おすすめするのは年会費無料の楽天カードではなくて、年会費10500円のプレミアムカード
世界の空港のラウンジが無料で利用出来るプライオリティーパスが付きます。旅行に便利な特典いろいろ


NO.2  (旧掲示板)

ツリー表示の時は先頭のブルーの をクリックしてください。
スレッドが開きます。記事を探す時は検索をご利用ください。
写真をクリックすると大きなサイズでご覧になれます。
詳しい使い方はヘルプをご覧ください。
書き込みは新しい掲示板へ トップページのリゾートスナップのリンクからお願いします。 リゾートクラブネットトップへ
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ヘルプ ┃ホーム ┃前のリゾートスナップ  
7 / 36 ページ ←次へ | 前へ→

【1344】八瀬離宮のイルミネーショ...[5]  /  【1326】紅葉はまだ大丈夫です[17]  /  【1317】人込み&紅葉情報[7]  /  【1318】宝泉院[0]  /  【1270】蓼科アネックス・白駒池・...[23]  /  

【1344】八瀬離宮のイルミネーション
 いちご  - 07/12/1(土) 12:59 -

引用なし

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCN2040.JPG
・サイズ : 77.3KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCN2038.JPG
・サイズ : 44.8KB
   11月28日からラウンジのイミテーションコーヨーから生のもみの木になり電飾も付きました。
ちょっぴりクリスマスらしいですね。

八瀬ではクリスマスルームは作らないらしいです。

添付画像
【DSCN2040.JPG : 77.3KB】

添付画像
【DSCN2038.JPG : 44.8KB】

【1346】Re:八瀬離宮のイルミネーション
 いちご  - 07/12/1(土) 13:14 -

引用なし

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : VFSH0022.JPG
・サイズ : 48.3KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : VFSH0026.JPG
・サイズ : 47.2KB
   夕方はまだ「行の庭」の樹にはイルミネーションの点灯はしていなかったのですが、夕食が終って、花暦から帰って来てびっくり!
「行の庭」が輝いていました。

添付画像
【VFSH0022.JPG : 48.3KB】

添付画像
【VFSH0026.JPG : 47.2KB】

【1347】Re:八瀬離宮のイルミネーション
 いちご  - 07/12/1(土) 13:18 -

引用なし

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : VFSH0028.JPG
・サイズ : 49.0KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCN2098.JPG
・サイズ : 50.6KB
   寒い冬でもイルミネーションがあると温かく感じます。
このイルミネーションの作成者さん。散歩中に偶然あいました。

添付画像
【VFSH0028.JPG : 49.0KB】

添付画像
【DSCN2098.JPG : 50.6KB】

【1351】Re:八瀬離宮のイルミネーション
 オレンジ  - 07/12/3(月) 18:33 -

引用なし
   ACAさん、いちごさん、こんばんは。

私が泊まった時は、「イルミネーションの工事のために、ご迷惑をお掛けします。」と書いたお知らせがお部屋に置いてありました。もう少し後だったら、いちごさんの様に紅葉とクリスマスムードを一緒に味わえたのですね。

紅葉もこの頃のほうがさらに綺麗だったかも、今日、エクシブ京都から帰ってきた親戚もまだ、十分楽しめたと電話がありました。年配の方で華暦がいっぱいで取れなくて、バイキングかイタリアンしか空いていないということで、ここで教えて貰った「京もみじ」さんを教えてあげていたら、行って来られたみたいで、喜んでいました。少し歩かないといけないと言っていたのですが、「近かったよ。」って言っていたので、私も次回は是非行ってみようと思います。有難うございます。(私も主人も少しはアルコールが欲しいほうなので、歩いて行けるっていうのは最高です。)

【1352】Re:八瀬離宮のイルミネーション
 いちご  - 07/12/3(月) 19:07 -

引用なし
   オレンジさん、こんばんは。

「京もみじ」はケーブル八瀬駅前なので叡電側の出口から徒歩5分ほど。今の時期は紅葉がとても綺麗です。
夕方は瑠璃光院帰りの車で込み合っていますから気を付けないといけないのです。

日本酒も沢山置いてあって、メニューに無いものも女将のお勧めで出てきますよ。
お料理は素朴で家庭的です。堀コタツ式のカウンターは床暖房で心も体も温かくなりますよ。

・ツリー全体表示

【1326】紅葉はまだ大丈夫です
 いちご  - 07/11/30(金) 22:19 -

引用なし

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCN1959.JPG
・サイズ : 85.4KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCN1963.JPG
・サイズ : 107.2KB
   八瀬へ行く途中、紫式部が源氏物語を書いたとされる石山寺によりました。
本堂の舞台の下はもみじの絨毯でした。また、お寺の名前の由来となった天然記念物の硅灰石横のもみじも見事でした。

