No.3
旧リゾートスナップ

リゾートスナップ
No.1  前のリゾートスナップ No.2
ツリー表示の時は先頭のブルーの をクリックしてください。
スレッドが開きます。記事を探す時は検索をご利用ください。
写真をクリックすると大きなサイズでご覧になれます。
あなたのリゾートスナップを投稿してください。
デジカメ写真は
100KB 以下に縮小してしてください。
1度に3枚(合計で300KB)まで掲載できます。
投稿にはパスワードが必要です。メールでご連絡ください。
詳しい使い方はヘルプをご覧ください。
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム ┃ヘルプ  
9 / 85 ツリー ←次へ | 前へ→

【1328】高山へ行ってきました のんきなお父さん 11/8/3(水) 20:58 [添付][添付]
【1329】Re:高山へ行ってきました ACA 11/8/3(水) 21:14
【1330】Re:高山へ行ってきました のんきなお父さん 11/8/3(水) 21:34
【1331】Re:高山へ行ってきました ACA 11/8/4(木) 22:45
【1332】Re:高山へ行ってきました のんきなお父さん 11/8/5(金) 20:17
【1333】Re:高山へ行ってきました ACA 11/8/6(土) 18:56
【1334】Re:高山へ行ってきました チョコたん 11/8/8(月) 23:31
【1335】Re:高山へ行ってきました のんきなお父さん 11/8/9(火) 18:52
【1336】Re:高山へ行ってきました チョコたん 11/8/9(火) 21:13
【1337】Re:高山へ行ってきました ACA 11/8/10(水) 8:49
【1340】Re:高山へ行ってきました のんきなお父さん 11/8/10(水) 20:29
【1338】Re:高山へ行ってきました しょうちゃん 11/8/10(水) 11:51
【1339】Re:高山へ行ってきました のんきなお父さん 11/8/10(水) 20:22

【1328】高山へ行ってきました
←back ↑menu ↑top forward→
 のんきなお父さん  - 11/8/3(水) 20:58 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : CAKW960X.jpg
・サイズ : 43.4KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : CA1LRTJO.jpg
・サイズ : 43.8KB
   高山は陣屋や古い町並みで有名ですが、実は恐ろしいほどお金を掛けた施設があるんです。ホテルアソシア高山の真向かいにある何の変哲もないドライブインみたいな場所。まつりの森、茶の湯の森、リスの森と三施設があります。どれもこれも何十億円も掛けた、桁外れの素晴らしい施設です。その中で貧相な施設がリスの森ですがコレクトされた昆虫の種類も桁外れです。

でも一番可愛かったのがリスなので、リスの写真をアップします。高山涼しかったです。それにしても中田金太という人、飛騨には凄い人がいたんですね。

添付画像
【CAKW960X.jpg : 43.4KB】

添付画像
【CA1LRTJO.jpg : 43.8KB】

【1329】Re:高山へ行ってきました
←back ↑menu ↑top forward→
 ACA  - 11/8/3(水) 21:14 -

引用なし
パスワード
   ▼のんきなお父さんさん:
>高山は陣屋や古い町並みで有名ですが、実は恐ろしいほどお金を掛けた施設があるんです。ホテルアソシア高山の真向かいにある何の変哲もないドライブインみたいな場所。まつりの森、茶の湯の森、リスの森と三施設があります。どれもこれも何十億円も掛けた、桁外れの素晴らしい施設です。その中で貧相な施設がリスの森ですがコレクトされた昆虫の種類も桁外れです。
>
>でも一番可愛かったのがリスなので、リスの写真をアップします。高山涼しかったです。それにしても中田金太という人、飛騨には凄い人がいたんですね。

他の施設はどんなのでしょう?私が高山に行ってから何年も経つのでその後に出来たのでしょうか?
中田金太さんはどんなご商売をされて財を成されたのですか?

このリスは背中に縞模様があるのですね。よく見るリスより小さくてつぶらな瞳がかわいいですね。

【1330】Re:高山へ行ってきました
←back ↑menu ↑top forward→
 のんきなお父さん  - 11/8/3(水) 21:34 -

引用なし
パスワード
   ▼ACAさん:
>▼のんきなお父さんさん:
>他の施設はどんなのでしょう?私が高山に行ってから何年も経つのでその後に出来たのでしょうか?

