:19 -

引用なし
   yasudon こんにちは
拝見させていただきました。素晴らしいお寺と紅葉、そしてタグ付きの越前カニ...本当にうらやましいです!
片山津温泉は一度名門片山津ゴルフ倶楽部でプレーをして金沢で美味しい懐石を食べてきたことがありとても良い記憶がよみがえって来ました。
良いところですよね。
ホテルアローレも早速お気に入りに登録しました。
ありがとうございました。

【510】Re:永平寺
 yasudon  - 05/11/24(木) 10:40 -

引用なし
   みなさん、おはようございます。しょうちゃんRESありがとう(^^)
加賀温泉郷は名古屋からですと2時間ちょっとで行けるので
気軽に出掛けられるエリアです。
温泉も 山中・山代・片山津・粟津 と多く
近くには今話題の「義経」ゆかりの「安宅の関」(弁慶が勧進帳を読むところ)
などもあり歌舞伎好きならずとも興味をそそられる所です。
福井側には東尋坊や芦原温泉などもあり楽しめます。
ゴルフ好きのしょうちゃんにはやっぱりゴルフ場ですね(^^;)
片山津GCは日本オープンも行なわれた名門GCですね。
チビちゃんにはやっぱり芝政のパターゴルフかな?
敷地の一番奥にあるのクラブハウスから出るコースは海側に面して爽快です。
景色もいいし100ヤードを超えるホールもあったりして
1打目は困ってしまいます(^^;)
ラウンドの前日に回るとパットの調子が狂ってしまいますので
要注意ですけどね(^^;)

【511】Re:永平寺
 チョコたん@大阪  - 05/11/25(金) 10:05 -

引用なし
   ▼yasudonさん:

>温泉も 山中・山代・片山津・粟津 と多く
>近くには今話題の「義経」ゆかりの「安宅の関」(弁慶が勧進帳を読むところ)
>などもあり歌舞伎好きならずとも興味をそそられる所です。
>福井側には東尋坊や芦原温泉などもあり楽しめます。

yasudon,
みなさん、こんにちは。永平寺というと除夜の鐘を思い出します。もうすぐ師走なんですね。月日の経つのが早い早い(笑)紅葉を見ながら時間の止まったような永平寺で一人静かにすごしたいなあ。
歌舞伎好きには、たまらないところなのですか。伝統文化、芸能好きの娘に言ったら行こうよ〜ってせがまれそうです。
越前かに、美味しかったでしょう!
みなさん、マツタケやかにで秋を満喫されてますね。私は、がくっと値段がさがりますがお好み焼き食べて帰りま〜す。

【512】Re:永平寺
 yasudon  - 05/11/25(金) 20:42 -

引用なし
   みなさん、こんばんは。
チョコたんRESありがとう(^^)
今日は大阪ですか?大阪のお好みってすごく美味しいですよね。
フグも安く食べれる って聞いたことがありますがそうなんですか?
いいなぁ・・ やっぱり食べるなら大阪ですね(^^;)
これから寒い冬になるので沢山食べて
冬眠できるくらいに いっぱい栄養蓄えてきてくださいね(^^;)
ps 歌舞伎好き・・・は北陸のことじゃなくって安宅の関のことだけです(^^)

・ツリー全体表示

【497】箱根の紅葉
 ACA  - 05/11/20(日) 18:34 -

引用なし

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : CIMG1046.jpg
・サイズ : 87.8KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : CIMG1051.jpg
・サイズ : 70.2KB
   ACAラウンジで教えていただいたので早速箱根へ行って来ました。
朝6時半頃家を出て箱根スカイラインや芦ノ湖スカイラインを走って強羅へ行きました。強羅公園の紅葉です。朝のうちはちょっと寒かったのですが紅葉はとてもきれいでした。

添付画像
【CIMG1046.jpg : 87.8KB】

添付画像
【CIMG1051.jpg : 70.2KB】

【501】Re:箱根の紅葉
 resortboy WEB  - 05/11/21(月) 9:28 -

引用なし
   おー、素晴らしい。僕も週末は、山中湖、河口湖エリアと箱根に行きました。ACAさんともニアミスしていたかも? 箱根美術館はとっても行きたかったのですが、リゾーピア箱根の「おこさまひろば」で時間が流れてしまいました(^^;