添付画像
【DSCN1959.JPG : 85.4KB】

添付画像
【DSCN1963.JPG : 107.2KB】

【1340】Re:紅葉はまだ大丈夫です
 いちご  - 07/12/1(土) 11:50 -

引用なし

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCN2168.JPG
・サイズ : 97.9KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCN2182.JPG
・サイズ : 94.8KB
   万福寺は中国福建省から渡来した隠元禅師が開いたお寺で日本三禅宗の一つ黄檗宗の総本山です。
日本のお寺と造りが違って異国情緒があります。
お庭も簡素で松や竹が多く三門前の放生池周囲と回廊の一部にもみじ等がありました。

添付画像
【DSCN2168.JPG : 97.9KB】

添付画像
【DSCN2182.JPG : 94.8KB】

【1341】Re:紅葉はまだ大丈夫です
 いちご  - 07/12/1(土) 11:57 -

引用なし

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCN2175.JPG
・サイズ : 67.0KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCN2177.JPG
・サイズ : 60.9KB
   線香も中国式です。花火みたいに竹ひごにお香が付いているのです。予想に反してよい香りでした。

こちらのお寺は本堂の中でも撮影自由です。仏像も中国式で表情が違っています。

添付画像
【DSCN2175.JPG : 67.0KB】

添付画像
【DSCN2177.JPG : 60.9KB】

【1342】Re:紅葉はまだ大丈夫です
 いちご  - 07/12/1(土) 12:19 -

引用なし

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCN2185.JPG
・サイズ : 88.8KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCN2186.JPG
・サイズ : 71.0KB
   宇治の近くまで来たので平等院まで足を延ばしました。
周囲の山も綺麗に紅葉しています。晴れていたら綺麗に写るでしょうね〜

観音堂からの景色。ゴールデンウィークの頃は藤が良い香と綺麗でしょうね〜

鳳凰堂の屋根に乗っている鳳凰はレプリカです。国宝の本物は鳳翔館にあります。

添付画像
【DSCN2185.JPG : 88.8KB】

添付画像
【DSCN2186.JPG : 71.0KB】

【1343】Re:紅葉はまだ大丈夫です
 いちご  - 07/12/1(土) 12:47 -

引用なし

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCN2191.JPG
・サイズ : 90.7KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCN2192.JPG
・サイズ : 57.6KB
   鳳凰堂内も300円で拝観できます。
1回50名15分ほどです。
お堂の中は撮影禁止ですが、外は良いとのことで、お堂から対岸を見ました。

添付画像
【DSCN2191.JPG : 90.7KB】

添付画像
【DSCN2192.JPG : 57.6KB】

・ツリー全体表示

【1317】人込み&紅葉情報
 dion  - 07/11/19(月) 22:01 -

引用なし

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : hito3.jpg
・サイズ : 70.1KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSC05993.jpg
・サイズ : 72.9KB
   大原 三千院の人込みと紅葉情報をお届けいたします!

本当に人・人・人。。。
参道なんかは人波に逆らって歩くことは無理でした。
お土産の買い忘れなど無いように行きましょう〜

添付画像
【hito3.jpg : 70.1KB】

添付画像
【DSC05993.jpg : 72.9KB】

【1322】Re:人込み&紅葉情報
 チョコたん  - 07/11/20(火) 22:46 -

引用なし
   ▼dionさんこんばんは。

>
>本当に人・人・人。。。
>参道なんかは人波に逆らって歩くことは無理でした。
>お土産の買い忘れなど無いように行きましょう〜

私も今どこまわろうか思案中です。あまりよくばらないで一つの所をじっくり楽しもうと思います。紅葉にみとれて迷子になったらどうしよう、迷子になったら受付入り口に戻る、とかきめたほうがよさそうですね。旗もつとか、赤いコート着るとか(笑)みんなが携帯もっているわけじゃないから、1番の心配です。実績があるだけに^_^;

ところでdionさんは、何をお土産にされたのですか?

【1323】Re:人込み&紅葉情報
 dion  - 07/11/21(水) 15:22 -

引用なし
   >綺麗ですねぇ。もみじ。
>人・人・人 桜の時のあのすごい人ごみを思い出しました。
>はぐれたら大変って思いました。

そうですね〜
ACAさんの桜のレポートも拝見した時も、もみぢの季節もこうなんですよね〜
と、解っていながらもまた行っちゃうんです!