いつ頃出来たのでしょうか? 腰を抜かすと言うか、まつりの杜は高山まつりの山車が岩盤をくりぬいた中にたくさん設置され、時間ごとにカラクリが始まります。山車の保存を考えて岩盤をくりぬいて一定温度を保って保存をしているそうです。飛行機一台が入りそうな岩盤のトンネルの中にはたくさんの山車があり、見応え十分というか圧倒されます。

茶の湯の森には茶道の世界では宝の中の宝が展示されています。二階には玉虫厨子が現代の名工によって完璧に復元され、そればかりでなく本物を圧倒する程の作品がずらりと並んでいます。
茶席に移れば、お菓子もお茶もお茶碗も茶室も何もかも最高の設えがしてあります。感心したのは茶席での正客と末客にお茶碗の差異を付けない事、平等を中田金太さんは指示をしたそうです。
丁稚奉公での冷や飯の苦労が身についた方と思いますが、感心の極まりです。

>中田金太さんはどんなご商売をされて財を成されたのですか?

若い頃からコツコツと土地を求め、バブルに乗って大成功を収められたそうです。

>
>このリスは背中に縞模様があるのですね。よく見るリスより小さくてつぶらな瞳がかわいいですね。

リスの世界も、頭の良いリスや鈍くさいリスもいますね。ヒマワリの種をサッサと頬袋へ入れるリスもいれば、一つ一つ皮を剥いてチマチマ食べるリス。オドオドしているリスや厚かましいリス。私の手に乗ったリスは厚かましく図々しいリスでした。

【1331】Re:高山へ行ってきました
←back ↑menu ↑top forward→
 ACA  - 11/8/4(木) 22:45 -

引用なし
パスワード
   ▼のんきなお父さんさん:
>▼ACAさん:
>>▼のんきなお父さんさん:
>>他の施設はどんなのでしょう?私が高山に行ってから何年も経つのでその後に出来たのでしょうか?
>
>いつ頃出来たのでしょうか? 腰を抜かすと言うか、まつりの杜は高山まつりの山車が岩盤をくりぬいた中にたくさん設置され、

私が高山に行った頃には普通の建物の中に屋台が何台か置かれていました。洞窟の中では無かったですね。

>茶の湯の森には茶道の世界では宝の中の宝が展示されています。二階には玉虫厨子が現代の名工によって完璧に復元され、そればかりでなく本物を圧倒する程の作品がずらりと並んでいます。
>茶席に移れば、お菓子もお茶もお茶碗も茶室も何もかも最高の設えがしてあります。感心したのは茶席での正客と末客にお茶碗の差異を付けない事、平等を中田金太さんは指示をしたそうです。

私はお茶を習ったことがないので(お茶など習うとお見合い結婚させられそうだったので。。爆笑)知らないのですが、普通は正客と末客はお茶碗が違うのですか?


>>中田金太さんはどんなご商売をされて財を成されたのですか?
>
>若い頃からコツコツと土地を求め、バブルに乗って大成功を収められたそうです。

土地で儲かったのですね。凡人は高くなった頃買って暴落ですけど、引き際が見事だったのでしょう。
>
>>
>>このリスは背中に縞模様があるのですね。よく見るリスより小さくてつぶらな瞳がかわいいですね。
>
>リスの世界も、頭の良いリスや鈍くさいリスもいますね。ヒマワリの種をサッサと頬袋へ入れるリスもいれば、一つ一つ皮を剥いてチマチマ食べるリス。オドオドしているリスや厚かましいリス。私の手に乗ったリスは厚かましく図々しいリスでした。

リスにも個性があるのですね。自然界は力や知恵のあるものが勝ち残り子孫が残せるのだから厚かましいぐらいじゃないといけないのでしょう。

【1332】Re:高山へ行ってきました
←back ↑menu ↑top forward→
 のんきなお父さん  - 11/8/5(金) 20:17 -

引用なし
パスワード
   ▼ACAさん:
>▼のんきなお父さんさん:
>私はお茶を習ったことがないので(お茶など習うとお見合い結婚させられそうだったので。。爆笑)知らないのですが、普通は正客と末客はお茶碗が違うのですか?