【502】Re:箱根の紅葉
 しょうちゃん  - 05/11/21(月) 13:52 -

引用なし
   箱根美術館とても行きたかったのですが、渋滞の中、ACAさん 流石です!&ご苦労様でした。来年は是非行こうと思います。

>今日だと、河口湖(鳴沢)に行かれた病み上がりの某ゴルファーさんに小田原か御殿場あたりで猛スピードの赤い車見られたんでは?(笑)

私も猛(?)スピードだったので気がつきませんでした。(笑)

【503】Re:箱根の紅葉
 ACA  - 05/11/21(月) 15:37 -

引用なし
   ▼チョコたんさん:
>朝6時半に出て何時ころ着きましたか。人もまだいないような静けさを感じます。
>道は、混んでいませんでしたか?

足柄のSAでのんびりしていました。ここまで来ると東名の渋滞はありません。御殿場には7時半ぐらい着きました。それから、箱根スカイラインで無線をやっていて、芦ノ湖スカイラインを通り強羅には9時15分ぐらいに着きました。
御殿場からまっすぐ強羅に行けば30分ぐらいで着くのでは??それでは早すぎでどこも開いていないです。
厚木から小田原厚木道路で箱根に行くのが距離的には近いのですがすごく混むと思いましたので御殿場からにしました。
週末は東名に乗るとき青葉インターで7時になるともうすごく混みます。
強羅公園でうろうろしてから箱根美術館へ行きました。入場券を買うのに行列です。クレジットカードを見せると100円割引になります。
写真に人がいないのは人が通れるのは真ん中の1本道だけで後は苔で覆われているので入れないからです。写っていないだけで人はぞろぞろでいっぱいです。
普通の時間になれば箱根はすごく渋滞しています。私は1時半には帰り方向でしたが、反対方向は数珠繋ぎ状態でした。

【504】Re:箱根の紅葉
 ACA  - 05/11/21(月) 15:46 -

引用なし
   ▼まーくんさん:
>>今日だと、河口湖(鳴沢)に行かれた病み上がりの某ゴルファーさんに小田原か御殿場あたりで猛スピードの赤い車見られたんでは?(笑)

箱根スカイラインは早朝なので猛スピードのポルシェやフェラーリ等のスポーツカーが走っていました。数台連なって迫ってくるので左によって道を譲りました。怖いですよ。箱根はそんな高級車でも山道を走るのねって思いました。

・ツリー全体表示

【487】軽井沢、幸せのおすそ分け
 ゆゆちゃん  - 05/11/14(月) 10:26 -

引用なし

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : koyo.JPG
・サイズ : 41.0KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : usiro.JPG
・サイズ : 40.9KB
   はじめてスナップを送らせていただきます。先日友人の結婚式で紅葉の軽井沢に行ってきました。赤や黄色のあざやかな紅葉の中で、友人のウエディング姿は秋の妖精のようでした。皆様にも幸せをおすそ分けします。もう少しすると軽井沢も雪の季節なのでしょうが、この日はとてもお天気が良く、日向はポカポカでした。

添付画像
【koyo.JPG : 41.0KB】

添付画像
【usiro.JPG : 40.9KB】

【493】Re:軽井沢、幸せのおすそ分け
 ACA  - 05/11/14(月) 22:35 -

引用なし
   ▼ゆゆちゃんさん:
>はじめてスナップを送らせていただきます。先日友人の結婚式で紅葉の軽井沢に行ってきました。赤や黄色のあざやかな紅葉の中で、友人のウエディング姿は秋の妖精のようでした。皆様にも幸せをおすそ分けします。もう少しすると軽井沢も雪の季節なのでしょうが、この日はとてもお天気が良く、日向はポカポカでした。

ゆゆちゃん、投稿ありがとうございます。
素敵な写真ですね。きれいな紅葉に白いドレスが映えますね。
スタイルもばっちりでモデルさんみたい。
息子が後姿で残念と言っておりました。
こんな素敵なお友達がいらっしゃるのだからゆゆちゃんはお若いのね。
私だったらお友達のお嬢様ですから・・・

【494】Re:軽井沢、幸せのおすそ分け
 ゆゆちゃん  - 05/11/15(火) 8:30 -

引用なし

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : pana.JPG
・サイズ : 23.9KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : otya.JPG
・サイズ : 28.1KB
   しょうちゃんさん 紅葉が少しでも残っていますことお祈りします・・・まだ下の方(何の下?)は余韻があるかも・・・紅葉が無くても蓼科・軽井沢の雰囲気は素敵です!
ACAさん おまけにこの友人はとても美人さんなのです!息子さんに前姿お見せできなくて本当に残念・・・ふふふ・・・さすがにお顔のお写真は公開してはまずいかと思いまして、代わり(?)と言ってはなんですが、皆様お奨めのビストロ、パナッシェのランチ「サーモンのポワレ」とブレストンコートのラウンジの雰囲気を掲載いたしま〜す!

