おすすめするのは年会費無料の楽天カードではなくて、年会費10500円のプレミアムカード
世界の空港のラウンジが無料で利用出来るプライオリティーパスが付きます。旅行に便利な特典いろいろ


NO.2  (旧掲示板)

ツリー表示の時は先頭のブルーの をクリックしてください。
スレッドが開きます。記事を探す時は検索をご利用ください。
写真をクリックすると大きなサイズでご覧になれます。
詳しい使い方はヘルプをご覧ください。
書き込みは新しい掲示板へ トップページのリゾートスナップのリンクからお願いします。 リゾートクラブネットトップへ
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ヘルプ ┃ホーム ┃前のリゾートスナップ  
35 / 36 ページ ←次へ | 前へ→

【85】エクシブ蓼科の新和朝食膳...[5]  /  【78】アンビエント安曇野テラス[6]  /  【63】竜ケ岩洞[3]  /  【48】ブルーインパルスではなく...[14]  /  【34】花博、今日のモネの庭、池...[2]  /  

【85】エクシブ蓼科の新和朝食膳!
 むう  - 04/8/18(水) 11:08 -

引用なし

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : s-IMG_0039.jpg
・サイズ : 85.7KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : s-IMG_0040.jpg
・サイズ : 66.4KB
   これが噂の?エクシブ蓼科「花木鳥」の新和朝食膳(ロイヤル膳)です。

お盆休みに蓼科に2泊したのですが、希望日にルッチコーレ朝バイキングが満席だったので、チェックイン時にフロントスタッフのお薦めもあったので、チャレンジ?してみました。
値段は通常の和食膳と同じなのですが、1日30食のオーナー限定(期間も限定?)だそうです。
この写真以外では、最後にフルーツとコーヒーor紅茶(HOTのみ)が出ます。
皿の上の手前にあるのは2切れのミニステーキ、器の中味は洋風茶碗蒸のようなものでした。

賛否両論はあると思いますが、私の評価はまあまあ○、妻は花丸◎でした。
興味が涌いた方は、2泊以上されるとき!?ぜひチャレンジしてみて下さい。

添付画像
【s-IMG_0039.jpg : 85.7KB】

添付画像
【s-IMG_0040.jpg : 66.4KB】

【87】Re:エクシブ蓼科の新和朝食膳!
 チョコたん  - 04/8/18(水) 22:39 -

引用なし
   ▼むうさん:
>これが噂の?エクシブ蓼科「花木鳥」の新和朝食膳(ロイヤル膳)です

むうさん、ACAさん、おかえりなさい。ロイヤル膳、私も、予約しました。たしかにランチにいただきたいくらい。見た目は、私もはなまるかな。楽しみで〜す!
今年は、ニッコウキスゲもあまり咲いてなかったと聞きました。2週間早く、秋の花が咲き出しているそうですね。

【88】Re:エクシブ蓼科の新和朝食膳!
 とも  - 04/8/19(木) 1:04 -

引用なし

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCN5355.jpg
・サイズ : 22.9KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCN5348.jpg
・サイズ : 21.8KB
   みなさん、こんにちは。

私(オーナーじゃなくてすみません)も先日いただきましたが、日によって少し飾り付けも違うかもしれません。小さい写真ですけど、私も1皿目と2皿目を投稿しますね。

添付画像
【DSCN5355.jpg : 22.9KB】

添付画像
【DSCN5348.jpg : 21.8KB】

【89】Re:エクシブ蓼科の新和朝食膳!
 とも  - 04/8/19(木) 1:10 -

引用なし

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCN5341.jpg
・サイズ : 25.5KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCN5359.jpg
・サイズ : 22.1KB
   追加です。

大皿のサラダ(味噌マヨネーズ)とデザートです。食後はコーヒーを指定されましたが、頼んで紅茶にしてもらいました。投稿の順番バラバラですみません。その他のお蕎麦、ご飯と豚汁は同じだと思います。

量が少なめですが、お腹にしっかり来る内容でした。私の評価も◎(お勧め)です。

添付画像
【DSCN5341.jpg : 25.5KB】

添付画像
【DSCN5359.jpg : 22.1KB】

【90】Re:エクシブ蓼科の新和朝食膳!
 ACA  - 04/8/19(木) 21:41 -

引用なし
   当たり前ですが、お料理もいろいろレパートリーがあるのですね。安心しました。

・ツリー全体表示

【78】アンビエント安曇野テラス
 ACA WEB  - 04/8/17(火) 13:07 -

引用なし

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : terasu1.jpg
・サイズ : 81.2KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : P1010381.jpg
・サイズ : 62.8KB
   ACAラウンジで話題になったセラヴィリゾート泉郷アンビエント安曇野テラスです。
ここで朝食を食べました。