私の少しかじったことがあります。正客は一番大切なお客。次に次客とだんだんと軽んじられるみたいです。
乏しい経験で言うと正客、次客は亭主のお手前でお茶を頂き、その他は点て出しと言って水屋(楽屋)で色んな人が適当な茶碗でお茶を点てて出すのです。

亭主と正客との間での必要な会話が準備されているようで、茶碗の名前や愛称、お茶のメーカーやお茶杓の作り手、お香の本舗等ゴチャゴチャとした会話がお茶席の狭い中には求められるらしいです。

その他の客はそれを聞いているだけです。末客もそれぞれの作法がありますが冷遇の範疇でしょうか。限られた狭い茶席には息苦しさと膝を合わせた世界が混在する不思議で緊張の中に親しみのある、訳の分からない世界みたいですね。

【1333】Re:高山へ行ってきました
←back ↑menu ↑top forward→
 ACA  - 11/8/6(土) 18:56 -

引用なし
パスワード
   ▼のんきなお父さんさん:
>▼ACAさん:
>>▼のんきなお父さんさん:
>>私はお茶を習ったことがないので(お茶など習うとお見合い結婚させられそうだったので。。爆笑)知らないのですが、普通は正客と末客はお茶碗が違うのですか?
>
>私の少しかじったことがあります。正客は一番大切なお客。次に次客とだんだんと軽んじられるみたいです。
>乏しい経験で言うと正客、次客は亭主のお手前でお茶を頂き、その他は点て出しと言って水屋(楽屋)で色んな人が適当な茶碗でお茶を点てて出すのです。
>
お茶室って狭いでしょう。そんな少人数の中で末席で軽んじられるぐらいなら行かない方が良さそうですが、お茶会に呼ばれるだけで名誉?だったりするのでしょうか?

>亭主と正客との間での必要な会話が準備されているようで、茶碗の名前や愛称、お茶のメーカーやお茶杓の作り手、お香の本舗等ゴチャゴチャとした会話がお茶席の狭い中には求められるらしいです。

>その他の客はそれを聞いているだけです。末客もそれぞれの作法がありますが冷遇の範疇でしょうか。限られた狭い茶席には息苦しさと膝を合わせた世界が混在する不思議で緊張の中に親しみのある、訳の分からない世界みたいですね。

私にはとっても着いていけない話です。でも昔は教養として必要だったのでしょうね。祖母がお茶やお仕舞に夢中で家元の言いなりにお金をつぎ込んでいたのを子供の頃見ていたのでどうもいけません。

【1334】Re:高山へ行ってきました
←back ↑menu ↑top forward→
 チョコたん  - 11/8/8(月) 23:31 -

引用なし
パスワード
   ▼のんきなお父さんこんばんは。
>高山は陣屋や古い町並みで有名ですが、実は恐ろしいほどお金を掛けた施設があるんです。ホテルアソシア高山の真向かいにある何の変哲もないドライブインみたいな場所。まつりの森、茶の湯の森、リスの森と三施設があります。どれもこれも何十億円も掛けた、桁外れの素晴らしい施設です。その中で貧相な施設がリスの森ですがコレクトされた昆虫の種類も桁外れです。
>
>でも一番可愛かったのがリスなので、リスの写真をアップします。高山涼しかったです。それにしても中田金太という人、飛騨には凄い人がいたんですね

高山も涼しいところなんですね。行かないうちに高山がなくなってしまいましたね。東京からだと行き方が不便でなかなかいけませんがいつか行ってみたいところです。

リスちゃん、とっても人懐っこいのですね。ほっぺたにたくさんひまわりの種を蓄えるのだそうですね。リスもいろいろ、人もいろいろですね。

お茶は師範の免状もいただきましたが(爆)。。。
今、お江をやっていて利休がでてきますね。千 利休。戦国時代は、いつ死ぬかもしれないし、一期一会、。なんでも話せたのが茶室だったのでしょう。