添付画像
【pana.JPG : 23.9KB】

添付画像
【otya.JPG : 28.1KB】

【495】Re:軽井沢、幸せのおすそ分け
 チョコたん  - 05/11/15(火) 23:17 -

引用なし
   ▼ゆゆちゃんさん:
>ACAさん おまけにこの友人はとても美人さんなのです!息子さんに前姿お見せできなくて本当に残念・・・ふふふ・・・さすがにお顔のお写真は公開してはまずいかと思いまして、代わり(?)と言ってはなんですが、皆様お奨めのビストロ、パナッシェのランチ「サーモンのポワレ」とブレストンコートのラウンジの雰囲気を掲載いたしま〜す!

ブレストンコート(星野リゾート)は、人気のホテルですね。夏には、ニアミスかとひやひやするくらい結婚式が石の教会と高原教会とあって軽井沢は、夏でも秋でも結婚シーズンですね。おともだちの結婚式、すばらしい紅葉に白いドレスが素敵ですね。
ゆゆちゃん、しあわせのおすそわけありがとうございました。

【496】Re:軽井沢、幸せのおすそ分け
 ACA  - 05/11/15(火) 23:33 -

引用なし
   ▼ゆゆちゃんさん:
>しょうちゃんさん 紅葉が少しでも残っていますことお祈りします・・・まだ下の方(何の下?)は余韻があるかも・・・紅葉が無くても蓼科・軽井沢の雰囲気は素敵です!
>ACAさん おまけにこの友人はとても美人さんなのです!息子さんに前姿お見せできなくて本当に残念・・・ふふふ・・・さすがにお顔のお写真は公開してはまずいかと思いまして、代わり(?)と言ってはなんですが、皆様お奨めのビストロ、パナッシェのランチ「サーモンのポワレ」とブレストンコートのラウンジの雰囲気を掲載いたしま〜す!

こんばんは、ゆゆちゃん、
お嫁さんとても美しい方なのですね。息子にそう伝えておきます。
ビストロ・パナッシュのランチ、野菜がたくさんですね。
ブレストンコートのラウンジも素敵な雰囲気が伝わってきます。

・ツリー全体表示

【478】蓼科の紅葉
 wing☆  - 05/11/9(水) 15:35 -

引用なし

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : CIMG0200.jpg
・サイズ : 106.3KB
   先週11月4,5日にエクシブ蓼科に行きました♪
敷地内はもちろんビーナスライン沿いの紅葉がとてもきれいでしたよ!

今回は11月の7日間限定の「オンリー7daysスペシャルパック」を利用したのです
が、とってもお得なプランで大満足でした!
(13000円で10500円の夕食と朝食付です)
20,21,22,23日にも設定がありますが、まだ空室がある日もありますよ〜!

5日はロビーの飾り付けがクリスマス仕様に変わっていて、とっても可愛くて素敵でした!

割烹樺林での深山会席や花木鳥での和朝食も美味しく、お食事の写真や5日のロビーの写真を撮ったのですが、肝心のメモリースティックを父に渡してしまって、紅葉の写真しか入手できませんでした。。

添付画像
【CIMG0200.jpg : 106.3KB】

【485】Re:蓼科の紅葉
 ACA  - 05/11/11(金) 0:50 -

引用なし
   ▼yasudonさん:
>wing☆さん、はじめまして。
>私も蓼科に行っていました。綺麗でしたねぇ。
>御射鹿池の方はもう終わっていましたが
>うす曇りで侘びを感じさせる綺麗さでした。
>写真沢山残ってるといいですね。またアップしてくださいね(^^)

イイ写真ですね。じっくり眺めてしまいました。
チョコたんの緑の木々の季節も、yasudonの侘びを感じさせる季節も、その間の紅葉の季節も行って見たいです。

湖畔にたたずむ女性一人・・・・いいわ〜      (笑い)