1枚目 朝食の様子
2枚目 正面に見える景色

添付画像
【terasu1.jpg : 81.2KB】

添付画像
【P1010381.jpg : 62.8KB】

【81】Re:アンビエント安曇野テラス
 ACA WEB  - 04/8/17(火) 15:29 -

引用なし
   お部屋を出て歩き出して、エレベーターのところぐらいで、やっぱりあれもって行こうなんて思って振り返るとすご〜く長い廊下のはるか彼方にお部屋が・・・
運動になりましたよ。
今回は毎日私にしてはよく歩きました。
蓼科では八島が原湿原1周、霧が峰の散歩、安曇野では大王わさび農場、アルプス安曇野公園など。

カブトムシもいるのでしょうが、ホテルの窓のところには意外と虫は飛んできませんでした。最上階だったからでしょうか?

ハロー安曇野という施設では釣堀があって家族連れでにぎわっていました。簡単に釣れるので小さなお子様も釣り上げていました。たくさん釣れすぎると重さで買うので困るかもしれません。(笑)その場で塩焼きやバーべキューで食べられます。

【82】Re:アンビエント安曇野テラス
 パンダ  - 04/8/17(火) 20:33 -

引用なし
   ハロー安曇野ですね。早速チェックしてぜひ釣堀で楽しみたいです!
今我が家は釣りがブームで、先日も自分で釣り上げた魚を食べるお店へ行ってきました。食べたい時はイマイチ釣れず、帰ろうとすると釣れてしまい大変でした。釣り上げると料金がプラスになるので親としては複雑ですね〜(笑)
ハロー安曇野の釣堀も気をつけないといけませんね〜。覚悟して行かないとかな?(笑)

【83】Re:アンビエント安曇野テラス
 とも  - 04/8/17(火) 22:01 -

引用なし
   なるほど〜。蓼科のテラスと同じ造りですね。良〜く分かりました。
せっかくなので天井も空けて欲しくなかったですか?天気も良さそうですし。
清々しい朝を迎えられそうですね。行きたくなりました。

【84】Re:アンビエント安曇野テラス
 ACA  - 04/8/18(水) 8:18 -

引用なし
   ▼ともさん:
>なるほど〜。蓼科のテラスと同じ造りですね。良〜く分かりました。
>せっかくなので天井も空けて欲しくなかったですか?天気も良さそうですし。
>清々しい朝を迎えられそうですね。行きたくなりました。

私は天井は暑いときに少しは陽を遮るのであったほうが良いと思うのですが
ビニールカーテンは雨の日でも引かないでほしいです。外が見えないのはがっかりです。テーブルクロスを敷かなくても使えるようにするとか、ビニールカバーをかぶせるとか。
蓼科でも雨が降っていた時があってテラス席は使っていませんでしたが、外がまったく見えなくてテントの中で食事をしているような気がしました。

今回6時半からのまだ明るい時の夕食だったのですがテラス席も使われていました。暗くなったら虫が飛んできて困りそうですが、標高が高いからあまり来ないのでしょうか?

・ツリー全体表示

【63】竜ケ岩洞
 鳴門ダイスキー  - 04/7/22(木) 22:21 -

引用なし
   xiv浜名湖より車で約30分位で、三ケ日と浜松西icの中間ぐらいの所です。
秋芳洞(山口)龍河洞(高知)等と比べると、スケールは遥かに小さいですが、洞内の涼しさは負けていません。酷暑をのがれた約20分の涼は、正に最高でした。
連休に行ったのですが、午前11時過ぎには暑さのせいか、駐車場が満車になっていました。

【64】Re:竜ケ岩洞
 鳴門ダイスキー  - 04/7/22(木) 22:28 -

引用なし

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : s-P7170015.jpg
・サイズ : 79.2KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : s-P7170013.jpg
・サイズ : 79.1KB
   写真です。

添付画像
【s-P7170015.jpg : 79.2KB】

添付画像
【s-P7170013.jpg : 79.1KB】

【65】Re:竜ケ岩洞
 鳴門ダイスキー  - 04/7/22(木) 22:30 -

引用なし

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : s-P7170006.jpg
・サイズ : 79.6KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : s-P7170016.jpg
・サイズ : 79.3KB
   写真です。

添付画像
【s-P7170006.jpg : 79.6KB】

添付画像
【s-P7170016.jpg : 79.3KB】

【66】Re:竜ケ岩洞
 ACA  - 04/7/23(金) 0:07 -

引用なし
   エクシブ浜名湖周辺地図にでているところですね。
私は岩手の竜泉洞を思い出しました。地下は涼しいですよね。
夏は涼しくてお勧めポインとですね。
写真掲載ありがとうございました。