本当に京都と言う町は桜ともみぢが似合う場所だと思います。

今回は携帯を持っていない下の子がはぐれて焦りました。
しかしそんなに小さい子ではないので出口で待っているとは思ってました。
そんな迷子事件も子供にはいい思い出になって残っていくと思ってます。

【1324】Re:人込み&紅葉情報
 dion  - 07/11/21(水) 15:40 -

引用なし
   >ところでdionさんは、何をお土産にされたのですか?

チョコたんさん、こんにちは〜
今週は一気に冷え込んできたのでそろそろ街中でも紅葉が見えたりするのでは・・・
私が先週行った円山公園は、まだ青々としていました。
昨年東福寺に行ったのですが青々していて残念な思いをしました。
本当に紅葉の日・場所ってリアルタイムなので難しいんですよね〜

お土産ですが欠かせないものがあります。
「ちりめん山椒」は絶対なのですが、いず○屋さんのが一番と思っておりました。
でも何処にでもあるわけではないので、行き当たりばったりに行った大原の朝市に美味しい!かつ とってもお値打ちなちりめんがありました。
農家のおばちゃんたちが作ったのでしょうが、半額くらいで買えました!!
これも大変美味しかったです!! あの山椒のピリピリ感が好きなんです。

もう一つ絶対欠かせないもの・・・ 「ご朱印」です。
日頃悪い事ばかりしているからでしょうか・・・(嘘)
ご朱印頂くのが趣味なんです。
それは歴史が好きなんです。 そこから嵌ってしまいました。
あぁ〜 ここはあの物語ゆかりのお寺。。。
あぁ!! ここはあの場所! と、思いを馳せるとロマンチックでしょ!?

長々とすみません。 私ってロマンチストかも?

【1325】Re:人込み&紅葉情報
 ACA  - 07/11/22(木) 13:56 -

引用なし
   ▼dionさん:
>>ところでdionさんは、何をお土産にされたのですか?
>>
>もう一つ絶対欠かせないもの・・・ 「ご朱印」です。
>日頃悪い事ばかりしているからでしょうか・・・(嘘)
>ご朱印頂くのが趣味なんです。
>それは歴史が好きなんです。 そこから嵌ってしまいました。
>あぁ〜 ここはあの物語ゆかりのお寺。。。
>あぁ!! ここはあの場所! と、思いを馳せるとロマンチックでしょ!?
>
>長々とすみません。 私ってロマンチストかも?

一人でロマンチックに浸っていないで、お寺の写真の解説にロマンチックなお話も入れてください。私もうっとりしてみたい。

学生のとき歴史はいつも一夜漬けで覚えたので、テストが終わるとすっかり忘れてしまい何も残っていません。
ロマンチックなお話と一緒に覚えていたら歴史もきっと忘れませんね。

・ツリー全体表示

【1318】宝泉院
 dion  - 07/11/19(月) 22:09 -

引用なし

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : housenin.jpg
・サイズ : 80.3KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : iroha.jpg
・サイズ : 83.9KB
   こちらは宝泉院です。
あの額縁もみぢで有名ないろはもみぢですが、まだ早いです。
こちらは拝観料にお抹茶券が付いているのですが、
庭園を眺めながらお抹茶を頂くには3重4重にも連なって順番待ちしてます。
本当にゆっくり庭園を眺めてと言うわけには行きませんでした。
はい。召し上がったら次の人〜って感じです。

来年のJRの京都のCMは大原で決まりのようです。
その中できっと宝泉院の入っていると思います。
小耳に内緒の決定話だそうです。

添付画像
【housenin.jpg : 80.3KB】

添付画像
【iroha.jpg : 83.9KB】

・ツリー全体表示

【1270】蓼科アネックス・白駒池・高見石・10/12...
 チョコたん  - 07/10/30(火) 11:50 -

引用なし

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCF3634(3).jpg
・サイズ : 143.9KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCF3556.jpg
・サイズ : 52.8KB
   蓼科といえば、紅葉の季節!今年は、色つくのが遅れているそうで紅葉情報トップの白駒池がやっと見頃になりましたので今月いっぱいは紅葉狩りが楽しめましたね。(八ヶ岳、清里は、蓼科より標高が低いので10月下旬から11月はじめ頃までたのしめますね。)

さて、今回は、はじめての宿泊となる東急ハーヴェストアネックスです。(1泊朝食付きなのですが、アネックスには、レストランがないので朝食は、私の好きな蓼科本館のル・ブレにいきます。)