【486】Re:蓼科の紅葉
 さち  - 05/11/13(日) 20:38 -

引用なし

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : IMG_0797.jpg
・サイズ : 59.9KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : IMG_0793.jpg
・サイズ : 59.6KB
   ▼wing☆さん:

私は10月の15日にいきました。紅葉については今年はまだ早かったです。しかしながら、なぜかエクシブの庭はそこそこきれいな紅葉が見られました。wingさんは延期になってちょうど見ごろになりましたね。

yasudonのお写真はとても神秘的な湖の風景が映し出されていて癒されます。
次回蓼科にいく時は是非行ってみたいと思います。

10月のエクシブです。

添付画像
【IMG_0797.jpg : 59.9KB】

添付画像
【IMG_0793.jpg : 59.6KB】

【491】Re:蓼科の紅葉
 まーくん  - 05/11/14(月) 21:17 -

引用なし
   wing☆さん、はじめまして、
さちさん、YASUDON,チョコたんみなさんのこの蓼科の紅葉情報・御射鹿池情報てんこ盛りスレッドを大急ぎでいただきました。来年の楽しみが増えました。
YASUDONさんやチョコたんの御射鹿池の写真を見て思いましたが、対岸の森がちょうど池に深く映り込んで見えるだけに感動も倍増するんですね。森の色・密生度や池の色・透明度・反射や対岸までの距離なんか微妙なんでしょうね。いや今度行くのが楽しみです。場所はエクシブからメルヘン街道に出て鉄山入口を左折、橋を渡って191号線をまた左折、そこから4−5キロ昇った国道右側ですね。鉄山入口を左折して191号に出るところまではエクシブから三井の森ゴルフ場に行く時いつも使う近道なんです。やっと分かりました。ゴルフの行き帰りすぐ行けてたのに残念です。

【492】Re:蓼科の紅葉
 ACA  - 05/11/14(月) 22:13 -

引用なし
   ▼さちさん:
>10月のエクシブです。

さちさん、投稿ありがとうございます。

エクシブのお庭の溝のところですね。小川のようだけど水が流れていないのですよね。霧が出ていて山の中の渓谷のようで素敵ですね。
エクシブのお庭の紅葉はとてもきれいですね。ホテルのお庭を散歩するだけでずいぶん楽しめますよね。だから蓼科大好きです。

・ツリー全体表示

【472】信濃路の赤蕎麦
 旅所々  - 05/10/16(日) 15:12 -

引用なし

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : _ICT0828AS.jpg
・サイズ : 69.2KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : _ICT0843TJPGS.jpg
・サイズ : 69.4KB
   「花の道」と呼ばれている伊那広域農道の赤蕎麦。手打ちのお蕎麦屋さんの裏畑。

添付画像
【_ICT0828AS.jpg : 69.2KB】

添付画像
【_ICT0843TJPGS.jpg : 69.4KB】

【474】Re:信濃路の赤蕎麦
 旅所々  - 05/10/17(月) 16:35 -

引用なし
   ▼ACAさん:
>▼旅所々さん:
>>「花の道」と呼ばれている伊那広域農道の赤蕎麦。手打ちのお蕎麦屋さんの裏畑。
>
>旅所々さん、写真掲載ありがとうございます。
>きれいですねぇ・・・あたり一面ピンク色ですね。
>もう花は終わってしまったのでしょうか?いつか絶対に見に行きたいです。
>国道とか県道何号線のどの辺りぐらいまで教えていただけないでしょうか。

農道は国土交通省ではなくて、農水省所管?のせいか、地図には大きく載っていません。
http://park.ruru.ne.jp/atmark/sinshu/main/asobu/dra/nodo.html

中央道、伊北ICから数分で入ります。そのまま走れば飯田市まで行けますが、
花は前半がいいです。
商店街を通らないので信号も少なく、地元の、知る人ぞ知るパイパス道路です。
春の水仙、芝桜、秋のコスモスまで楽しめます。
近くにフラワーパーク「伊那の梅苑」もあり、高遠の桜とのコンビで、観光バスコースです。