椿が茶花として飾られますが、生きたまま首から落ちる花なのでサラリーマンは嫌う花ですが、義母が好きで何本も庭にありチャ毒蛾がつくし私は、好きではありませんが。

おけいこの時は、お正客もしなくてはなりませんね。お茶碗を拝見したり、いろいろ意味のあることなのですが。。。

私は、お菓子目当てのふとどきものです(爆)

まあ、いろいろなんでも経験しておいて損はないと思います。学生時代、ホテルニューオータニで外人さん相手にお抹茶出すアルバイトもできたし(爆)

ACAさん、お茶とお見合いが結びつくのがおもしろいですね。
おけおこごとも時代とともにかわりますね。今は、なんでしょうね?

【1335】Re:高山へ行ってきました
←back ↑menu ↑top forward→
 のんきなお父さん  - 11/8/9(火) 18:52 -

引用なし
パスワード
   ▼チョコたんさん:
>お茶は師範の免状もいただきましたが(爆)。。。
>今、お江をやっていて利休がでてきますね。千 利休。戦国時代は、いつ死ぬかもしれないし、一期一会、。なんでも話せたのが茶室だったのでしょう。


ええぇぇ! お師匠さん。すいませんでした、失礼なことを勝手にしゃべって。私
はお茶は好きですよ。少し自慢でお話ししますと昨年は、正客清水寺貫主、森清範
さん、私が次客を務めたんですよ。えっへん。

>おけいこの時は、お正客もしなくてはなりませんね。お茶碗を拝見したり、いろ
いろ意味のあることなのですが。。。

あれって、セリフが決まっているのですね。僕も幾つか覚えましたよ。薄茶に濃い
茶に色々とあり、褒めたり感心したりで、少し面倒な気もしました。

>まあ、いろいろなんでも経験しておいて損はないと思います。学生時代、ホテル
ニューオータニで外人さん相手にお抹茶出すアルバイトもできたし(爆)

高山の茶の湯の森に外国の方をお誘いしたら、大変喜ぶような気がしますよ。娘も
こりゃ外人向けだわと言っていました。

> >ACAさん、お茶とお見合いが結びつくのがおもしろいですね。
> >おけおこごとも時代とともにかわりますね。今は、なんでしょうね?

お茶席で昔、ナンパしたことがありました。振られっぱなしでしたよ。あぁ〜ぁ、
昔を思い出してしまいますた。チクリンと痛い思い出を。

【1336】Re:高山へ行ってきました
←back ↑menu ↑top forward→
 チョコたん  - 11/8/9(火) 21:13 -

引用なし
パスワード
   ▼のんきなお父さんさん:
外国の方は、着物にも興味を持ちますし、流派によって面白いと思いましたよ。
私は、裏でしたが、アルバイトは小堀遠州流でした。即席で教わりましたが、敷居に扇子を置いて礼をするのでどうしてか聞いたら襖をバン!と閉められて首をはねられないように扇子で止まって首を守るのだとか。
な〜るほど、と思いました。いろいろ形には時代の環境によって意味があるのですね。名残があるようで面白かったです。

笑ってしまうのが、食事の作法です。小笠原流と遠州流では全くの反対。何がって箸の使い方です。お椀の汁をいただく時に、お箸を入れては、行儀が悪いというのと箸で具をおさえて飲むのとあります。誰かに何か言われたら、小笠原流ですので、とか遠州流ですのでっていえばいいわって思います。なんでもかじっておいて損はないということですね(爆)
>
>お茶席で昔、ナンパしたことがありました。振られっぱなしでしたよ。あぁ〜ぁ、
>昔を思い出してしまいますた。チクリンと痛い思い出を。

え〜!お茶席でどうやってナンパするんですか?(爆)