・ツリー全体表示

【48】ブルーインパルスではなく、海の祭典です。
 船場のクリントン E-MAILWEB  - 04/6/26(土) 0:37 -

引用なし

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSC00007.jpg
・サイズ : 38.1KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSC00148.jpg
・サイズ : 35.8KB
   5月に大阪湾で行われた海上自衛隊の展示訓練です。
護衛艦が10艦、ヘリコプターや対潜哨戒機、ホーバークラフト、掃海艇など数隻。6時間ほどの航海で真っ赤に日焼けしました。どうか無事に、イラクから帰ってきてほしいですね。

添付画像
【DSC00007.jpg : 38.1KB】

添付画像
【DSC00148.jpg : 35.8KB】

【59】Re:ブルーインパルスではなく、海の祭典です...
 船場のクリントン E-MAILWEB  - 04/6/28(月) 21:47 -

引用なし
   YSMTさん
こんばんわ。
自衛隊の地方連絡部に申し込めば、観覧席のチケットが手に入るかもしれません。
頑張ってみてください。
ぜひ行きましょう。

【60】Re:ブルーインパルスではなく、海の祭典です...
 船場のクリントン E-MAILWEB  - 04/6/28(月) 21:55 -

引用なし
   ▼チョコたんさん:
こんばんわ。
海上自衛隊のユニフォームは、冬は黒服、夏は白福、でかっこいいですよね。
ちなみに、航空自衛隊のユニフォームは、夏冬ともブルーです。
陸上自衛隊は、グリーンです。(郵便局のユニフォームに似ているのです)
いずれにしろ、自衛隊の方は男らしく、凛々しく見えます。
韓国に行ったとき、韓国の青年を見て、凛々しく感じたのは、徴兵制度があるからでしょうね。日本の青年の服装や態度を見ていると、いろいろ考えさせられます。戦争になったら今の若い日本人では負けるでしょうね。(決して戦争が起こってはいけませんが。)

【61】Re:ブルーインパルスではなく、海の祭典です...
 まーくん  - 04/6/29(火) 19:16 -

引用なし
   縦列艦隊の行進?壮観ですね。軍艦マーチや”錨を上げて””海兵隊””士官候補生”など聴きながら観たら感動ものですね。小・中と市の吹奏楽団で小太鼓とラッパ吹いていたのでぜひ逆に軍楽隊の中で演奏してみたくなりました。

【62】Re:ブルーインパルスではなく、海の祭典です...
 YSMT  - 04/6/29(火) 23:06 -

引用なし
   ▼船場のクリントンさん:

こんばんは。レスありがとうございました。

>自衛隊の地方連絡部に申し込めば、観覧席のチケットが手に入るかもしれません。
>頑張ってみてください。
>ぜひ行きましょう。

地元にコネがなく、どうしようかと思っていたのですが、あたって見ます。
アドバイスありがとうございました!

・ツリー全体表示

【34】花博、今日のモネの庭、池のスイレン
 チョコたん  - 04/6/10(木) 0:16 -

引用なし

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCF3634.jpg
・サイズ : 68.8KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCF3636.jpg
・サイズ : 70.7KB
   ぼちぼち、スイレンが咲き始めていました。モネの絵だともっとびっしり咲いていますね。
kamesanのさぼてんもばっちり見つけました。さぼてんでモザイク模様や北海道のラベンダー畑を思わせるような作りにまさにバブリー!でした。

添付画像
【DSCF3634.jpg : 68.8KB】

添付画像
【DSCF3636.jpg : 70.7KB】

【46】Re:花博、今日のモネの庭、池のスイレン
 まーくん  - 04/6/12(土) 17:58 -

引用なし
   睡蓮綺麗に咲き始めましたね。この前はモネの庭でまだ花が咲いてなくて観れず心残りだったのですが。ホッ。ありがとうございます。

【47】Re:花博、今日のモネの庭、池のスイレン
 チョコたん  - 04/6/13(日) 1:47 -

引用なし
   ▼まーくんさん:
>睡蓮綺麗に咲き始めましたね。この前はモネの庭でまだ花が咲いてなくて観れず心残りだったのですが。ホッ。ありがとうございます。

花博は、行く前にみなさんのレポートもまーくんのレポートの順番も地図をみながら予習をしていたので、とてもスムースにいくことができました。だいだい、みなさん、川をはさんで右まわりということもわかりました。

睡蓮は、もっとたくさんあるといいのに、と思いました。人が多くて、絵には、橋をたくさんの人が渡ってはいないですから、モネが生きていたら、びっくりですね。

・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ヘルプ ┃ホーム ┃前のリゾートスナップ  
35 / 36 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
111479
(SS)C-BOARD v3.8 is Free

ACAラウンジ

食べ歩きのページ
食べ歩きと美味しいお店の紹介