【475】Re:信濃路の赤蕎麦
 チョコたん  - 05/10/17(月) 16:47 -

引用なし
   ▼ACAさん:
>▼旅所々さん:
>>「花の道」と呼ばれている伊那広域農道の赤蕎麦。手打ちのお蕎麦屋さんの裏畑。
>
>旅所々さん、写真掲載ありがとうございます。
>きれいですねぇ・・・あたり一面ピンク色ですね。
>もう花は終わってしまったのでしょうか?いつか絶対に見に行きたいです。
>国道とか県道何号線のどの辺りぐらいまで教えていただけないでしょうか。


旅所々さん、ACAさんこんばんは〜 赤蕎麦畑、きれいですね!
アンビエント蓼科で木嶋さんのアルバムにも伊那の赤蕎麦の写真があってぞくぞくするような感動がありました。白じゃなくてピンクの蕎麦畑私も行ってみたいです。ネパールも緯度が同じくらいとかで赤蕎麦畑の写真を見た時は、驚きました。長生きの秘訣は、おそばも関係しているのでしょうね。9月のおわりか10月のはじめ頃ですか?蕎麦は、秋そばが美味しいといいますが、このお蕎麦は、そのお蕎麦やさんでいただけるのでしょうか?それとも、自家用になってしまうのでしょうか。(以前、採れた蕎麦は、自家用でお店のは、北海道さんや外国のそば粉を使うときいたことがあります)

【476】Re:信濃路の赤蕎麦
 旅所々  - 05/10/17(月) 17:59 -

引用なし

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : akasoba.jpg
・サイズ : 69.5KB
   ▼チョコたんさん:
>▼ACAさん:
>>▼旅所々さん:
>>>「花の道」と呼ばれている伊那広域農道の赤蕎麦。手打ちのお蕎麦屋さんの裏畑。
>>
>>旅所々さん、写真掲載ありがとうございます。
>>きれいですねぇ・・・あたり一面ピンク色ですね。


>旅所々さん、ACAさんこんばんは〜 赤蕎麦畑、きれいですね!
>アンビエント蓼科で木嶋さんのアルバムにも伊那の赤蕎麦の写真があってぞくぞくするような感動がありました。白じゃなくてピンクの蕎麦畑私も行ってみたいです。ネパールも緯度が同じくらいとかで赤蕎麦畑の写真を見た時は、驚きました。長生きの秘訣は、おそばも関係しているのでしょうね。9月のおわりか10月のはじめ頃ですか?蕎麦は、秋そばが美味しいといいますが、このお蕎麦は、そのお蕎麦やさんでいただけるのでしょうか?それとも、自家用になってしまうのでしょうか。(以前、採れた蕎麦は、自家用でお店のは、北海道さんや外国のそば粉を使うときいたことがあります)

チョコたんさん はじめまして。

このソバは日本では食するより見た目を楽しむもののようです。
収量も通常の三分の一程度とか。

この畑の前の手打ちそば屋さんは、お店の前面に、製粉機が実動して、実際にそば粉を挽いていましたが、そのソバが、この赤ソバかどうかは確認していません。
でも、実を付けるのですから、そば粉になるのでしょうね。

朝10時半ごろ、此処に着いて、花など観ていましたが、11時開店と共に、待ち兼ねたお客さんが20名ほど入店して、すぐ、お店は満席、遅れて入った私は、30分近い待ち時間だと聞いて、東京に帰宅する事を考え、車にもどりました。
ちなみに、ざる1枚で¥1100でした。

一般に信州そばといっても、地元のソバの収量は知れているので、外国産が多いのは判ります。

添付画像
【akasoba.jpg : 69.5KB】

【477】Re:信濃路の赤蕎麦
 ACA  - 05/10/18(火) 12:35 -

引用なし
   チョコたん、私も木嶋さんのスライドで見せていただいたのです。ですからワイドに、ぐっと心を惹かれました。

旅所々さん、場所の紹介もありがとうございます。10月中旬までですね。
週末出られれば見られるかもしれないですが、このところ無線のコンテストと旅行で毎週遊んでばかりでちょっと心苦しいので考えてしまいます。
ザル1枚1100円では、1500円ぐらいじゃ天ザルは食べられないですね。

・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ヘルプ ┃ホーム ┃前のリゾートスナップ  
24 / 36 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
111479
(SS)C-BOARD v3.8 is Free

ACAラウンジ

食べ歩きのページ
食べ歩きと美味しいお店の紹介