【1337】Re:高山へ行ってきました
←back ↑menu ↑top forward→
 ACA  - 11/8/10(水) 8:49 -

引用なし
パスワード
   ▼チョコたんさん:
>▼のんきなお父さんさん:
>外国の方は、着物にも興味を持ちますし、流派によって面白いと思いましたよ。
>私は、裏でしたが、アルバイトは小堀遠州流でした。即席で教わりましたが、敷居に扇子を置いて礼をするのでどうしてか聞いたら襖をバン!と閉められて首をはねられないように扇子で止まって首を守るのだとか。
>な〜るほど、と思いました。いろいろ形には時代の環境によって意味があるのですね。名残があるようで面白かったです。
>
>笑ってしまうのが、食事の作法です。小笠原流と遠州流では全くの反対。何がって箸の使い方です。お椀の汁をいただく時に、お箸を入れては、行儀が悪いというのと箸で具をおさえて飲むのとあります。誰かに何か言われたら、小笠原流ですので、とか遠州流ですのでっていえばいいわって思います。なんでもかじっておいて損はないということですね(爆)
>>
>>お茶席で昔、ナンパしたことがありました。振られっぱなしでしたよ。あぁ〜ぁ、
>>昔を思い出してしまいますた。チクリンと痛い思い出を。
>
>え〜!お茶席でどうやってナンパするんですか?(爆)

のんきなお父さんはどんなチャンスも逃さずですね。痛い思い出、甘酸っぱい思い出いろいろお持ちですね。そして最後に美しい奥様を捕まえられたんですね。どう見ても社会人のお子様がいらっしゃるようには見えないお若くて、美しく、すらっとした素敵な方ですね。

のんきなお父さんもチョコたんもお茶では相当な腕前?知識がおありなんですね。
チョコたんは師範。お花もですか?嫁入り修行をしっかり身に着けてお見合い結婚でしょう??

首が挟まれないように扇子を置いてご挨拶とは、理由がわかると納得できますね。それだけしっかり覚えましたよ。
お食事作法は流派によって違うのは困りますね。さぞ対立しながら時代を経てきたのでしょうね。

【1338】Re:高山へ行ってきました
←back ↑menu ↑top forward→
 しょうちゃん  - 11/8/10(水) 11:51 -

引用なし
パスワード
   のんきなお父さんさん こんにちは 
高山は行ったことがありませんが、涼しいのですね。
リス可愛いですね。
茶道ですか〜
私も高校時代茶道部でした。女性と美味しいお菓子と落ち着ける茶室に惹かれたからです〜(笑)
でも作法はさっぱり覚えていません。
きっと上の空だったのでしょう〜(爆)

【1339】Re:高山へ行ってきました
←back ↑menu ↑top forward→
 のんきなお父さん  - 11/8/10(水) 20:22 -

引用なし
パスワード
   ▼しょうちゃんさん:
>のんきなお父さんさん こんにちは 
>高山は行ったことがありませんが、涼しいのですね。
>リス可愛いですね。

おぉ〜!しょうちゃん。お久しぶりです。私は高山の名所に入ったことはありません。ただ、温泉が目当てで行っているだけですが、リスの森とすぐ近所の施設は他では眺められない施設ですよ。なんと言っても涼しいです。


>茶道ですか〜
>私も高校時代茶道部でした。女性と美味しいお菓子と落ち着ける茶室に惹かれたからです〜(笑)
>でも作法はさっぱり覚えていません。きっと上の空だったのでしょう〜(爆)

私って惚れやすいのです。今惚れているの傾向の女性は、高畑淳子、清水ミチコ、或いは小雪系です。ギャップ激しいですね。

【1340】Re:高山へ行ってきました
←back ↑menu ↑top forward→
 のんきなお父さん  - 11/8/10(水) 20:29 -

引用なし
パスワード
   ▼チョコたんさん:
>え〜!お茶席でどうやってナンパするんですか?(爆)

知らず知らずに皆さんと仲良くなってしまうのが私の傾向のようなのです。お茶会が終わると食事会とか、打ち上げとか何とか言っちゃって気障に振る舞う。
何度と無く、幹事を何気にお世話して、接近する。バッサリ切られるって言う所でしょうね。毎月1度外国の食事会を催し、二次会もセットしてバッサリ。でもね、負け惜しみではありませんが楽しい夢のような思い出ですよ。
海へ行ったりバーベキューをしたりで本当に楽しかったです。

9 / 85 ツリー ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム ┃ヘルプ  
ページ:  ┃  記事番号:   
56661
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free

ACAラウンジ

食べ歩きのページ
食べ歩きと美味しいお店の紹介