サルビアの赤い花が目をひきます。

洋室のタイプでベッドは、二つ。3人目は、ソファでベッド対応をします。

添付画像
【DSCF3634(3).jpg : 143.9KB】

添付画像
【DSCF3556.jpg : 52.8KB】

【1290】Re:蓼科アネックス・白駒池・高見石・10...
 チョコたん  - 07/10/31(水) 9:58 -

引用なし
   ▼いちごさんおはようございます。

>
>『鹿山の湯』のプレートのローマ字のところって5HIKAYAMA NO YUってみえませんか?ミスプリかな。
いちごさんは、視力がいいのですね。5にみえますね。でもクリックして大きくみると・・・ね!
>
>お部屋は広くて落ち着いた良い雰囲気ですね。
>個人的にトイレ・バスは独立しているのが良いです。お風呂に窓が有るのも開放的で好きです。
kamesan、まーくんのアネックスのレポートにお風呂の写真がないのでどこのお部屋の浴室も外が見える位置にあるのかがわかりません。窓があると明るくて私も開放的でリフレッシュ感が増す気がします!

【1291】Re:蓼科アネックス・白駒池・高見石・10...
 いちご  - 07/10/31(水) 12:07 -

引用なし
   チョコたんさん,こんにちは。

>いちごさんは、視力がいいのですね。5にみえますね。でもクリックして大きくみると・・・ね!

ちゃんと「SHIKAYAMA NO YU」でしたね〜 (^^)V
縮小すると歪むのですね、勉強になりました。

>kamesan、まーくんのアネックスのレポートにお風呂の写真がないのでどこのお部屋の浴室も外が見える位置にあるのかがわかりません。窓があると明るくて私も開放的でリフレッシュ感が増す気がします!

同感です。

【1292】Re:蓼科アネックス・白駒池・高見石・10...
 ACA  - 07/10/31(水) 12:59 -

引用なし
   ▼チョコたんさん:
>下りると白駒荘の近くにでます。青苔荘は、池がみえないせいかきのこ汁は400円です。白駒荘は、眺めがいいからかきのこ汁は、600円です。
>お腹はすいていなかったけど山菜天ぷらときのこ汁も頼んでみました。
>
>珍しい山菜ばかりでさくさく美味しくいただきました。おそばは、ざるにしておけばよかったと思いました。きのこ汁は、なぜか茄子がいっぱい入っていてこの日は、特別?薄味でした。おだんごやおにぎりもあるしコーヒーもあるようです。お茶と景色が何よりのご馳走です。
>
>雨あがりでしたら、白駒池の苔が美しいので周囲を歩かれるのもいいですね。
>晴天でしたら、ぜひ、高見石に登ってみてはいかがですか!
>鳥になった気分になれるかもしれません(^_-)-☆

食べ物と景色でますます誘惑されます。(^^;;
高見石に登ってみたいです。
困った困った。

ところで訂正したいところがあったらメールでお知らせください。
リゾートスナップは管理人は記事を訂正するのが簡単なのです。

【1293】Re:蓼科アネックス・白駒池・高見石・10...
 チョコたん  - 07/11/6(火) 0:23 -

引用なし
   ▼ACAさんこんばんは。
>
>食べ物と景色でますます誘惑されます。(^^;;
>高見石に登ってみたいです。
>困った困った。
>
晴天ならゆっくり歩けばACAさんも運転して帰れますから挑戦してみてください!
あとは、ONEさんの数個前の秋蓼科のリゾートスナップに載っているトキン岩は、5分くらいで上がれます。下りは登りの岩じゃなくてぐるっと道はあるけどちょっと道なき道みたいに木につかまって下りたりしますが、トレッキングシューズはいていれば、80歳のおばあさんでも降りていたのでなんとかなります。

晴天の日にうまくあたると良いですね。

白駒荘は、立て札にコーヒーが美味しいってかいてありました。(きのこ汁はちょっと茄子が多くてがっかりしたからおすすめしません・笑)

>ところで訂正したいところがあったらメールでお知らせください。
>リゾートスナップは管理人は記事を訂正するのが簡単なのです。
ありがとうございます。あまりに多すぎるのでたぶんこうだろうと修正しながら読んでください^_^;
遅くなりましたが、次にDグランデ蓼科の洋室編にいきます。

・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ヘルプ ┃ホーム ┃前のリゾートスナップ  
7 / 36 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
111441
(SS)C-BOARD v3.8 is Free

ACAラウンジ

食べ歩きのページ
食べ歩きと美味しいお店の紹介